フィジカルアカデミー2025。

カテゴリ/イベント

只今7日連続現場の真っ最中で

今日も札幌市内各所で某撮影をしてました↓札幌市内は今ライラックがキレイですね🌸

この模様についてはまた後日改めて

 

さて、今日の本題は昨日と一昨日について。

今週水曜・木曜の2日間は

フィジカルアカデミーのクラスに

お邪魔してました!

フィジカルはこれまで何度も参加してますが、

子ども達の基礎的な体力や運動能力の

向上を目指すスクールですね

今年度は3ヵ所で開講してて、今回は

そのうち北広島校札幌中央校への訪問です。

まず初日は北広島校へ。会場は北広島市総合体育館。

U-6・U-8・U-10の3クラスに分かれてて、

年少~年長のU-6クラスから開始。走ってジャンプして踊って…

とにかく身体を動かしまくる!「ブリッジやって~!」と言われたら

ちゃんと出来る子が結構いてビックリ

続いて小1~2年生のU-10クラス。

出てくと途端に囲まれました。

カワイイね~最初ダッシュを10本くらい繰り返します

僕も一緒に走ってたけど、

コレを3クラス分、つまり30本やるのは

さすがにしんどすぎる💦続いてぞうきんがけ。

これイイ運動になるんだけど、

今時の子ってぞうきんがけとかやるのかな? 内容もさっきのクラスより

ちょっと高度になってます↑同じ髪型の子がいた!

最後は小3~6年生のU-10クラス。パワー系のプログラムが入ってきますそしてシメに鬼ごっこやるんだけど

コレが何気にかなりキツい💦💦

そんな感じで45分×3クラス。

初日はちょっと飛ばしすぎたかも…

結構ヒザに響きました

 

続いて翌木曜日は北ガスアリーナ札幌46で

札幌中央校に参加。またU-6のちびっこクラスから開始。内容的には前日と大体同じ感じかな。 今のバージョンのYMCAって

最後サビを延々繰り返すんだけど、

その間ず~っと腕を上げ続けてるから

オニのように腕がしんどいんですよ…

続いて2クラス目のU-8。

僕は昨日の反省を踏まえて?

ちょっとペース配分考えながらやってますほらほら体幹がフニャフニャだよ!鬼ごっこは子ども達がすばしっこくて

全然捕まりません…

↑僕の大好物、

ちっちゃい妹ちゃんや弟くんたち水分補給はコマメにね!

そして最後のU-10クラス。このくらい乗ってもヘーキヘーキ!最後は棒を使ってストレッチして~…終わった後も個別にふれ合いをして終了。

みんな楽しく身体を動かせたかな?

ちびっこ達かなりフリーダムでしたが

楽しく身体を動かしながら

スポーツの基礎身に着けられたらイイよね

「毎週来てくれるの?」

とか聞いてきた子もいたけど、

さすがに毎週3クラスは体力持ちません

なので次はいつかまた気が向いたら(笑)。

残る札幌白石校にも6月に行く予定です!

 

…とか書いてたらテッペン超えちゃった!

明日…じゃなくて今日は

栗山町へ田植えに出掛けて来まーす!

コメント

4 件のコメント

  • いく より:

    連日お疲れ様です!相変わらず大人気だね♡
    ちびっこは電池が切れるまでフルスロットルで動くから大人は付いていけません😅
    体幹大事よね…プランクは腰痛予防にも良いそうです👌
    さあ今日は田植えの後、Cafe Tantoで昼食の予定🤤
    今晴れてるから、このまま天気が持てばいいなぁ〜🌞

  • くま牧場長 より:

    おはよ。昨日大阪万博行って体が悲鳴あげてます。B・Bタフだな。棒を使ったトレーニング気になる。猪木さんみたい。ぞうきんがけ、今はどうなんだろう。今は効率を求められる時代だからなあ。

  • しの より:

    B・B、毎週行くなら魔法の薬が必要になりますね😅
    それは冗談として。
    いまは鬼ごっこなんてできないからB・Bの体力に脱帽。
    田植えしたお米、たくさんできるとよいですね

  • オセロキャット より:

    Bさま✨お疲れさまです😊
    息子はF FESのリポピタンキッズ以来。
    私は2年前千歳ロスターの食育イベント以来でとっても嬉しかったです😆
    子供達の走りや運動に一緒になってパワフルに動く姿に素晴らしかったです😻たくさんふれあいもしてくれて親子共々思い出になりました☺またお会いしたいです😌
    Bさまとっても良い匂いがしました😘イケ熊さんです😍

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目となります。