滝野小学生雪合戦大会。

カテゴリ/SC活動

それでは昨日に引き続き、

週末のゆきのねレポート第2弾を

日曜日はコチラに向かいました!滝野スノーワールド。

札幌ドームから約30分。

後方にクロカンスキーしてる人写ってますが、

僕もよくクロカンの練習に行く場所です⛷

でも今回の目的はスキーじゃなく、

滝野小学生雪合戦大会への参加⛄

 

雪合戦。

皆さんはどんなイメージ抱きますか?

道外の方だと、子どもの頃雪が降った時

みんなで遊んだりしてたのかな?

でもコチラは、雪合戦は雪合戦でも

スポーツ雪合戦

昭和新山の麓、北海道壮瞥町発祥で

きちんとルールが整備された、

れっきとしたスポーツなんです。まずはみんなで記念撮影📷今日はヨロシクね~

みんなヘルメット被って準備万端

早速試合が始まりますが、

僕は取りあえず見学と応援を📢ココでざっくりと、

雪合戦のルールを説明しますね1チームの選手は7人で構成。

選手はフォワード4人(ゼッケン1~4番)と

バックス3人(5~7番)に分かれます。フォワードはコート前方で相手への攻撃。「シェルター」と呼ばれる盾に隠れながら

相手の隙をうかがいます👀

1セット90個の雪球が使えるけど、

バックスは後方から、こんなふうに

フォワードの選手に雪球を補給↓雪球に当たった選手は退場。

相手チームの選手を全滅させるか、

写真に写ってる相手チームのフラッグを

抜いた方のチームがセットを奪取。

そうして1セット3分×3セット制で、

先に2セット取ったチームの勝ちになります。

以上、ざっくりルールでしたが

お分かりいただけました?

僕もチャンスがあったら加わりたかったけど、

結構みんなガチモードなので遠慮しました💦合間に子ども達とのふれ合いなど今日の癒されおチビちゃんコレ何やってんすか?実はコチラが雪球製造器

これで雪球を大量生産してるんですまずはこーして雪を入れて…型に押し当てるように思い切り踏む!とってもアナログ!

これを何度も繰り返して、

雪球を固めていくのです。出来上がった雪球を箱に詰めて…なんかお菓子作ってるみたい(笑)。ちなみにこの雪球、結構固いです💦

選手達がメット被ってるのも納得でした

 

午前中のリーグ戦が一通り終わった後は、

大人のトップ選手達による

デモンストレーションゲーム。ウォームアップ中の選手。

このヒト絶対野球経験者ですね~⚾

フォーム見たらすぐ分かるやっぱり上級レベルの試合は迫力があります

ちなみに競技発祥の地・壮瞥町では

昭和新山国際雪合戦という国際大会があって、

過去にはカナダやフィンランドなど

海外からの参加もあったそうですよ♪

 

デモンストレーションゲームの後は、

僕らもゲームを体験させてもらいました!B・B&球団職員(+小学生)チーム vs.

保護者のママさんチームの一戦!ママさん相手ならイケそう♪気合い入れて…試合開始!

結果は…

球団公式Twitterでご確認ください↓

え~と…

瞬殺でしたwww

動画だと分かりづらいけど、

僕が倒れる前に既に球が当たってますそんなワケで、あとはずっとコート外で応援ママさんチームの皆さん、

甘く見ててスイマセンでした…💦

 

お昼休みを挟んで午後も試合続きますが、

ココでキャラ仲間2人が合流↓右が昭和新山国際雪合戦マスコットの

ブラッキー

そして中央は、滝野すずらん丘陵公園の

マスコット・きのたんブラッキー、頭…デカい

彼とは212の壮瞥ロケ以来かな?

全試合終了後、彼らも交えて

「VT戦」ゲームが行われました。

VTは「ビクトリー・スロー」の略で、

試合が同点に終わった時、台の上の雪だるま

めがけて球を投げて、多く倒した方の勝ち。

サッカーのPK戦と似た感じですね。まずは僕がチャレンジ。

距離は大体5mくらいかな?

でも的が小さくて当たらない💦

練習では当たってたんだけど、

そうそう奇跡は続きませんでした続いてブラッキー。

下から「通」な投げ方してたけど、

結局ハズしてましたそして最後にきのたん。

なんと…見事命中!B・Bチーム・ブラッキーチーム・

きのたんチームに分かれて

子ども達も全員参加したけど、

結局きのたんチームが優勝しました🏆こうして大会は終了。

まだまん延防止の期間中で、

予定より規模は縮小したみたいだけど、

無事開催出来て何よりでした

今回のゆきのね奨楽金の助成金は、

子ども達に競技のルールや魅力などを

伝える小冊子の制作に活用されたそうです。

いろんな駆け引きもあって面白い競技。

野球とも通じる部分が多いんで、

野球やってる子ども達にもオススメですよ!