ゆきのねカーリング体験会@帯広・後編。

カテゴリ/SC活動

昨日の話の続きでーす!

帯広でのカーリング体験会🥌

ストーンの投げ方を教わったら、

次はこちらの練習に入ります↓ご存知スイーピング

カーリングって言ったら、大抵の人が

この画をイメージするんじゃないかな?ちなみにブラシの先はこんな感じ。

素材は合成樹脂製か何かかな?

デッキブラシとかとは違いますよ?(笑)

コレで氷を擦って表面をちょっと溶かすことで、

ストーンの速度や方向を

微妙に調整してくワケですね まずはみんなでゴシゴシ擦る練習。

これ、しっかり体重を掛ける必要があって、

かなりハードな運動になりますそして実際にストーンの前でゴシゴシ。

ロコソラーレの皆さんみたいに

上手いことストーンをコントロール出来てるかは…

よくわかんない

 

これで一通りの練習が終了。次は4チームほどに分かれて

ミニゲームに入っていきます!ちなみにコチラがカーリングのスコアボード。

オリンピック見てて思ったんだけど、

カーリングのスコアボードって

野球のスコアボードに似てないですか?

野球のイニングに当たる「エンド」

9回じゃなくて10回あるけど、

先攻と後攻に分かれてて、

後攻が有利なのも野球と同じ。

カーリングの試合時間は1試合平均

2時間半くらいだそうだけど、

その辺も野球に近いですよね。

試合中に先攻後攻が入れ替わって、

比較的長時間ハラハラしながら

ひいきチームを応援する。

この辺の観戦スタイル的に、

カーリングは野球好きな日本人の気質に

合うんじゃないか、って説もあるみたいですね

 

僕はミニゲーム中は、あちこち回りながら

試合のにぎやかしをあー、これこれ!

オリンピックでも、 藤澤五月選手とかが

こーして投げる位置指示してましたよね?

ちょっとやってみたかった

投げる距離は本来40mくらいなんだけど、

この日は半分以下の距離でお試し。それでもなかなか思ったところには

行ってくれない💦

実際やってみると、トップレベルの選手の

スゴさを実感しますね~

こうして約2時間の体験会は無事終了。最後にみんなで記念写真📸

みんなだいぶ楽しそうにやってました

この中からカーリングに目覚める子が

出て来れば面白いね♪インストラクターの皆さんや…同行した若手球団職員とも記念のショット

実際にこーして自分で体験することで、

ウィンタースポーツの楽しさや大変さを

身をもって知るのも大切な機会だよ?

…と、上から目線で言ってみる

そして最後に、せっかくだから1回

ちゃんとした距離で投げてみよっか?

って話になって、実際に起こったのが

前々回記事で紹介したキセキのショット🥌🥌

見逃した方のために、改めてご紹介↓

ちなみにこうして相手ストーンを弾き出すのを

「テイクアウト」と呼びます。いやー、別にそんなにメチャメチャ

狙い定めて投げたワケじゃないんだけど…

なんかこういうキセキが時々起こるw

ただ、投げる時に軸がしっかりしてなくて

フラフラしてたのはダサかったので、

そこはちゃんと反省しときます

 

次回の現場は、今週土日のゆきのね奨楽金⛄

またのレポートをお楽しみに~!