B・Bコラム#26 僕がコラムを書く理由

カテゴリ/B・Bコラム

本日もコラムの再掲になりますが、

今回から2006年分の記事に入ります!

今回もかなりホンネ爆発の内容になりますが

ぜひご一読を。

(ちなみにアイコン写真は

記事アップと同時期の写真を選んだだけで

記事内容とは関係ありません)

*******************************************

#26 僕がコラムを書く理由

(2006年1月11日)

ちょっと遅くなったけど、明けましておめでとうございます!2006年、ファイターズにとって北海道移転3年目を迎えると共に、このB・Bコラムも春には3年目に入ります。早いモンですねぇ…このコラムを書き始めた頃は、まさかこんなに続くなんて…思ってましたいや、実際皆さんにお話ししたいことは、まだまだ尽きないですよ。今でもこの先半年分くらいは、何を書こうかもう大体決めてるぐらいですから。

マスコットがコラム書いてること自体確かに珍しいのかもしれないけど、今ではこのコラムもファンの間ではだいぶ浸透したみたいで、球場やイベントでファンの方達から「コラム読んでるよ」と声を掛けられる事も実際かなりあります。コラムがきっかけで僕やマスコットの存在に興味を持ってくれた方も結構いるみたいで、嬉しい限りですね。

ところで、皆さんもう当然お気付きのハズですけど、このコラム、僕はかなり現実的なスタンスで書き続けています。マスコットという「仕事」を通して感じる赤裸々な気持ちとか、マスコットの世界の裏話的なこととか。初めてこのコラムを読むと、そういったスタンスに面食らう方もいるようで。実を言うと僕も、このコラムに対する反応は、皆さんが想像してるよりはるかに詳しく、常に隅から隅までつぶさにチェックしてますよ。特にインターネット上では、みんな僕が見てないと思ってかなり好き勝手なこと書いてますよね。思いっきり本音を書いてるから、ある意味読んでて面白いけどで、このコラムに対する感想は、大体8~9割くらいが「今までなかった新鮮な視点で面白い」、残り1~2割は「マスコットのクセにしゃべりすぎ」「現実的で夢が壊れる」って感じですかね?中には「このコラムは球団広報が書いてるんだろうか?」なんて見当違いなこと言う人もいるんだけど…ちゃんと読めば、実際のマスコットでなきゃ書けない内容ばかりだってことぐらい、すぐ分かると思うんですけどね

まぁそれは置いといて、「マスコットのクセに云々…」なんて反応が出ることぐらいは、僕も最初から百も承知でしたよ。しかし、これはちゃんとした目的があって、意識してやってることなんです。このコラムをきちんと読んでくれてる方なら改めて説明不要かとは思うけど、今回のコラムはその辺について。

 

結論から先に言うと、僕がこのコラムをあえてこういうスタンスで書いてる理由はただ一つ。皆さんに、もっともっとマスコットについて「きちんと」知ってもらいたいからなんです!僕が初めてこの世界に入った頃に比べたら、最近、特にここ3~4年の間で、世間のマスコットに対する認知度は格段に上がったと思いますよ。でも、世の中にはまだまだマスコットに対する安易な固定観念しか持っていない人が、どれだけ多いことか…。例えば僕らマスコットがTV番組か何かで取り上げられると、必ずと言っていいほどゲストやコメンテーターが、「アレをやってる人は本当に暑くて、大変なんでしょうねぇ」なんてコメントを始める。僕らにとっては、暑いのなんてハナっから分かり切ってることなんで全然気にしてないし、むしろそんなこと言ってほしくないんです。それから、僕が今やってる幼稚園・保育園訪問やイベントの時とかにも、「今日はホンモノのB・Bが来てくれてるんですか?」なんて聞かれたり、企画書に「貴球団の着ぐるみ人形を…」なんて書かれてあったりして腹の立つことも時々ある。

僕、よくこの例え話をするんですが、もし「今日のイベントには○○選手が来ます」って触れ込みしといて、いざフタを開けてみたらその選手のソックリさんが来てたら、誰だって怒りますよね?それと同じことだと思うんです。それから、「人形」とか「ぬいぐるみ」ってのは、売店とかで売ってる「動かない、命の宿ってない」物を指す言葉なんで、僕ら的にはその呼び方は「蔑称」に近い感覚を受けますね。「着ぐるみ」って呼び方されるのも、正直あんまり気分は良くない。僕らには「マスコット」っていうちゃんとした呼び方があるので。

 

最近サインを書く時に「好きな言葉も添えて」ってお願いされることが時々ありまして、最初何書こうかスゴく困ったんですけど、今は「ハート」って言葉を書くようにしてるんですよね。僕がマスコットをする上で一番大切にしてる言葉なんですが、実は僕がこのコラムを書くにあたってずーっと貫いているポリシーというか「キーワード」が、この「ハート」なんです。

「ハート」――――文字通り、「心」「想い」、そんな意味です。実はこの言葉、僕が親しくお付き合いさせてもらってる某マスコット(野球のマスコットじゃないですが)からの「受け売り」なんですよね。彼のことはまたいつか、機会を改めて書きたいと思ってるんだけど、彼とマスコット論を語っていると、共通のキーワードとしてこの「ハート」って言葉が何度となく出て来るんですよ。どうしたらファンに愛されるマスコットになれるか、それを考えていく上で一番重要な部分が「ハート」なんです。例えどんなにスゴいパフォーマンスをしようが、そこに「心」が伴わなければファンには伝わらない。そして何よりも、自分自身がマスコットという役割に対して熱い「想い」を持って臨まなければ、愛されるマスコットになんてなり得ないんです。彼に限らず、長年マスコットに思い入れを持ってやってきてる人と話してると、大体みんな思うことは根本的に一緒です。集約すると、それが結局「ハート」ってことなんですよ。

 

もちろん僕達マスコットは、本来言葉なし、ボディーランゲージのみで表現するのが本分。それで自分の感情や気持ちをどれだけ人に伝えられるかが、「プロの腕の見せ所」です。僕だって、ファンの目の前ではそれで最大限伝えようと努めてますよ。でも、それだけじゃどうしても伝え切れないものもある。そして残念ながら、まだまだ世間一般にはマスコットに対する無理解や勘違いが多い。僕達が普段どんな想いで仕事に臨んでるのか、そしてファンに対してどんなメッセージを贈りたいのか…僕は前々から、マスコット達のそういう「ハート」の部分を余すことなく伝えられる場所がほしかった。だから、球団公式サイト内にB・Bのページを作りたい、と球団にお願いした時には、迷うことなくこのB・Bコラムの連載を思い立ったんです。

まぁ考え方は人それぞれだから、「マスコットのくせにしゃべりすぎ!」って感想を持つ方もいるでしょう。たぶんそう言う方にとっては、僕がここで書いてることは単なる「内情暴露話」程度にしか映ってないのかもしれません。確かに僕は、普通の人では知り得ない「ステージ裏」的な内容も書いてますよ。でもそれは全て、マスコットという存在に興味を持ってもらい、僕達の「ハート」の部分を伝えたいと思って意図的にやってること。別に何でもかんでも暴露しようと思って書いてる訳じゃない。やっぱりこういう仕事柄、どうしても越えちゃいけない「一線」というものはあるので。僕がこういった「中の人」的発言もしている理由は2つだけ。そういった視点を通して語ることによって「ハート」の部分を伝えたい。そしてマスコットという「仕事」をもっと理解してもらいたいから。別に暴露話をしたくてそうしてるんじゃないんですよ!

 

「夢を与える」「夢を壊す」…僕達のような仕事をしている者にとっては、付き物の言葉です。僕も勿論、ファンの皆さん、特に子ども達に夢を与えたいと思いながらいつもやってますよ。ただ、「夢」の与え方にも色んなアプローチがあると思うんです。某テーマパークのキャラクターのように、中の人の存在を表に出すことを徹底的にタブーとするのも一つの方法。それはそれでひとつの徹底したプロ意識だと思うし、至極真っ当な方法だと思う。僕はこれについてとやかく言うつもりはありません。ただ、僕は今違う試みをしたいと思っている。

僕達マスコットはそれぞれ球団内での肩書きや立場は様々でも、みんな思い入れとプロ意識を持って一生懸命やっているんです。僕らの仕事は決して、ただ暑苦しいだけの、バイト感覚で出来るようなものじゃない!僕はこのコラムを通して、そんなマスコット達の想いや「ハート」の部分を、よりダイレクトに読者の皆さんに伝えていきたい。そうやってマスコットのことをもっともっと知ってもらいたいし、こういう生きざまもあるんだ…っていう形で夢や勇気を与えることも出来ると思うんです。もし今までのタブーに縛られたままファンタジーな言葉を並べてたら、どうしても伝えられる範囲に限界が出てきちゃうでしょ?このコラムを「オモシロい」と思ってくださる方は、きっとそういう今までとは違ったアプローチの仕方を新鮮に思ってくれてるんじゃないでしょうか?

 

だから今のうちにお断りしておきますけど、僕の今のスタンスに「夢が壊される」と思う方は、このコラムを読まないことをお勧めします。もしそういう方が大多数を占めるようであれば、僕も書き方を考え直さなきゃならないけど…。て言うか、そうなったらこのコラム自体書くのやめますよ。だって、タテマエだけで書いてたらこのコラムの意味がないし、ネタだって続かない💦今のスタンスであれば、書きたいことはまだまだ尽きないですけどね。

*******************************************

今までコラムの再掲は

ほぼ原文のまま修正なしで載せてたけど、

今回は特に尖った表現が多かったんで

さすがに結構修正を入れました💦

まぁこれでも結構センシティブな

内容に感じる方多いかもしれませんが

 

当時に比べれば今はずっと

マスコットに対する理解度は

深まったとは思うけど、

「マスコット=暑くてシンドい」

的なイメージを持つ方は、

いつの時代になっても

永遠にいなくならないですね

地方行った時とかエスコン周辺で

ちょっと意外な場所歩いてると

「ホンモノ?」「ニセモノ?」って

聞かれることもいまだに結構あるし💦

なので最近はもういちいち目クジラ立てず、

スルーしたり笑い話のネタにする程度には

寛容になったかもしれません(笑)。

 

このコラムのスタンスは

情報発信の場がブログに移行した今でも

僕は基本的に踏襲してますが、

こういう考え方はどっちかと言ったら

アメリカ的な考え方に近いのかな、

と感じたりしてます。

一昨年ブログに書いた、アメリカで訪れた

マスコット殿堂博物館」の話、

覚えてる方いるでしょーか?

僕のスタンスの原点は

ココに通じるモノがありますね。

(もしまだ読んでない方いたら、

ぜひ目を通してみてください

今まで何度も言ってると思うけど、

「コラムを読んでマスコットに興味を持った」

「マスコットが好きになった」

というご意見、これまでたくさん

皆さんからいただいてまして、今でも結構

お手紙とかでそういう声いただきます

なのでこの特殊なコラムも

ある一定の役割は果たしてきたのかな、

という手応えは感じてますね

まあ自分の中ではまだコラムは「休筆中」で

書くのをやめたつもりはないんですがw

 

明日はちょっとしたお知らせがありまーす!