10年振りの奥尻島訪問。
今日は朝から目一杯、奥尻の子ども達と
ふれ合って来ましたよ![]()
まず朝イチは奥尻幼稚園へ。
いつものルーティンで
僕がストラックアウトの
デモンストレーションするんだけど、
今朝は調子今イチだったかも![]()
たまにこういう時がある(笑)。
でもココの子ども達はみんな上手で
ほとんど外さず的に当ててたな~![]()
今回は特別プレゼントとして
ファイターズの帽子も持参してます♪![]()
清宮選手のユニ着て、
背中に「KOUTARO」と書いてあったこの子、
もしかして名前一緒なのかな?![]()
続いては奥尻小学校。
コチラは休み時間を利用しての
20分一本勝負⏱
得意のピアノで髭ダン1曲弾いて~…
あとはみんなと記念撮影📷
コレ何のポーズなんだろ?w
あっと言う間の20分間でした![]()
その後は島の南部にある青苗地区へ移動。
まずは青苗幼稚園へお邪魔しました。
おー、こんな装飾してくれてる!
こういうのホント嬉しいです![]()
そしてツリーのてっぺんにも僕の顔![]()
ピアノに合わせての歌、
歌詞カード用意してくれてました![]()
途中、フレップとポリーを紹介する
くだりがあるんだけど、
「ポリーって何の動物だと思う?」って聞いたら
「たぬき~!」という声がwww
フレップは猫に間違われることしばしばですが、
タヌキは初のケースw
奥尻はタヌキが多いって聞いてたけど、
だいぶそれが裏付けられました(笑)。
そういや僕も昔沖縄に行った時
マングースって言われた時あったっけw
ふれ合いの最中、何人かの子に
折り紙をもらいました![]()
↑こういうの。
可愛いよね~![]()
11年前に来た時のポスター、
まだちゃんと貼っててくれた!
訪問したのはちょうど11年前の昨日。
昔の写真探したら、ちゃんと
同じ場所の写真が残ってましたよ↓
↑奥尻幼稚園と…
青苗幼稚園。
確かに建物変わってない![]()
この子達も、今はもう中高生くらいかぁ…。
そして最後は青苗小学校へ。
こちらでも歓迎してくれました♪![]()
青苗小は5時間目の45分間を
目一杯使ってくださいってコトだったんで、
まずはピアノを2曲披露🎹
そしてキャッチボール。
この子は野球少年団の子みたいだけど、
だいぶイイ球投げ込んでましたよ⚾
続いては質問コーナー。
↑「どうしてマスコットになったんですか?」
って質問に対しての回答。
長くなったんで、写真での紹介は
最後の部分以外割愛しときますw
これは「いつもどんなことを考えて
マスコットやってますか?」
って質問だったっけかな?
一応、シメるべきところは
ちゃんとマジメに答えてますよ![]()
最後に集合写真📸
ユニ着用率が高い![]()
「来年日本一お願いします!」
と言われたので指切りしときました![]()
ビッグボス、あとはお願いします!![]()
こんな感じで怒涛の訪問スケジュール終了。
帰り道に撮った鍋釣岩。
今日はうっすら雪化粧してます⛄
写真左手の水平線上に、
ちいさーくフェリー写ってるの分かるかな?
昨日、僕らが乗って来たフェリーですが
果たして明日は出航してくれるのか…💦
海はまだ穏やかで、水が澄んでました![]()
明日どうなったのかは…
またこのブログでお知らせします![]()