いや~今日の札幌は大雪でしたね☃
なんでも、この冬一番だったとか…😅
3月だし、もういい加減そんな降らないだろ!
とか思ってると、必ずあと1回くらいは
またドカ雪が来る💦
北海道あるあるですね(笑)。
さて、遅くなりましたが土曜日のレポートです!
この日は美幌町でコチラのイベント。総合型地域スポーツクラブ
「びほろスポーツクラブBeet」さん主催の、
「GO!GO!ウィンタースポーツ」。
本当は昨年度の対象事業だったんだけど、
去年はコロナの影響で中止に😣
なんか申し訳ない気持ちはずっとあったんで、
日程的にはちょっとキツいけど
今年行かせてもらうことにしました!👍
会場は美幌スポーツセンター周辺。こういう「得点カード」が配られて、
子ども達が計9種類の雪上種目に挑戦します!
「B☆Bもぜひチャレンジして!」
というコトでしたが、言われるまでもなく(笑)
僕も全種目チャレンジします😁
まずはコチラ。 雪中射撃。
イメージは射的ですね😁 いきなり最初の一発クリア!😳
しかしその後は続かず…💦ちなみにこういう道具の購入に、
ゆきのね奨楽金の助成金が充てられてますよ😉
続いては…雪玉ウェイト。
雪玉でウェイトトレーニングでもするの?
と思ったら違った😅このボウルの中に雪を入れて、
重さがジャスト1kgになったらビンゴ!
さっそくやってみよー!✊
こんくらい?
…と思ったら1950gもありました😅
チャレンジ2回目。このくらいでどうだ!
…結果は950g。まあまあかな(笑)。
次はミニスキー競争。ホントはこうしてミニスキーを履くんだけど、
僕の足には合わないので、
ストック持ってほぼ走りましたwそして「スノーストライダー」の
タイムアタックや…雪中ストラックアウト。
この辺は得意ですよね😆
雪中玉入れ。
意外とムズカしくて全然入らんかった…💦雪中ホッケーに…
雪中パークゴルフ。
いろんな種目考えますね~😳
そして最後はそり引きタイムアタック。重しを載せたソリを引いて
コースを往復するだけなんだけど、
ちょうどこの時日が陰ってて、
コースが全く見えず…😣
結果こーなりました💦
僕らマスコットの視界的に、雪上では
陰ができてないと凹凸が全く見えなくて
一面真っ白になっちゃうんです…😵
タイムは33秒😱
悔しいんで、後で日の出た時に再度計ったら…13秒で楽勝クリアしました😅
一通りチャレンジが終わると、こーして…僕の記録が大々的に貼り出されまして😅
当日は町内の子ども達が120人くらい
参加して、大賑わいでしたね。野球少年団の子達と記念撮影。
合間合間にいろんな子達とグリーティング。
↑この帽子見ると、ついこーしたくなるw
僕の雪像作ってくれてたんで
同じポーズで(笑)。
左はこのクラブのキャラなのかな?…あ、キミらクロカンスキーやってるしょ?
格好見てすぐ分かる(笑)。
美幌はウィンタースポーツが盛んで、
クロカンでオリンピック4大会連続出場の
石田正子選手や、
スピードスケートの藤村祥子選手など、
オリンピアン・パラリンピアンを何名も
輩出している町なのです。
スキーもスケートも両方盛んな町って
結構珍しいかも。
実はこのイベントの担当が↑の藤村さんでして、
僕、知らずにやり取りしてました😅
後で「ソチオリンピックに出てた人だよ」
と聞いてビックリ😅
今はこうして、地元の子ども達に
スポーツを広める活動に力を入れてるんですね。
当日の様子を見てても、
美幌の子ってスポーツに積極的な
印象を強く受けました👍
こうして、次の世代の裾野を広げていく。
こういう方達の活動ってホント大切ですね。イベント運営の皆さん、お疲れ様でした!
いろいろ勉強になったし、
はるばる美幌まで行った甲斐がありました☺