芽室キャラバン2日目。
今日は昨日にも増して濃い~1日でした![]()
午前中は、総合体育館で
小学1・2年生対象のスポーツ体験教室。
まずは野球から。
おなじみの野球教室を30分間の後は…
「北海道十勝スカイアース」の皆さんによる
サッカー教室。
スカイアースはJFLの一つ下の地域リーグ、
北海道サッカーリーグの強豪チーム。
コーチの皆さん教え方上手です![]()
僕も子ども達に混じってサッカーの練習![]()
続いてはバスケ![]()
講師はレバンガ北海道の皆さん。
同じ子ども達がこの3種類を体験。
マジメな話、こういう経験って大切だな、
って思います。
日本てどうしても、一つのスポーツを
極めることが美徳みたいな風潮あるけど、
子どものうちはいろんな経験をして、
その中から自分の好きなもの、
自分に合ったものを選ぶ方が絶対良い。
結果、野球を選んでもらえれば嬉しいけど、
別に一つの種目しかやっちゃいけない
決まりがあるワケじゃないから、
たとえば野球とバスケ両方でプロ目指します!
みたいなタイプの二刀流の子が出てきても
オモシロいんじゃないかと僕は思いますよ![]()
事実、アメリカとかじゃそういう例が
時々ありますしね![]()
午後。
まずはファイターズガールによる
小学生ダンス教室に顔出し。
午前中のスポーツ教室は大半男の子でしたが、
こっちは女子中心![]()
みんなガールズユニ着て踊ります♪
最近試合全然出てないから、
YMCAとかジンギスカンとか踊ったの
久し振りすぎて忘れかけてた(苦笑)。
ダンス教室の後は、すぐ隣にある町営球場へ。
「あつまれ 芽室のおっさん」と称して(笑)、
大人向けの野球教室が既に始まってます。
僕が着いた頃はバッティング練習の最中。
投げるは浅沼コーチ![]()
「B☆Bも打てば?」と言われ
バッターボックスに向かいます(笑)。
気分は中田選手?![]()
…と、あれ?
最初なかなかバットに当たらない![]()
もう1球!
う~ん内野ゴロ![]()
最近乗馬とかピアノとかスキーとか、
野球以外の練習にばっか精出してたしなぁ![]()
最後の一打でやっとヒット性の当たり?
結局10打数1安打くらいでしたね…。
今度バッティングセンターでも行こう![]()
最後は浅沼コーチによるデモ。
立石コーチがトスした球をロングティー。
見事柵越えしてました![]()
さすが元プロは違いますね!
本来、今日はココまでだったんですが、
この後急遽予定を追加して、
芽室イチの絶景ポイントへ向かいました![]()
コチラ!
新嵐山スカイパーク展望台。
芽室の市街地から車で約20分の場所。
十勝平野の雄大なパノラマが一望![]()
一面の畑と防風林。
パッチワークみたいに見えるのは、
黄色が小麦畑、緑が豆やビート畑だそうです。
遥かかなたには帯広の市街地も
かすかに見えてますね。
この風景をバックに、みんなで記念写真![]()
確か212ロケの時もココ来たんだけど、
雨で何にも見えなかったような記憶が![]()
やっとリベンジ果たせました![]()
更にさらにその後は…
ちょっとだけゲートボール練習(笑)。
町の方にコツやルールなど教わりました。
明日の最終日は芽室発祥のスポーツ、
ゲートボール中心の1日になりそうなんだけど、
ちょっとルール難しそう…
予習しとかなきゃかもですね![]()