雨竜の話続けますねー!![]()
雨竜では田植えの他にも
いろんな場所に行って来ました。
まずは朝イチで雨竜町保育園に訪問。
幼稚園・保育園訪問は久々ですねー。
去年2月に斜里行った時以来。
ちょっと感覚忘れそうなくらい久し振り![]()
調べてみたら、この園には
16年前にも行ってました↓
この写真の子達はもう成人してるハズ![]()
いつものようにピアノも弾いたけど、
今の状況を考えて、今回は子ども達の歌はナシ。
代わりに僕が1曲「演奏」しました![]()
今回弾いたのは「にじ」という歌で、
ドラえもんの主題歌の「虹」の方じゃなく
(そっちもスゴい大好きな曲ですが
)
こちらの歌の方ですね↓
今の子ども達はよく知ってる歌だそうです。
僕は今回初めて知りましたが、
今こんなご時世の中、
なんか泣ける歌詞ですね![]()
野球体験コーナー。
時々メチャ筋のイイ子がいます![]()
僕から絵本とポスターのプレゼント。
なかなか思うようにふれ合えないから
どうしても消化不良感は残るけど![]()
子ども達の心にちょっとでも残るといいな![]()
田植えの後はコチラへ。
道の駅 田園の里うりゅう。
ココも212ロケの時行ったなあ。
15年前の話だけど、ハッキリ覚えてる。
何やらオモシロい物を設置したらしく…
うりゅう米キャッチャー。
UFOキャッチャーの雨竜米バージョンらしい![]()
UFOキャッチャーって、
なかなか釣れない印象が強いけど…
まずはFGが挑戦すると…
アッサリ米袋ゲット!
これはチャレンジするしかない![]()

取ったどー!![]()
しかも2袋いっぺんに!
みんな結構お米ゲットしました![]()
コレってPRのために
取れやすい設定にしてくれてたのか、
それとも普段からこうなのかは
定かじゃないけど(笑)、
皆さん雨竜にお越しの際はぜひチャレンジを![]()
その他いろんな特産品も売ってまして
オススメはたとえば…
雨竜町産米粉を使った
こちらのカマンベールワッフルクッキー。
新発売だそーです![]()
それからコチラの日本酒「うりゅう」。
さすがお米推しの町ですね![]()
道の駅には、こんな場所もあります。
雨竜沼自然館。
雨竜の重要な観光スポット、雨竜沼。
市街地からは車で約50分…の後、
更に登山道を約2時間ほど上った所にある
かなりの秘境なので、
僕も時間の関係で212ロケの時にも
行けてない場所なんだけど、
その雨竜沼の美しい写真が展示されてます。
いつか時間作ってゆっくり行ってみたい![]()
そのほか、雨竜町出身の書道家、
辻井京雲(けいうん)氏の
ギャラリーなどもありますよ![]()

そして締めは役場へGO!
西野町長はじめ、町三役の皆さんを表敬訪問。
ココでも雨竜米いただいちゃいました![]()
しばらくお米には困りません![]()
全力応援していただいてる雨竜町の皆さん、
充実の1日をありがとうございました![]()
税は必ず納期内に納めます!![]()