ではB☆B的海外旅行記、まいります!![]()
5~6回くらいに分けて書くと思うけど(笑)
前回書いた通り、野球絡みで
海外行った時の話を中心にしていきますね![]()
まずは僕が仕事で行った唯一の海外、
台湾編からお話ししていきましょう!
台湾へは、今まで仕事では3回行ってますね。
最初は2016年の1月。
この時はパ・リーグからの依頼で、
FOXスポーツがパリーグの試合を
完全中継します!という記者発表だったかな。
写真の通りレオと2人で参加![]()
↑控室での仲良しオフショット(笑)。
この時は結構な弾丸スケジュールで、
ゆっくり楽しんでるヒマなかった…![]()
2度目は2017年の5月。
この時が一番内容盛り沢山でした。
まずは着いたその日にパブリックビューイング。
そして翌日からは2日間ダブルヘッダーで、
午前中は台北市内の「国際観光博覧会」へ。
この時はオリックスのベルちゃんと一緒でした![]()
この「国際観光博」、広い会場内に
世界各地の観光ブースが出てて
ものスゴい数のお客さんが来てたんだけど、
ご存じの通り台湾は日本への関心が高くて、
日本関連のブースがたくさん出てました![]()
で、その中にファイターズのブースも出展。
球団名を漢字で書くと、↑の通りになります![]()
「火腿」ってハムのことですよね。
火のふとももかぁ…なるほど(笑)。
会場内でできるだけグリーティング![]()
昔から感じてましたが、
台湾の方はキャラクターに対して
ものすごく関心高いですね。
たくさんの方が写真を求めて来てくれました![]()
中にはサインを求めてくる方も![]()
大事にしてもらえると嬉しいな。
そして午後からは桃園という場所で試合。
桃園は台北からは車で40分ほど。
国際空港のある街で、
台北からの距離感といい、
ちょうど札幌と千歳みたいな感じですね。 
なかなか立派でキレイな球場![]()
ラミゴ・モンキーズのホーム球場ですね。
(現在は母体が変わって
楽天モンキーズになってます)
ココでちょうど「日本デー」みたいなのをやってて
そこにベルと一緒にお呼ばれしました![]()

球場外周でも日本をフィーチャーした
ステージとかやってましたね。
確かNPBのユニフォーム着て来ると
割引とかのサービスがあったのかな?
写真にも何人か写ってますが、
日本のチームのユニ着てる人かなり多くて、
「この人達みんな日本行ったコトあるの?」
ってビックリしました![]()
始球式はちびまる子ちゃん。
バッター友蔵じいさん(笑)。
向こうでもやっぱ人気なんですね![]()
ラミゴのマスコット・「猿氣小子」。
「ユエンチーシャオズ」と読むらしいです。
試合での一番のお仕事は、
ベンチ上での応援のお手伝い。
ラミゴは前札幌ドームにも来たことあるから
知ってる人も多いと思うけど、
台湾の応援文化も独特ですよね。
かなり派手です![]()
↑の写真、僕の向かって右にいる方が
名物の応援団長さん的な人なんだけど、
マイクを使って煽る煽る![]()
で、味方の攻撃中ガンガン音楽鳴らして
スタンドの観客もノリノリで応援して![]()
選手が集中できるのか気になっちゃったりするけど![]()
台湾人の陽気な国民性なんでしょうね。
暑い中、攻撃が長くなると
ずっと一緒に応援してるのキツいけど(笑)、
違う文化に触れられてオモシロかったです

で、合間にはコンコースやスタンドで
グリーティング。
僕はラミゴしか見てないけど、
台湾のマスコットは普段グリしてるのかな?
かなりのファンに囲まれました![]()
ちなみに…たまたま撮った1枚↓
「ブォロン」の方が発音近いのかな?
まさかこの数年後、チームメイトになるとは![]()
「人気」とか「広角打法」はわかるんだけど、
「自然現象」ってなんだろ?w
そして2018年の4月は、台湾南部の高雄へ。
この時もまずは国際旅行博。
台湾ではこういうイベント、
頻繁にやってるのかな?
この子にすっかり気に入られちゃって、
途中からずっと一緒でした(笑)。
可愛かったな~![]()
そしてパブリックビューイングにも参加♪
「大魯閣草衙道」(タロコパーク)っていう
大きなショッピングモールが会場。
ちなみにちょうどこの時は
マスコット交流でハリーが札幌に来てて、
休憩時間中にビデオ通話で
ハリー含め札幌と話をしたりしたっけ(笑)。
オンラインのやり方に詳しくなった今なら、
台湾と札幌繋いでインスタライブとか
やってたかもですね![]()
台湾のTV局も取材に来たりして、
注目度の高さがうかがえます![]()
最後にみんなで自撮りタイム![]()
台湾は程々に海外気分味わえるけど、
結構日本に近い部分も多いから、
海外特有のストレスみたいなのがあんまりない。
漢字だから大体何となくわかるし(笑)。

コンビニとか入ると、
独特の香りはあるんだけど![]()
何となく日本の店内と雰囲気似てます。
日本のお菓子とかもたくさんあるし。
たまにこんなのも見かけますがw↓
…あ、台湾行く人は大体行ってると思うけど、
夜市は絶対行っといた方がイイですよ![]()
食べ物ホントに美味しくて![]()
↑コレなんだったっけ…?
たしかビーフン的なのと、
カキ入りのオムレツ的なのだったかと![]()
今は、この夜市の「密」感が
懐かしくすら思えますね…![]()
いま夜市ってどうなってんだろ…?
台湾は人もみんな良いし、
日本の文化に対するリスペクトみたいなのが
そこここに感じられて、
良い印象しかないですね![]()
北海道からもLCCで安く行けるし、
また安心して行けるようになったら、
ぜひ再び訪れてみたい場所です。
台湾でこのブログ読んでる奇特な方
いるかどうかわかんないけど![]()
台湾の皆さんもどうかお身体ご自愛ください![]()
P.S. 台湾でも撮ってましたww↓