なんかこのシリーズ、
そこそこ好評のようなんで
調子に乗って続けさせていただきますね![]()
さて…第3弾はこちら。
福岡・博多。
福岡の典型的イメージってどんなん?
と思って画像検索したんだけど、
特にコレといったのがなかったんで
自分で撮った写真使ってます(笑)。
この写真は那珂川越しのキャナルシティ。
僕の中での福岡のイメージはコレですね![]()
さてその福岡。
こちらも美味しいモノたくさんありますが
一番に挙げたいのは…こちらですね。
もつ鍋。
初めて福岡遠征に行って、
コレ食べた時の味は忘れられないです![]()
もつのトロッとした味に
キャベツとニラとニンニクの絶妙な組合せ![]()
スープは正油・塩・みそとあるけど
道民としてはみそ味が好きです(笑)。
あとシメのちゃんぽん麺ね。
コレ欠かせません!
もつ鍋の店も数多くあるんで
ホント僕の独断で紹介させてもらうけど
僕がよく行ってたのは「笑楽」というお店です。
あと、博多と言えばとんこつラーメンですよね。
実は僕、博多でラーメン食べる時は
たいてい屋台に行ってました![]()
↑の那珂川の写真、あの川沿いに
毎晩たくさん屋台が出るんですよね。
そこの屋台で食べるのが
風情があって好きだった![]()
なのであんまり「ココのお店のとんこつが
オススメ!」ってのはありません…![]()
あ、ちなみに僕は麺はハリガネ派です(笑)。
それからちょっと意外なトコで、
実は福岡はうどんもなかなか美味しいんです!
福岡のうどんの特徴は、
透明なだしダシと柔らかい麺。
そこにゴボウ天とかをヒタヒタにつけると、
イイ感じの味になるんですよね![]()
それからかしわ飯(鶏肉とかが入った炊き込みご飯)や、
かしわお握りをお供にする人が多いです。
福岡のうどんはチェーン店も多いけど、
オススメは老舗の「かろのうろん」かな。
最後に僕の個熊的なオススメをもうひとつ。
「ラーソーメン」って聞いたことあります?
福岡で連戦終わりにハリー達と食事行った時、
初めて食べてハマりました(笑)。
名前の通り、ラーメンとそうめんの
ハーフみたいな食べ物。
調べたら福岡が発祥のようなんで
ココで紹介させていただきます![]()
ぜひ皆さん検索してみてください![]()
全国各地の紹介したいグルメ、
まだまだたくさんあるんで
あと何回かは続けるつもりだけど、
たぶん次回はちょっと趣向を変えて
違うリクエストにお応えしようかと![]()
そちらもどうぞお楽しみに~!