…タイトル見て何のこっちゃ分かった方、
誰もいないと思います(笑)。
意味は追々説明していきますね![]()
僕のデビューから約3ヵ月後。
いよいよ公式戦に突入していくワケですが、
この頃の僕の気持ちを一言で表すと…
「孤独」でした。
新しい土地・新しいチームで、
イチから活動を立ち上げる。
そのワクワク感も確かに大きかった。
結構、自由にやらせてもらってもいました。
けど、その頃はまだ身の回りに
心から「同志」と呼べる仲間もいなかったし、
ファンの前にも本格的に登場する前。
自分がどの程度受け入れられるか未知数で、
「やりがい」と「不安」が交錯して、
心を開いて悩みを打ち明けられる人も
周囲にはいませんでした。
加えて、ファイターズの場合
全くの新球団という訳ではなく、
それまで東京をホームとして築いた歴史があり、
そのイメージを一新して北海道に来たという
特殊な事情もありました。
古くからのファンの中には、そこに
複雑な想いを抱いた方もいたと思います。
もちろんその想いはスゴく理解できるし、
大半の方々は、それでも温かい目で
送り出してくれたのも知ってます。
ただ、B☆Bという新しいマスコットの誕生が
ある意味その「イメージ刷新」の象徴として
捉えられた部分があったのも確かで、
一部の方からは、ネット上で
随分といろんな声を浴びました。
まだ、僕が本格的に活動を始める前の話です。
「そんなの気にしなけりゃいいじゃん?」
って、周りの人は簡単に言うけど、
僕はそこまで強くなれなかったですね![]()
まだ、何もしてないじゃん?
アレコレ言うのは、実際の僕を見てからにしようよ!
ずっと、そう思ってました。
で、シーズン開幕前は出番も少ないけど、
それでも何か僕の想いを
ファンの方々に伝える手段はないかな…
と考えて作ったのがコチラです![]()
ファンの方々へのハガキ。
僕の名前は公募で決めたんですが、
総数13,848通の応募がありました。
その中から、住所名前がきちんと書いてある方
全てにこのお礼状を送ったんです。
その数8,379枚。
ただこの印刷された紙だけ送ったんじゃなく、
1人1人、応募の時にいただいた
メッセージにちゃんと目を通して、
それぞれに合ったお礼の一文を直筆で添えました。
もちろん宛名も全部直筆で。
このブログ読んでる方の中で、
まだこのハガキ持ってる
奇特な人なんているのかな?(笑)
もしいたら、ぜひメッセージを
確認してみてください。
紛れもなく今の僕と同じ筆跡ですから![]()
それにしても8,379枚は途方もない数でした![]()
1月から初めて、1日100枚ずつを目標に。
まだその頃は今ほど出番は多くなかったけど、
いろんな仕事や出番の合間に。
沖縄に行ってる間も、移動中や出先で。
毎日毎日、ただひたすら書き続けました![]()
とにかく、1日でも早く
僕の心をみんなに伝えたい。
その一心でしたね。
今はまだいろんなコト言われてるけど、
僕の気持ちが伝わって、
実際の僕を見てもらえさえすれば
必ずみんなに分かってもらえる。
それだけを信じて過ごしてました。
そうやって約3ヵ月かけて
ハガキを何とか全部書き終えて、
そして迎えたシーズン開幕。
昨日書いた通りパフォーマンス面でも
いろいろムチャはしてたけど(笑)、
僕がとにかく一番重視したのは
ファンの皆さんとの「ふれ合い」。
試合中ノンビリ休憩してるヒマなんてない。
とにかく、ヒマさえあれば
1分でも長くグリーティングに出てました。
理由は単純明快。
もし僕がお客さんの立場だったら、
コレが一番嬉しいし、楽しいから![]()
今はコロナでアレだけど、
この信念は今でも1ミリも変わらないです。
これこそが、僕が自分の心をみんなに伝える
一番の方法だと思っているので。
(余談だけど、↑の写真に写ってる子たちは
今はもう立派な大人なんだろうな~…
)
…で、グラウンドに出れば出たで
いろんなネタもやってましたね![]()
確かこの年、シーズン序盤に
選手にケガ人が続出したんですよね。
それで僕がお祓いをしてる(笑)。
ちなみに左でぬいぐるみを持ってくれてるのは
懐かしい大貝コーチ。
エチェバリア選手の誕生日に。
彼のファーストネームが
「エンジェル」なのにちなんで![]()
去年、訃報を聞いた時はビックリしました![]()
後方でにこやかに見守ってるのは
これまた懐かしい西コーチ。
そして伝説?の「スイングスイング」。
ホント毎試合、いろんなネタ考えてたっけ![]()
3枚目で一緒に踊ってくれてるお医者さんは
札幌ドームでホントに勤務されてた
ドクターにご協力いただいたんですが、
こないだ浦河の桜を取材した時に
なんとバッタリ偶然遭遇しまして(笑)。
懐かしかったです![]()
そして、1年締めくくりのファンフェスに
ヒルマン監督とのジョイントライブで
初めてピアノも披露したっけ![]()
…今回も思わず語っちゃったけど、
ブログにしてはちょっと重い内容だったかな?![]()
今は随分時代も状況も変わったけど、
1周回ってあの頃と同じような
孤独感を抱く時も正直あります。
でもあの頃と一番違うのは、
僕を見守ってくれてるファンの方々の存在。
そこに支えられている。
それだけは確実に言えます。
シーズンに入ってからの話、
もう少し続けますね![]()
続きはまた明日!