これまで4回にわたって紹介してきた
今回が最終回になりますが、
コチラのお店を紹介します!
珈琲茶館ふきのとう。
帯広方面から士幌に向かうと、
市街地に入るあたりの
メインストリートからちょっと左に入った
閑静な住宅地の中にあります。
中はこんな感じ↑
落ち着いた感じのキレイなお店ですね~![]()
壁にはオードリー・ヘップバーンの写真。
そしてカウンターの中で黙々と
お仕事中のマスター。
今回はこちらのご主人、
福田直規さんにお話を伺いました!
よろしくお願いしますっっ!![]()
士幌出身で御年69歳の福田さん。
高校卒業後に大学進学で上京し、
大学卒業後は道内の会社で
ずっとお仕事されてましたが、
退職後に調理師免許を取得して
去年ご自分のお店を構えたという
ちょっとユニークな経歴の持ち主です。
福田さんがお店を開く原点となったのは、
東京での大学時代の経験。
カレーショップや喫茶店で
アルバイトをした経験があり、
特に卒業前には半年ほど
世田谷にある東宝砧(きぬた)スタジオで
映画監督や大道具さんなどのスタッフ、
そして時には菅原文太・加山雄三・
田中邦衛など大物の役者さんなんかも
来店するようなカフェで働いてたそうです![]()
元々料理をするのが好きだった福田さん。
いつかこういうお店をやってみたいという
思いも何となく頭の中にあったけど、
現実的にできるようなイメージは
当時あまり持てなかったとのこと。
その後、福田さんはよつば乳業に就職して
道内に戻り60歳過ぎまで勤め上げましたが、
退職後に長年の夢を実現すべく
一念発起して調理師学校に入学。
若い人が大半の環境の中1年間通って
2019年に調理師免許を取得しました。
ところが地元の士幌町内でお店の物件を
探してる最中、タイミング悪く
コロナ禍に突入してしまったんですね💦
そんなこんなでちょっと時間はかかったけど、
去年2024年の5月5日、福田さんの誕生日に
遂に念願の自分のお店がオープン!🎊
お店は元々スナックだった所を
改装したそうで、調理器具を揃えたり
キッチンを整備したりするのに
結構費用はかかったらしいけど、
お金はご自身の蓄えと
町からの補助金でまかなったそうで、
「差額は車1台買ったと思えば済むかな?」
と笑う福田さん![]()
ちなみに壁のオードリー・ヘップバーンは
福田さんがファンだったそうで、
将来お店をやる時は彼女の写真を
壁に貼りたいというイメージは
ずっと持ってたそうですよ![]()
そしてお店の名前「ふきのとう」は、
昔好きだった北海道出身の
フォークグループ「ふきのとう」が由来。
また、春に雪を割って芽を出す
ふきのとうの力強さが好き、という
理由もあるとのことで、
お店の看板やメニュー表は福田さんの
ご友人がイメージを作ってくれたそうです↓

じゃあ、お店のおすすめメニューを
教えてもらってイイですか?![]()
まずは…カレーライス!🍛
僕が実際に食したのはカツカレーだったけど、
福田さん的にはシーフードカレーが
オススメだそうです![]()
実際に食べた感想は、
ルーが濃くしっかりしていて美味![]()
僕的にはちょっと甘口に感じたけど、
元はもっと辛めだったのを
あまり万人受けしないかな…と感じて
今は若干マイルドにしてるんだとか。
それからコチラ↓
ナポリタンスパゲティ。
昔ながらのしっかりとした味付けで、
ブラックペッパーが効いてて
粉チーズとの相性も抜群!![]()
そしてもうひとつ挙げるとしたら…
↑こちらのフルーツサンド。
残念ながらこの日は切らしてまして
メニュー写真からの抜粋ですいません
💦
フルーツは食材が日持ちしないんで、
ご希望の方はできれば事前予約を、とのことです![]()
あと、要事前予約ですが毎週火曜日に
手打ちそばもやってるそうで、
これもできれば一度食べてみたい![]()
そして…福田さんが一番こだわるのが
お店の名前にも入ってるコーヒー☕
ホットはドリップとサイフォンコーヒーの2種、
そして水出しのアイスコーヒーがあります↓
福田さんは若い頃からコーヒーが好きで
仲間と喫茶店巡りをしたり、
学生時代から自分でコーヒーを
サイフォンで淹れていたり…と
コーヒーにはこだわりがあったそうで、
お店は基本的には喫茶店だけど
福田さんの気持ち的には「コーヒー屋」
という意識でやってるそうです。
特に水出しにはこだわりがあるそうなので、
お店を訪れた際にはぜひお試しください![]()
お店は基本的に福田さんお一人で運営。
お客さんが集中したりすると
1人で多くのメニューを同時に作るのは
なかなか厳しいので、
急ぎだったり大人数だったりする場合は
できるだけ事前に予約を入れてもらえると
助かるとのことです。
若い頃からずっと温めていた夢を
約45年越しで実現させて、
今は楽しみながらやっているという福田さん。
その生き方、応援してますよ📢
これからも無理のないペースで
ステキなお店を続けていってくださいね![]()
「ふきのとう」の営業時間は10:30~18:00。
定休日は月曜ですが、4月からは
火曜日に変更する可能性があるので、
事前にご確認ください![]()
住所は士幌町士幌西2線156番地、
予約は090-8279-9585までお電話でどうぞ!![]()