名よせ通り商店街・後編。

カテゴリ/名寄市

どこか昔懐かしい「名よせ通り商店街」

この令和の時代になっても

まだまだ頑張ってるお店って

どんなところなんだろう?

昨日紹介した須摩さんのお話を聞いて、

他のお店ものぞいてみたくなりました

 

というコトで、雨の振りしきる中

商店街を少しお散歩まずはこちらにお邪魔しました~↓ハートフル・みらい。

手作りのパン屋さんですね🍞ん~…美味しそうなパンがいっぱい

なんかこういう素朴なパン屋さんって

好きだな~このお店は社会福祉法人の運営で、

障がい者の方々が頑張って

お仕事してますねー

 

続いてはコチラ↓名文堂。主に文具を取り扱ってるお店ですね~。なんかねー、こういう文具店

特有の「匂い」ってありません?

こういう独特の匂いとか空気感、

なんかスゴく落ち着いて好きなんですよ

わかるかな~?お店の方とも写真撮らせていただきました📷

 

次行きますねー!柴田時計眼鏡店。歓迎していただきました~♪ココも懐かしい感じ

昔ってこういう時計屋さん、

まちに一つはありませんでした?コチラでも記念に1枚📸

道路渡って反対側行きまーす続いてコチラ「nayoro camp」

「ミリタリーショップ」とあるとおり自衛隊用品の専門店。

名寄も自衛隊駐屯地ありますからね。

去年ツアーで航空自衛隊千歳基地内の

ショップ行った時思い出すなぁ…学生服なんかも販売してるそうです

次はお菓子屋さんの「喜信堂」スゴく立派な店構えですが、

創業1931年(昭和6年)の老舗ですねこういった大きな賞も受賞してます↑ いろんな銘菓が揃ってたんで…いくつかお土産に買って帰ろ♪あいにく手持ちのお金がなくて、

阿部さんが名寄の電子地域通貨

「Yoroca」で立て替えてくれました

…って、そう言えばまだ返してないや💦

阿部さんすいません!💦↑ちなみにこちらが購入品。

僕好みのを選んだけど

みんな美味しかったですよ♪

そして最後は「カントリーキッチン四季菜」 自然食品とか、身体に優しい系の

品物を販売してるお店ですね。↑コレってランニングの後とかに

食べると良さげじゃない?…な~んて阿部さんと話してる図↑最後に四季菜のご主人と📷

 

そんな感じで商店街の主なお店を

一巡りして来ましたが、

どこも温かい雰囲気が感じられて

応援したくなるお店ばかりでしたね

そして前回紹介した「街なか運動会」では、

道路上でかけっことかやるのに加えて

こういったお店を利用した

「買い物競走」なんかも行われるらしい。

子ども達が引いたクジに書いてあるお店に

実際に買い物に行って、

誰が一番早く戻って来るかを競う感じ?

こうやってゲームを通して

子ども達をはじめ普段なかなか

商店街に来る機会がない人達に

お店に来てもらう機会を作って、

それキッカケに店を知ってもらうのも

街なか運動会の意義のひとつなんですよね

実際、その買い物競走に出た子どもが

その後街を歩いてる時に

「僕ここの店に行ったことある!」

なんて言ったりしてるのを

須摩さんも耳にしたことがあるそうですよ

というコトで次の日曜日の9月8日は

僕も「街なか運動会」に参加して来ます!

どんな雰囲気なのか楽しみ

合間にはグリーティングとかも

したいと思ってるんで、

市外の方もよろしければぜひ

ご来場くださいねー!