十勝ヒルズ・前編。

カテゴリ/2024応援大使

幕別町情報、続きます!

パークゴルフに次いでの紹介は…コチラ!十勝ヒルズ。

帯広から川を渡って幕別町に入った

「札内」(さつない)という地区から

南へ車で約10分。

名前の通り、丘の上に広がるガーデンです2008年オープンだから、

その前年に212ロケに行った時には

まだなかった場所になりますね。

ではオシャレなゲートをくぐって

中に入ってみまーす!

まず目を引いたのは、入ってすぐの

「メインボーダー」と呼ばれるエリア。

この並木で咲いてるのは

「釧路八重」と呼ばれる桜です。ちょっと葉桜になりかけてるかな?

一般的なソメイヨシノよりも

ピンクが濃い花を付けてますね🌸近くにはしだれ桜も道外ではもう初夏かもしれないけど、

北海道はまだ「春」な雰囲気かな。

 

メインボーダーを抜けると、

ガーデンの一番メインとも言える

「スカイミラー」というエリアへ。今はチューリップの季節🌷そしてガーデンの向こうには…帯広の市街地が一望🔭

この日はどんより曇ってたけど、

晴れた日にはこの向こうに

夕陽が沈んでくビュースポットです

ちなみにココの見ごろシーズンは

「ブルーサルビア」という花の咲く

8月~10月頃らしい。

コチラのぺージにその写真ありますが、

皆さん一昨年(2022年)放送された

NHKの朝ドラ「舞いあがれ!」って

見てました?

ここ十勝ヒルズはドラマのロケ地になってて、

スカイミラーを始めガーデン内各所が

結構重要なシーンで使われたらしいですよ

(僕は…スイマセン見てませんでした!💦

誰か詳しい方いたら、

ツアーの時解説してください

そしてコチラはローズガーデン🌹

後ろに植わってるのがバラだけど、

まだ保温用のカバーが掛けられてました↓ローズガーデンの奥には「アニーカの庭」ピンクの花を集めた

イングリッシュガーデンで、

僕の向かって左にある像が

十勝ヒルズに住んでいるという

妖精の「アニーカ」だそうです↑ココはまだただの畑に見えるけど、

夏になると一面にヒマワリが咲くらしい🌻

左側にある台が展望台ってワケですね↑コチラは「とんぼ池」

名前の通り、夏になると

トンボがいっぱい飛んでるらしい

園内には至る所に椅子が置いてあるけど、

決してオブジェとかではなく、

実際に来園者に座ってもらって

ゆっくり花や風景を楽しんでもらうために

置いてあるそうですよん~、確かに落ち着くなぁ…↑僕のココ、空いてますよ~!

…的な感じで、ツアーの時

写真撮影のリクエストもOKっすよ

 

今回はまだ季節が早かったこともあって

花満開!ってほどでもなかったけど、

季節ごとにいろんな花が咲いてるんで

十勝ヒルズではどの季節でも

花が楽しめるようになってます

特にツアーが実施される夏頃は

きっとキレイなんだろうな~

ちなみにココではガーデンだけじゃなく、

ランチやその他「お楽しみタイム」も

考えてますけど、

その辺はまた次回の後編で!