由仁の気になるお店シリーズ#3。~Cafe Tanto~

カテゴリ/2023応援大使

今夜も結構な飯テロ投稿になりますw

お腹空いてる方、ご注意ください

というコトで昨日に引き続き、

由仁町のランチ場所のご紹介です!

今回はコチラ!Cafe Tanto(カフェタント)。

市街地からは車で5分ほどの距離ですが、

周囲は畑の広がるイイ感じの田園地帯。店内はこんな感じです↓席数13席のこぢんまりとしたお店だけど窓からはのどかな風景が一望出来ます🔭窓に面したカウンター席もありますよ

では今回もお話聞いていきましょう!お相手はオーナーの金子 環(たまき)さん。

 

Cafe Tantoがオープンしたのは2007年。

以前はもっと市街地近くにあったけど、

去年の春ここに移転したそうです。

どうりで建物が新しかった訳だ

お店は金子さんと、お姉さんの

荒巻 ひとみさんの2人で

切り盛りされてるそうです。

 

それじゃ、早速お店のメニューについて

聞いていこうかな?Tantoの食事は全て、サラダとスープ・

前菜がセットのプチコース仕立てになってて、

プラスお好きなメイン料理を選ぶ形式。

そしてメインの後に、

一口デザートが付いてきます🍰

定番のメイン料理は、以下の3つ。まずは煮込みハンバーグ続いて平飼い卵のオムライスそしてハヤシライス

お~~どれも美味しそう!

僕的にはトロットロのオムライスが

一番そそられる…

 

あとは、写真ないですが

日替わりの「気まぐれCurry」

それから大体週替わりくらいの

「アジアンごはん」もあります

アジアンごはんは名前の通りで

ガパオライスとかナシゴレンとかあるけど、

一番人気はコチラのガパオライスこーいうのも僕大好きですね~♪

 

ドリンクも色々あるけど、

お店のイチオシはコーヒー深煎りの豆で、かなり苦味が

ガツンとくるらしいですよ。

実は僕、最近コーヒーにかなりハマってて

苦いヤツをブラックで飲むのが好きなんです。

なのでココのコーヒーはだいぶ好みかも

 

Tantoはスイーツも充実してまして、

全て店内オリジナルで作ったもの。

オススメはコチラだそうですスイーツ盛り合わせ。

写真はワッフル・チョコブラウニー・

カタラーナと「チョコレートスフレグラッセ」

の組み合わせ。

なかなかのボリュームですが

ショーケースにもケーキが色々あるんで、

単品でオーダーも出来ますよ

一通りおいしそ~なメニュー紹介しましたが、

そんなTantoの「こだわり」

みたいなモノって何かあるんでしょうか?金子さん達が大切にしているのは

やはり「地産地消」

まずお米は、米どころである

由仁産の米を使ってるんですが、

「個選」と言って特定の農家さんの

お米を仕入れて使ってるそうです。

そして野菜も、地元農家さんとの

お付き合いの中で仕入れた由仁産の物を

極力使用してるそうですよ

肉類に関しても同様で、

もし由仁産がなければ道産、という感じで

やはり地元の産品を大切にしてるようです。

僕もこういうカフェやレストランを

色々取材してきてますが、

やっぱり皆さん共通するのは

地産地消ですね。

美味しい食材が豊かな北海道だから、

みんな地元のものを大切にする気持ちは

よーく分かりますよ

ところで余談なんですが、

取材の最中金子さんがずーっと

カタい表情してまして💦

緊張してんのかな~、とか

忙しいとこ取材に押しかけて

気悪くさせちゃったかな~、とか

ちょっと引っ掛かってたんだけど、

お店のインスタの当日の投稿見てみたら

真相が判明しました(笑)。

なるほどそーいうコトだったのねw

マドンナの件は知りませんでした

ちなみにインスタの写真は

ショーケースの中のケーキを

自分で撮ってたシーンですね(笑)。

 

…というコトで、由仁町でのランチは

バイキングレストラン チャイブ

Cafe KALAMA

そしてこのCafe Tanto

3ヵ所からの選択制に決定!

さて皆さん、どのお店がお気に入りですか?