遅くなりましたー!
先日末の「こっぱちょす」、
イベントレポートまいりましょー!![]()
10月28日土曜日。
イベント会場の石狩市聚富(しっぷ)へ![]()
![]()
↑聚富へ向かう道すがら。
北海道はここ数日で、
紅葉が一気に進みましたね~🍁
さて、この日の会場はコチラ!
旧聚富小中学校。
3年前に廃校になった学校の校舎ですが、
現在は「ひびきの丘」と名付けられて
「統合医療」という医療システムの拠点や
いろんなイベントの会場として活用されてます。
そして今回のイベント仕掛け人は
コチラの方↓
今まで色々お世話になってる、
「軟石や」オーナーの小原 恵さん。
ちょうど去年の今頃にも
次の機会を虎視眈々と狙ってたみたい![]()
その小原さん、札幌軟石の端材を加工して
アクセサリー類として販売する事業が
だいぶ軌道に乗ってるようですが、
それを更に一歩進化させた感じ?の
「こっぱちょす」なるプロジェクトを
新たに立ち上げてまして、
今回はそのスタートアップ的な
位置付けのイベントになるのかな?
(小原さん間違いナイですか?
)
「こっぱちょす」の趣旨や名前の由来など
詳しいコトに興味ある方は
コチラに詳しい説明がありますので
ぜひご一読ください![]()
さて、イベントは午前11時開始。
アクセス的には決して
良い場所とは言えないんだけど、
結構朝早くからお客さんが
たくさん来てました![]()
僕はまず正面玄関でお出迎えしてから、
その後は主会場となる体育館へ![]()
閉校になってまだ3年だから、
現役の体育館と全く変わらない
まんま学校の体育館!って雰囲気ですが、
そこにいろんな「こっぱをちょす」方々が
ブースを出店してました![]()
実用的なモノやアートなモノ…
フツーだったら端材として捨てられる
材料が、新しくいろんなモノに
生まれ変わっています![]()
↑パンやコーヒー、ジェラートなど
飲食物のブースも出てました☕
コチラの「トリノスジェラート」さんは
今シーズン地域PRブースにも
出店してて、大人気でしたね ![]()
イベントは校舎全体を使ってて、
体育館以外にも会場があるってコトで、
次はコチラの部屋にお邪魔しました↓
実はこの部屋、元々は図書室。
なので本棚には、いろんな本が
昔のまんま残ってる![]()
こっちではいろんな「こっぱ」を使った
ワークショップが開かれてました。
こうして見ると、世の中アイデア次第で
ステキなモノに生まれ変わる
可能性を持った端材に溢れてますね~![]()
まさにこのプロジェクトのキーワード、
「誰かの不用は誰かの宝」。
そしてそれを活かすアイデアに溢れた
ハンドメイド作家さん達も
今の世の中たくさん誕生している。
なんか新しい世界に出会えた気がしました![]()
さて、そんな今回のイベントですが
僕の他にもコチラの2人が登場!
小樽天狗山非公認キャラのコギ坊(左)と
フリーランスで活躍するエイル(右)。
エイルは最近ハンドメイド作家さん達を
応援する活動を積極的にしてる縁で、
イベントでよく共演してるコギ坊と一緒に
今回声が掛かったようですね。
という訳で僕の出番後半は
彼らと一緒にステージに登場することに。
で、今回はちょうどハロウィン時期とあって
僕も「一応」仮装してみました🎃
まぁあんまり時間も予算もなかった関係で、
正面から見るとあんまり
「仮装感」ナイですが…💦
一応ヴァンパイアってコトで![]()
ステージは彼らがメインなので、
僕は後半から登場。
2人が「オタマトーン」で演奏してたんで
僕もピアノで伴奏🎹
曲はいつも幼稚園訪問で弾いてる
「となりのトトロ」の「さんぽ」![]()
せっかくなのでその後、
僕も1曲ソロで弾かせてもらいました。
そしてステージの最後は
今SNSとかで流行ってるという
「ゾンビ・デ・ダンス」なるダンスを
一緒に踊ろう!って流れになったんだけど…
エー聞いてないよー!![]()
とか言いつつサビでしっかり乱入![]()
そしてシメのポーズ!w
こんな感じで、彼らのステージに
ちゃっかり乗っからせてもらいました![]()
僕は今回スケジュールの関係で
出番は2時間だけだったので、
ステージが終わるとすぐに別の部屋へ。
今度は旧職員室です(笑)。
このストーブがいかにも
学校!って味出してますねー![]()
ココでもいろんなハンドメイド作家さん達が
ワークショップのブースを出してまして
キャンドル作りとか
タフティングと呼ばれる
ハンドメイドの技法をちょっとだけ体験。
世の中まだまだ知らないこと
いっぱいありますねー![]()
こうして出番の2時間はあっと言う間に終了。
なんかアラジンがいるな~と思ったら(笑)
元地域おこし協力隊の中村さんが
遊びに来てくれてました![]()
中村さんは小原さんとも繋がってて、
わざわざ様子を見に来てくれたみたい。
世の中いろんなトコで繋がってますね~![]()
なんか、短い時間の出演だけなのに
スペシャルゲスト扱いしていただいて
大変恐縮でしたが💦
会場にいたお客さんも作家さん達も
みんな真っすぐであったかい人達ばかりで
スゴく心地よい時間を過ごしました![]()
会場も廃校になった旧校舎を活用してて、
道内いろんな所で目にしてきた
廃校の校舎が、こうして人で賑わって
輝きを取り戻してるのを見るのは
なかなか感慨深いモノがあります。
「こっぱちょす」、ステキな企画ですね![]()
そして小原さん、
今回はいろんなご縁をありがとう![]()
これからしばらくヒマになりそうなんでw
また良かったらお声掛けください![]()