今日も試合対応ありましたが、
今回は昨日の活動のお話を
昨日は夕方から、コチラに向かいました↓札幌市厚別区の「もみじ台管理センター」。
ココで月2回、
という食堂が開設されてるんですがコチラにお米を届けに行って来ました
分かりやすく説明しますね
前回の告知でもちょっと触れたけど、
SC活動の一環で
という活動がありまして。
僕も去年田植えに参加したりしてます↓で、この活動で収穫したお米の一部を
球団から寄贈させていただく運びになり、
そのセレモニーに参加して来た次第。
夕方5時。
晩ご飯にはまだちょっと早い時間ですが
続々と人が集まって来ます。そして会場の一角にはこんなメッセージが
まずココで贈呈式を行います。お相手は「あじさい食堂」代表の
星見 優子さん。
御年80歳だそうですがとってもお元気!去年「ふぁい田」で収穫したお米は計385㎏。
うち約200㎏の厚真町産「ななつぼし」が、
あじさい食堂も加盟してる
という団体に寄贈されました🎁メディアの取材も入ってます📺
放映予定は後ほど↑こちらはこども食堂北海道ネットワーク
事務局長の松本 克博さん。
お米、ぜひ有効活用してくださいね!集まった子ども達とも記念撮影📷
この後美味しいごはんタイムです♪
さて、そのメニューですが…↑こんな感じ。
栄養バランスしっかり取れてそうその頃厨房では、お母さん方が絶賛調理中💦
僕もちょっとのぞいてみると…おー!コレはメインのクリームシチュー
メチャうまそぉ♪
見ただけでお腹減ってきちゃったハ~イ料理出来ましたよ~
そして肝心のご飯は…
せっかくなんで僕よそいますね~!🍚
やっぱオトコはテンコ盛りでしょ!
普段あじさい食堂は定員50名だけど、
この日は倍の100名近くが参加。
順次各テーブルに配膳していきますハイお待ちどおさま!
あじさい食堂は子どもだけが対象じゃなく、
地域のファミリーの方とか
一人暮らしの高齢者の方などにも
リーズナブルな料金で
幅広く利用してもらってるようですね
こういう地域の取り組みって大切
どう、クリームシチューおいしい?
今度は僕が食べさせてあげるね~
ファイターズ帽被った野球少年トリオ。
いっぱい食べて練習頑張れよー!⚾
こんな感じで1時間ほど
ふれ合いしたところで帰る時間に⏱
みんないっぱいおかわりして
ゆっくり食事を楽しんでね!
自分達で植えて収穫したお米が
こうしてみんなに喜んで食べてもらえるのって
やっぱ嬉しさ倍増ですね
最近は何でも値上がりで
食材費もバカにならないですからね~💦
少しでもお役に立てていただければ
そしてこの模様は、HTBで
5/17(水)の「イチオシ!」と
5/18(木)「イチモニ!」で放送予定。
道内ローカルになっちゃうけど💦
もしご興味あればチェックしてくださ~い