B・Bコラム#14 相方不要(?)論

カテゴリ/B・Bコラム

だいぶ間が空いちゃいましたね💦

まぁ今後に向けて色々動き出してはいますよ

続報をお待ちください。

 

さて、コラム再掲は今回から2年目、

2005年分の内容に入ります。

ではどうぞ!

*******************************************

#14 相方不要(?)論

 (2005年1月6日)

 新年明けましておめでとうございますっ!今年もこのB・Bコラムをよろしくお願いしますね~

 

さて、新年の挨拶もそこそこに今回の本題をば。

先日某スポーツ紙に、こんな記事が出ていました。↓(以下は要約)

 

*******************************************************************************

■「B・Bがお見合い!?/『ダンスのできる子が好み』」

B・Bが今オフに「お見合い」する可能性が出てきた。お嫁さんや子どもをつくってほしいとの要望が殺到。B・Bは「子どもの前にお嫁さん。ダンスができる若い子がいい」などと球団側に条件を提示しているもよう。

*******************************************************************************

 

………(苦笑)。

 

いや~、これ読んで目がテンになりましたねー僕、いつ球団にそんな条件提示したんですか?当の本人が知らないんだからビックリですよ、全く(笑)。

確かに、試合の時や僕宛のファンレターの中で「B・Bは女の子バージョン作らないの?」って質問される事はよくあります。中にはご丁寧に彼女の名前まで考えてくれたり、「来年はお嫁さんを作って、再来年は男の子、その次は女の子を…」なんてファミリープランまで作ってくれる人もいて…(笑)。

 

でもねー、ちょっと待ってください!

 

結論からハッキリ言っときます。お見合いとか彼女を作るとか、そんな予定は今のところ全くありません。少なくともこのオフにそんなことをする可能性は皆無、ゼロ、ナッシングです!!

 

みんな、他の球団のマスコットがたいてい男性キャラと女性キャラのペアのケースが多いから、マスコットってフツーそういうモンだと思ってるのかなぁ?でも、良い「相方」を探すのってそんな簡単なモンじゃないんですよ。

皆さんも、自分の立場に置き換えて良く考えてみてくださいな。結婚でも仕事でも、友達付き合いでも何でもいい。自分にとって大切なパートナーって、そう簡単に見つかるものじゃないでしょ?ましてや、僕らはお金を貰ってパフォーマンスを見せなきゃいけない立場。あんまり安易な考えで物事を進めたくはないんです。

特に、僕達マスコットは言葉が喋れないから(笑)、お客さんの前に出たら相方とは「あうんの呼吸」が何よりも重要。慣れない相手とやって呼吸が合わないと大変なんですよね。いつも相手がどこで何をやってるのか気にしながらだと、自分のパフォーマンスに集中出来なかったりするし、自分がウケを狙いたい時に上手くかみ合わなくて、ネタがスベってしまったり…。

 

まぁ確かに、女性キャラがいることのメリットも少なくはないですよ。男性キャラはどうしても大きくてコワいけど、女性キャラなら近付けるっていうちっちゃな子もいるし、1人多い方が物理的にもその分多くのファンを相手に出来る。特に、最近始めた幼稚園・保育園訪問の時に感じるんだけど、園児の数が100人、200人単位になってくると、なかなか僕だけでは一人一人にじっくり相手することが出来なくて申し訳ないな~…と思ってますからね。

でも、僕の基本的な考え方は、マスコットは「量より質」です!ただ人数が多けりゃいいってモンじゃない。そりゃ、某有名テーマパークみたいに、沢山のキャラクター達がみんな揃ってバシッと素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるんなら話は別ですよ。でもいくら人数が多くても、グラウンドでみんながバラバラに適当なことやってたんじゃあんまり見栄えも良くない。僕はむしろ、一人で自由にグラウンドを駆け回ってた方がB・Bらしさを存分に発揮出来ると思ってるし、人数が少ないというデメリットは、出来る限りお客さんの前に立つ回数と時間を増やすことによってカバーしてるつもりです(自分で言うのもアレですが、僕は他のどのマスコットよりも多くの時間お客さんの前に立ってると自負してますよ!)。

 

まーそんな訳で、僕のお嫁さんや彼女が出来る可能性は当分のところ「ない」と断言しときます。ましてや「お見合い」なんて…!僕は結婚するんだったら恋愛結婚したい派ですしね(笑)。もし将来、どうしてももう一人マスコットを増やす必要性を感じて、「彼女とだったら組める!」と僕が感じられるプロ意識を持った女性が見つかったら、その時は考えますけどね。それまでは、僕はピンでやらせていただきますんであしからず!

*******************************************

この回もまあまあ話題にはなった内容ですね。

タイトルにインパクトが欲しくて

あえて「不要」って言葉使ってますけど、

一番言いたかったのは

単純に「要らない」ということじゃなく、

「マスコットを増やすことを

あんまり安易に考えてほしくない」ってこと。

タイトルに「(?)」を入れたのは

そういう意味がありますね

 

で、今はどうか?と言うと…

基本的に考えは全然変わってないですよ

ただ、これはあくまで

「パフォーマー目線」での意見。

球団がマスコットを増やす目的としては

よりグッズを展開しやすくなるとか

多くのファン層にリーチ出来るとか

いろんな要素も入ってくるんで、

一概にパフォーマー目線だけで決められる

問題じゃないんですけどね。

 

まぁお笑いでも音楽でも芝居でも

パフォーマー系の人達にとっては

何にでも通じる話なんですが、

相方とどれだけ息が合うか?

これってホント重要ですよね。

それは僕も、経験上スゴく感じてます。

あくまで、本当にクオリティーの

高いものを目指すなら、の話ですが

今は…ピンでやってた方が気楽で良いかなぁ?(笑)

僕は一匹狼の方が性に合うかもですね。

くまですけどw