雨竜の気になるお店シリーズ#2。~やきとり倶楽部~

カテゴリ/雨竜町

さて、今日からは3月29日に訪れた

雨竜町での様子をご紹介します。

この日は実質1日だけの活動だったけど、

いろんなことして来ましたよ

 

まずは…お店の紹介からいきましょうかね?

雨竜はそんなに飲食店の多い町じゃないんで

以前3店舗まとめて紹介しましたけど、

1軒肝心なところが残ってました💦

コチラになります↓やきとり倶楽部。場所は道の駅のすぐ横。

↑の写真左手の建物になります。

説明するまでもなく焼き鳥屋さん(笑)。

昨年度初めに「雨竜で活動します!」

ってお知らせした時、

「道の駅にある焼き鳥屋さんが美味しいよ!」

って教えてくれた方がいて

ずっと気になってました。

道の駅には何度も行ってて、

店員さんとも絡んだりはしてたんだけど

改めて最後にちゃんと取材させてもらいました

取りあえず焼き鳥下さーい!美味そぉ♪

では、焼き鳥をいただく前に

ちょっとお話伺いましょう!お相手はオーナーの池田 洋一さん。よろしくお願いします!

 

雨竜の道の駅は去年オープン25周年だったけど、

「やきとり倶楽部」の前身のお店は

道の駅オープン直後からあったとのこと。

そして2004年(平成16年)から

池田さんがお店の経営を継承。

当時は今よりもっと小さい建物で、

小屋の中が焼き鳥の煙だらけに

なりながらお店をやってたらしいけど、

2009年(平成21年)に今の建物が完成して

現在に至るそうです。

お店は順調に成長して、昔に比べると

今は3~4倍の売上になってるらしいですよ😲これだけ売れてるんだったら

何かスゴく特徴的なとこあるのかな~?

とか思ってたけど、商品は至ってシンプルで

炭火で焼き上げた焼き鳥の味付けは

塩コショウの1種類だけ。

逆に言えばこれでスゴく売れてるってことは、

それだけモノが良い証拠ですよね

そして、焼き鳥以外ではコチラもあります↓地元の美味しいうりゅう米を使ったおにぎり

鮭と梅の2種類があります。

注文を受けてから握りたてを

提供してるんで現状2種類だけど、

春からはもう少しバージョンアップして

種類が増えるかもしれません

お値段は焼き鳥が1本¥150、

おにぎりは1個¥120になります。

焼き鳥は普通1日で大体500~800本くらい

売れるらしいんですが、

GWとかになると、これまで最大で

1日3,000本くらい売れた時もあるらしい😲

国道は夏と冬とで交通量が全然違って

売上もそれによって左右されるけど、

少ない時でも1日300~400本くらいは

売れるらしいですよ

ちなみにテイクアウト専門なので、

コロナ禍の間もそれほど大きな影響は

なかったみたいですね。

最後に焼き鳥とおにぎりの差し入れを

いただいちゃいました♪

帰り道お腹ペコリンチョだったんで、

美味しくいただきましたよ

お店はこれからGW以降が稼ぎ時。

皆さんも雨竜を訪れた際は、

ぜひお立ち寄りください!

営業は10~17時(12~2月は16時まで)、

毎週火曜日定休なのでお気を付けて!