ニセコツアーの余韻に浸る間も全くなく、
次のツアーの準備に追われつつ
明日からの活動に向けて旭川なう。です💦
…てかもう今日か![]()
というワケで連日の午前様更新ですが💦
9月の余市町・仁木町ツアーに関して
もうちょっと紹介が残ってるんで、
そちらの紹介に戻りますね![]()
今回紹介するのは…コチラ!
仁木神社。
「フルーツ街道」の近く、
仁木町市街地を見下ろす高台にあります。
ナゼ神社?って思われるかもですが、
この神社一見の価値アリなので
ぜひツアーでも寄ろうと思ってます![]()
その理由ですが…まずコチラ↓
…なんか違和感ありません?![]()
この手水鉢(ちょうずばち)、
ワインボトルから水が流れてる!![]()
フツー竹の筒とかなんですけどね。
なんか水もワイン色な気がするけど…
さすがにワインじゃなかった![]()
んなワケないか(笑)。
そしてこの灯篭にも
ワインボトルが挟まってたり
ワイン樽が奉納されてたり。
実はこの仁木神社、別名「ワイン神社」
として親しまれてるんです🍷⛩
ワインをモチーフにした物が
こんな随所に見られるのは、
実は先日紹介したNIKI Hills Winery
とのご縁がきっかけなんだとか。
なかなか斬新で個性的な神社でしょ?![]()
そしてもうひとつ特徴が。
こちらの社殿は普通ですが、
その横にはこんな木が…↓
おー、これは栗山前監督が奉納した木!![]()
この後社殿にも入れてもらいましたが、
栗山さん定期的にここを訪れてるようで、
写真や書などが多数。
宮司さんから聞いた話によると、
まだ仁木町にオフィシャル後援会が
設立される前、仁木町のファンの方が
栗山町の後援会に所属してたのが
栗山さんとのご縁の始まりだったとか。
詳しい話はツアーの時
宮司さんが話してくれると思うんで、
ぜひ皆さん聞いてみてください![]()
せっかくなので僕もお参りを。
みんなが幸せに過ごせて、
この絆がずっと続きますように…![]()
というコトでこの「ワイン神社」も
ツアーへの組み込み決定!
なかなか興味深い場所になると思います![]()
そして仁木町の最後にもう1ヵ所ご紹介。
仁木町観光管理センター。
国道5号線沿いにあって、
お土産とかが買える場所ですね。
中はこんな感じで↑
そんなに広くはないけど、
お土産いろいろ売ってます。
フルーツのジャムとか
トマトジュースなんかも美味しそう♪![]()
あとはソフトクリーム!🍦
特にモカが人気らしいですよ![]()
せっかくなら地元のお土産も
いろいろ買ってってほしいけど、
仁木のお土産買うならココか
さくらんぼ山観光農園あたりかな?
そして仁木町のイメージキャラクター
「ニキボー」は、ココがホームらしい![]()
ツアーの時も、参加者の皆さんを
ぜひお出迎えしてねー!![]()
ニキボーグッズもあるよー!![]()
以上で仁木町の紹介はおしまい。
次回はツアー紹介のシメとして
今度の宿泊先を紹介しまーす!![]()