WBC。

カテゴリ/野球

マスコットスケジュールの件、

いろいろご意見ありがとうございました!

見てくれてる方は多そうなので、

今後も何らかの形で確認しやすい場所を

作りたいと思います

 

さて。

今日はB・Bコラムの再掲でも…と思ってたけど、

野球界に携わる者のはしくれとして、

この話題に触れないワケにはいかないでしょ!侍JAPAN

WBC優勝おめでとうございます!

いや~スゴかったなー

月並みだけどこの言葉しか出て来ない

昨日の準決勝メキシコ戦も劇的だったし、

そして今日の決勝アメリカ戦も

シビれる試合でした

最後の大谷 vs. トラウトの同僚対決なんて、

漫画かドラマか!ってくらい、あまりにも

出来過ぎなエンディングでしたよね。

ちなみに↑の写真は、前回2017年大会前の

壮行試合の時のもの。この2試合だけだったけど、

JAPANのユニフォームに袖を通せたのは

嬉しかったな~

もちろんこのユニは、今でも大切に

保管してますよ

 

今回の大会、主役は何と言っても

この方ですよね~。大谷翔平選手。

まさに投打に大車輪の活躍。

「活躍して当たり前」って思われてる中で、

期待を遥かに越える活躍をするって

本当スゴいとしか言いようがない💦💦7年前には一緒にこんなコトしてたのに(笑)↑

もうすっかり遠い世界の人になっちゃった

そしてもう一人、忘れちゃいけないのが

この方。ダルビッシュ有投手。

写真古くてスイマセン💦

今やチーム最年長。

プレーでももちろんのこと、

侍ジャパンの精神的支柱として

優勝に大きく貢献してましたね

それから…近藤健介選手。

フル出場した中では、大谷・吉田の

両選手に次ぐ高打率。

「いつも通り」のイイ仕事してました伊藤大海投手。

出番はそれほど多くはなかったけど、

大事な場面でしっかり抑えてました

 

それから選手だけじゃなくて、

今回の侍ジャパンは首脳陣やスタッフも

ファイターズ色満載でしたよね栗山監督。 白井ヘッド。

一緒の写真はないけど、

清水コーチ・吉井コーチ・

厚澤コーチ・城石コーチ

一平ちゃんこと水原通訳

チームスタッフとして参加した、

鶴ちゃんこと鶴岡慎也さん。

TV画面にみんなの顔が映るたび、

一緒にグラウンドに立ったあの頃を

懐かしく思い出しました

みんな今はバラバラのチームだけど、

たとえ一時期だけでもこんなスゴい人達と

同じチームで同じ時間を過ごせたことを

誇りに思います

改めて、感動をありがとう!

僕も自分のフィールドで頑張らなくちゃ!

そんな気持ちにさせてくれた1日でした。