神恵内村&京極町ツアーレポート・京極編。

カテゴリ/2025応援大使

ツアー初日が終わった夜。

僕はブログとかで1時頃まで起きてたけど、

外はずっと雨降り☔

翌朝起きても雨はまだ降り続いてて、

予報を見ると雨マークの続く時間が

昼過ぎくらいまで延びてる…

果たして今日予定こなせるのかな…?💦💦

という不安を抱きつつ、2日目が始動。

 

ところが朝9時の集合時間になると、

雨はピタッとやんで薄日も差してきた♪

コレはテンション上がる!

おはよー!

昨夜はよく眠れたかな?今回は一人も遅刻者出ませんでした

それでは、京極町へしゅっぱーつ!

宿泊先のニセコ町から約40分。

京極町に着きましたー!到着したスリーユーパークゴルフ場では

なんと佐古岡秀徳町長がお出迎え!

実はこの佐古岡町長、

僕が13年前に212ロケで京極に来た時に

窓口として案内していただいた方でして

今回はそのご縁もあって、

ツアーに手を挙げていただいたみたいですよ町長が指差す先にあるのは羊蹄山

雲間からちょっとだけのぞいてるの

わかります?

雨はやんだとは言え、今日は見るの

結構ムズカシいかな~?💦京極町のマスコット、

「ゆうくん」「すいちゃん」

お出迎えしてくれましたー♪

湧水で有名だから「ゆう」「すい」

僕は今回お初ですね~。というコトで集合写真を撮ったら…

「第2回B・B杯パークゴルフ大会」

スタートです!⛳

まずは始球式ならぬ「始打式」

まあまあイイ打球が行きました!それじゃーみんなもいってみよー!参加者の皆さんは8組に分かれてプレイ。

各組には地元パークゴルフ協会の方が付いて

ご指導いただきました去年幕別町でやった第1回大会

参加した方も半分くらいいたけど、

みんな楽しそうにやってくれてましたねこの後羊蹄山バックに写真撮る予定なんで、

みんなの応援しながら

どうしても山の様子が気になってます

みんな9ホール回ったところで時間となり、

パークゴルフ大会が終了。

終了後、京極町の皆さんから

京極の名水名水珈琲

お土産を配っていただきましたー!

ありがとうございます!

 

そしてこの後はお昼をいただく前に、

羊蹄山とじゃがいも畑をバックに集合写真📷

…というコトで現地に行ってみると…なんとなんと!

それまで山にかかってた雲が

ほぼキレイになくなってた!

羊蹄山って晴れてても頂上に雲かかってて

見えなかったりすること結構あるんですよね。

ましてやこの天気だったんで

今日はまずムリかな💦って

半分諦めてたんだけど…何というキセキ!

ホントは後ろのじゃがいも畑に

満開の花が咲いてればサイコーだったけど、

羊蹄がキレイに見えただけで充分でした

そして気分よくランチタイム♪

今日のお昼はふきだし公園内にある

「噴出しガーデン」でジンギスカンです!…と、その前にさっきの

パークゴルフ大会の表彰式。

スコアは移動中僕が集計してました5位までとブービー賞の方には

僕の直筆サイン入りグッズをプレゼント🎁

そして気になる優勝賞品は…僕が去年まで3年間

実際に使ってたユニフォームです!実際に着ていただきました(笑)↑

おーなかなかピッタリ!

これからはコレ着て球場に通ってねハイ、では心おきなく

ジンギスカンをお楽しみください♪「あ~~ん」もしますよ!

お昼が終わると吊り橋を渡って…京極町のシンボルとも言える

ふきだし公園の湧水口へ。

マイナスイオンが溢れ出てましたね~その後はしばし自由散策の時間。 みんな思い思いに過ごします。 僕もできるだけお付き合いしますよー

 

そして次はいよいよツアー行程の最後、

京極麦酒へ。住宅街の中にあるから、

ファイターズバスで乗り込むと

結構な迫力ですね↑醸造所を営む大曲さんご夫婦

工場内を案内していただきました。 ご希望の方は試飲もOK🍺

ツアー後早速購入いただいたという

嬉しいコメントもいただきましたが、

みんなここのクラフトビールを

気に入ってもらえると嬉しいな

 

こうして京極町で過ごす時間も

あっという間に過ぎまして、

あとは札幌までの帰り道を残すのみに😢帰りは中山峠回りのルートで。中山峠と言えば…

やっぱこの「あげいも」が有名↑

みんなせっかくだから食べてってー!ちょうど猿まわしをやってまして↑

呼ばれたんで近付いてったら

お猿さんがめちゃビビってた

でもちょっと離れると、

ちゃんと僕に手を振ってくれるの。

めちゃカワイかった~

中山峠を越えると札幌市に入ります。

駅まで残すは約1時間の道のり。 グリーティングしたり、

ちょっとマジメな話もしたりしてる間に

お別れの時間がやってきました…😢

解散は、昨日の朝と同じく札幌駅北口。毎回、この時間は切ない空気が流れます😢

涙ぐんでる方も結構いたけど、大丈夫。

コレで「最後」じゃないからね

…という感じで2日間にわたる

神恵内村と京極町のツアーは無事終了。

僕が町村の方々や東さんたちと

いろいろ考えて手作りしたツアー。

みんなどうだったかな?

毎年値上がりするツアー料金に心痛むけど💦

「お値段以上」の価値を

みんなが感じてくれてたら嬉しいな

そしてこれから先もずっと、

みんなを精一杯もてなしてくれた

神恵内村京極町の皆さんのことを

忘れないでいてくれたら、

「みらい大志」としての僕の役割も

ちょっとは果たせたのかな、と思います

皆さんお疲れさまでした!

そして次回ツアーでもお待ちしてますねー