芽室・雨竜・中標津の3町で
展開してきた2022年度The HOMEも、
いよいよ今回が最後の活動レポート😢
年度末の3月31日、芽室町での
最後のご挨拶の様子をお伝えします![]()
向かったのはコチラ↓
芽室町役場。
手島 旭町長から、
「めむろ魅力発信特別アドバイザー」
任務終了の辞令を受け取ります。
いつもながら受け取り方がぎこちない![]()
僕は「魅力発信」の役割を
ちゃんと果たせてたのかなぁ…?💦
そして僕からも恒例の贈り物🎁
コチラの一品ですね↓
芽室町の特産品、スイートコーンが
屋根のデザインになってます🌽
軟石やさん、大切な預かりものは
3町とも責任持ってお渡ししましたよ![]()
そして僕の実使用ユニフォーム。
芽室町にはビジターユニをお渡ししました。
選手のと違ってツナギなんで
展示しにくいかもしれないけど💦
どっかに飾っておいてもらえると嬉しいかな![]()
最後に町長さん宛に色紙をお渡しして…
ガッチリ握手!
1年間、大変お世話になりました![]()
短時間の滞在でしたが、
こうして役場を後にしました。
芽室へは計11回、19日間の訪問活動。
最初は他の2町と比べて
ちょっと出足が遅い印象があったけど、
後半盛り返して濃い目に活動出来たかな![]()
欲を言えば、当初設定したテーマ
「まちの人間力発信」に沿って
もっともっといろんな芽室の人たちに
話を聞いてみたかったけど…。
最後に、芽室町でお世話になった
教育委員会生涯学習課の日下 勝祐さんと。
複数の方で担当していただく町が多い中
ほぼお一人で窓口役を務めていただき、
本当にありがとうございました!![]()
日下さんも11年前の212ロケの時からの
長いお付き合い。
4月からは別の部署に異動されましたが、
これからも末永いお付き合いのほどを![]()
これにて2022年度の
The HOME活動報告は終了。
コロナ禍の影響をほぼ受けない状況で
1年間を乗り切れたのは、
活動4年目にして初めてでした。
ただ、やっぱり3町掛け持ちは
正直キツいものがありましたね💦
出来る限りのことは精一杯やったけど、
どうしても消化不良感が否めなかった![]()
年間で1つのまちに「全集中」出来るのが
やっぱり理想かな?
…とは言いつつ、既にお伝えしてる通り
2023年度は「The HOME」としての活動は
一旦「休止」になります。
決してやめた訳ではなく、出来ればまた
来年度再開させたいと思ってますけどね![]()
そんなワケで今は活動の軸を失って
色々試行錯誤してる段階ですけど、
でもご心配なく!
いま新展開として、
これまでの経験を活かした新しい企画を
水面下で進めてますよ![]()
コチラについてはまた近々お知らせするんで
どうぞお楽しみに!
次回は今後のスケジュールを
まとめてお知らせしたいと思いまーす!