新たな目標。

カテゴリ/浦河町

昨夜は帰りが遅くなったけど

またまた日帰りで浦河まで

乗馬練習に行って来ましたよー!

ところで先日、嬉しいお知らせが。

当初9月26日に予定されてた

秋の浦河町民乗馬大会

緊急事態宣言中というコトで

一旦開催が白紙になってたんだけど、

10/31(日)の実施が決定しました!

一時は日程的に中止の可能性

大なんじゃないか…って諦めかけてたけど、

これで新たな目標が出来た!

練習も俄然モチベーションです♪

 

というコトで、いつものJRAへGO!最近よくご指導いただいてる瀬口さん

練習の意図とか重点ポイントとかを、

毎回分かりやすく教えてくれます

ちなみに僕はアンビシャスユニ着用ですが、

単に着る機会が少なくてもったいない!

ってだけの理由でした(笑)。まずは今日の作戦会議。

前回の夏の町民乗馬大会は

「低障害飛越競技」ってのに出たんで、

今回はワンランク上に挑戦したい。

…となると、次の目標は

90㎝の障害飛越種目になります。

そのためにはどんな練習が必要か。

その辺を考えながら、

練習内容を決めていきます。

 

ある程度の高さの障害を飛越するために

僕に今必要なのは、

馬のスピードを思いのままに

コントロールする技術と、

障害を跳んでいる時の姿勢の安定。スピードの調節はある程度

きちんと出来るようになってきたかな?

ドゥビドゥ、今日は?調子が良さそう今回はこうして2つ障害を並べての練習。

ただ単に2つ連続して跳ぶだけじゃなく、1本目の障害を跳んだ後…「5歩」で2本目の障害を跳ぶ練習。

きちんと馬のスピードを上げとかないと、

この「5歩」が守れません

慣れてきたら更にスピードを上げて

インターバルを「4歩」に

2本目の障害の方が

馬の首の上下動が激しくなる分、

馬上の僕もだいぶ振られちゃう

時には鐙が外れたり…バランス崩して落ちそうになったり…この辺、まだまだ下手クソだけど、

更にもう一つ難易度が上がります。

それがコチラ↓前にも書いたことあるけど

「オクサー」という幅のある障害。

普通の障害よりも

「ちゃんと跳ばなきゃ!」って

プレッシャーが強くなります

いや、跳ぶのは僕じゃなくて

馬の方なんですけど充分助走のスピードを付けて

1本目を跳んだ後、

2本目のオクサーを…ジャーンプ!う~~~ん…

1枚目の写真はカッコよく見えるけど、

2枚目・3枚目見ると

なんか姿勢が美しくない

まあ、今日のところは

無事跳べたってことでヨシとしようか…ちなみにこのオクサーの高さは

手前が85㎝、そして奥側が90㎝ということで、

ほぼ本番サイズ!

本番まであと3週間余り。

ココから一気に仕上げていこう!

ちなみに今回の乗馬大会、

町外からの観覧も可能かどうかは

まだ確認中なので、

分かり次第お知らせしますね