芽室神社例大祭。

カテゴリ/芽室町

先日の芽室訪問の時の話をもうひとつ

2日間商店会の店舗訪問をした後、

コチラにもお邪魔しました↓芽室神社。

ちょうどこの日は芽室神社例大祭

つまり秋祭りをやってまして、

小一時間ほど顔を出して来たんですね神社の境内はこんな様子。例によってコロナ禍を経て

3年振りの開催みたいですが、

だいぶ人出多くて活気ありましたね商店会を廻ってる時も、

町内を山車や神輿が練り歩いてて。

神輿はまだコロナの影響か、

担ぐんじゃなくてこんな形だったけど💦

なんか3年前、

今金町の例大祭の時を思い出すな~…。

今金も懐かしい。みんな元気かな?😢

あの時はまだコロナ前の世界。

すっかり世界は変わってしまったけど、

またあの頃に早く戻ってほしいですね。 地元の子達がいっぱい来てて、

一緒にガンガン写真撮影📷 露店で売ってるこーいう小道具見ると、

つい使いたくなるよねw↑リアクションカンペキ!りんご飴にチョコバナナ…

これぞ日本の祭り!って感じですね最後にお参り何をお祈りしたかと言うと…

とにかくみんなが幸せでいられること

それからストレスなく毎日を送れるように…

とかかな

 

実は神社に行く前ですけど、

突然ある人から連絡が入りまして。↑この人分かるかなぁ?

雨竜沼に登山した時案内してもらった、

雨竜町地域おこし協力隊の中村さん

実はこの日、イベントがあって

ちょうど芽室に来てたらしく、

ちょっとだけそっちにも顔出しましたよ「ちいさな森のマルシェ 2022」この日は道内各地の協力隊の方々も

出店する内容だったようですね。雨竜町のブースもありました

芽室で見る雨竜…なんかフシギ(笑)。

前に雨竜町のイベントに中標津町が

ブース出してくれた時あったけど、

こうして3町の間に縁が出来ると嬉しいですねこちら、このマルシェを主催してる

めむろプランニングさん。

マルシェは9月いっぱいまで

ほぼ毎週土日やってるみたいです。なんかスゴく雰囲気良い場所なんで、

行ってみたい方や出店してみたい方、

ぜひこちらチェックしてみてくださいね