突然ですが、
皆さん「サップ」ってご存じですか?
ボブじゃないよ?w
「SUP」と書いて「サップ」と読む、
最近結構知られるようになった
ウォータースポーツですね🌊
「SUP」とは「スタンドアップパドルボード」
の頭文字で、つまりサーフボードより
ちょっと大きめのボードの上に立って
パドルで漕いで進んでくヤツです![]()
ナンでこんなこと聞くかと言いますと、
実は余市町でツアーやる時に
「SUPやりません?」
と町の担当の方にご提案されまして。
「お!それ新しいかも?
」
というコトで、まずは事前取材の時
僕が身をもって体験してみることに
なった次第なのです![]()
僕にとってはまたまた新しい挑戦。
果たして上手くできるのか?💦
取りあえずチャレンジ!![]()
そんなワケで訪ねたのは
余市でSUPツアーなどの
アクティビティを開催されてる皆さんです。
取りあえずライフジャケットを着て
海辺へGO!![]()
一見下半身ノーパンみたいに見えるけど、
安心してください。
短パン履いてますよ![]()
![]()
体験場所はすぐ目と鼻の先でした![]()
本日主にご指導いただくのは、
ローカルサップ北海道代表の三木詠吉さん。
よろしくお願いします!![]()
まずは軽く漕ぎ方のレクチャー。
パドルの使い方は、カヌーとかで
これまで何度もやってるから無問題![]()
次にボードの乗り方ですが、
まずはこうして座って漕ぎます。
そしてある程度慣れたら立って漕ぐ。
至ってシンプル…なのかな?![]()
じゃー早速行ってみましょーかね?
なんかドキドキ…💦
まずはこーして座った状態で…
そろーり、そろーり漕いでいきます💦
 
…うん、まぁこれなら大丈夫そう![]()
ちなみにさっきから向こう側に見えてる
変わった形の岩は、向かって右側が
えびす岩、そして左が大黒岩。
…じゃーちょっと慣れてきたとこで、
いよいよ立って漕いでみようかな?💦
まずはこうして片足ずつ立ててって…
おー立てたー!![]()

↑コチラは三木さんが至近距離から
撮ってくれた写真。
ホントは足のスタンスは
肩幅くらいが理想なんだけど、
ヘタに足幅変えるのコワくて
なかなか広げられません![]()
見ての通り海は凪いでたけど、
やっぱり海なんで若干波はある🌊
なかなかスリリングな体験でした![]()
そんな感じのSUP体験。
怖そうに思えるかもしれないけど、
コチラのページにも説明があるとおり
万が一落ちてもライフジャケットあるから
問題ありません![]()
もしどうしてもムリ!という方は
こんな感じでみんなで乗れる
10人乗りくらいのデッカいボードも
あるみたいですよ↓![]()
よく見たらわんこも乗ってる🐕
ちなみにこの日は天気悪かったけど、
前述のページにある写真。
天気が良いと海がメッチャ碧い![]()
こんな天気の中でできたらサイコーですね![]()
というコトでSUPは去年のカヌーみたいに
希望制にしようかと思いますが、
皆さん的には「ぜひやってみたい!
」
なのか、それとも「いやマジ無理!💦」
なのか、ぜひ声を聞かせてください![]()
それによって検討したいと思います。
では明日はもう1ヵ所の仁木町へ
1日ロケハンに行って来まーす!![]()