今日は日帰りで芽室町行って来ましたが、
昨日からの話の流れと
ちょっとしたお知らせがありまして
昨日に引き続き雨竜の話をしますね。
今日のレポートはまた明日にでも
もし早く知りたい!という方いたら
NHKで取り上げてくれてるんで、
WEBニュースで一足先にご確認ください↓
では本題
雨竜の田んぼアートを撮影した後、
僕はそのすぐ隣にあるB・B農園の状況も
確認しに行きました👀コチラがちょうど2週間前、
8月10日の農園の様子。
見に行ったの約1ヵ月半振りなんだけど、
その間こんなに成長しまくってました
まずはカボチャ🎃
↑の写真にももう写ってるけどもうこんなに大きい実がなってた
実はこれ、食用のカボチャではなく
「おばけカボチャ」と呼ばれる装飾用のもの。
ハロウィンとかに使われるやつかな?
紹介しそびれてたけど、この約1ヵ月前にも
役場の方から写真で状況報告いただいてて、
その時の写真がコレ↓わずか1ヵ月でこんなに大きくなるんだ?
ちなみにいくつかの実をよく見てみると…
なんと文字入り!
コレ、針か何かでつついておくと
成長するに従ってこういう模様が
浮かび上がってくるみたいですよ
続いてはジャガイモ🥔
コチラは一番順調に育ってる模様ですちょっと掘ってみると…
おー、出てきた出てきた!
前にココで紹介してちょっと話題になった
この「デストロイヤー」って品種は、
皮が赤いんですね~
次は枝豆ですが…見た目ちょっとまばら💦
あまり上手く芽が出なかったこと紹介したけど、
種を蒔き直したりして現状こんな状態です。でもちゃんと実がなってるのもある
そして最後にとうきび🌽コチラも順調な様子ですよ~↓
この中で一番早く収穫迎えそうだけど、
芽室でちゃんともぎ方教わって来たし
いつでも準備はOK!(笑)
「B・B農園」と銘打ちながら
ほとんど僕がお世話出来てないまま
ココまで来ちゃったこの畑ですが💦
実は今まで主にこちらの方々に
管理していただいております↓左から雨竜町役場総務課の安田尚之さん、
同じく総務課鎌田昭仁さん、
そして地域おこし協力隊の足立壮太郎さん。
いつも任せっきりですいません
そしてここで皆さんにお知らせです!📢
このB・B農園の収穫作業、以前
「一緒にやりたい!」って声を
たくさんいただきましたが…
9月頭に実施することになりましたー!
日時は9月4日日曜日11時から。
(作業は1時間程度の予定)
実はですね…9月の週末が全然空いてなくて
「これは平日にやらざるを得ないかな…
そしたら来てくれる人いるんだろーか…?」
って、こないだまで悩んでたんですよ💦
そしたら急遽、9月第1週のキャラバンが
中止というお知らせが昨日届きまして。
で、そこの空いた日曜日にすかさず
コチラの予定をネジ込みました
参加は無料。
場所は「道の駅田園の里うりゅう」のすぐ横、
車でお越しの方は道の駅に駐車OKです
農作業で多少汚れても平気な服装と、
出来れば軍手や長靴等を各自ご持参ください。
小雨程度なら決行ですけど、
9/2(金)朝の時点で天気予報が
かなり悪かったりした場合は、
9月3日(土)に変更の可能性もあるので、
その場合はココでお知らせしますね。
僕と一緒に収穫作業をして、
もちろん収穫した野菜は持ち帰りOK!
皆さんのご参加お待ちしてますよー!
みんな来てくれるかな~?👂✋