来週末、雨竜で行われるコンサートで
ピアノを弾く予定がありまして、
現在そちらに向けて、毎日
ピアノの練習を最優先で実行中🎹
なので、ブログのネタは沢山あるものの
なかなか更新が追い付いてない今日この頃です💦
そんな中ですが、本日から3日間
今年最後のスポーツキャラバンです。
今回の舞台は…小樽市!今回のメンバーはアカデミーより
大塚豊コーチ&浅沼寿紀コーチ、
ファイターズガールからは
山口伶奈さん&吉田桃子さん、
そしてワタクシB・Bの5名。
ちょっと駆け足ですが、
初日の模様をお届けしますね
午前中はまず、小学校を2校訪問。訪問先は朝里小学校と山の手小学校。
どちらも全校児童500名超えるけど、
普段100~200名くらいの規模の
学校に行き慣れてるんで、
かなりのマンモス校に感じてしまう
内容はダンスやキャッチボールなど⚾
一度に500人以上対応するのは厳しいんで、
1時間の授業の中で学年ごとに
2~3グループに分けてやったんだけど、
1グループ15~20分ずつなんで
結構慌ただしかったですね💦
途中、大塚コーチと浅沼コーチが
キャッチボールのデモンストレーションを
したんだけど、球の速さに
子ども達から歓声が上がってたのが
印象的でした
こういうところから野球選手への憧れとか
生まれると理想的なんですけどね~最後にサイン色紙をプレゼントして…
みんなで記念撮影📷
ちなみに学校の体育館って
たいていピアノ置いてあるでしょ?
見るとついつい弾きたくなる
グループごとの入れ替わりの時間に
練習がてらちょこっと弾いてました(笑)。
続いては市役所へ。迫(はざま)俊哉市長を表敬訪問しました。
今年は松本剛選手と今川優馬選手が
小樽の応援大使に任命されてますが、
2人とも大活躍したから、
11月末の選手訪問が楽しみですね
ちなみに小樽市は、今年で市制100年。
仕事で小樽行ったのは久々だけど、
歴史的な建物があちこちにあって
歴史ある街だな~…って改めて感じました。
この市役所もかなり重厚な建物でしたよ
そして午後は幼稚園訪問。小樽駅すぐ近くにある
ロース幼稚園という園にお邪魔しました。
ココは創立がなんと1897年(明治30年)!
実に創立125年を数える、歴史ある園です。グランドピアノがあると嬉しい
園のご要望でYMCAもやりました。
前はいつも幼稚園訪問の中で踊ってたんで
久し振りでしたね♪野球体験コーナーで両コーチ登場!
お二人にも手伝ってもらいました⚾
そして最後のふれ合いコーナー。
コロナもあるんで、ふれ合いの程度は
まだまだ模索中ですが、
今日は園側に許可をいただいて
ハグまでさせていただくことに。少しずつ、こうしてみんなとのふれ合いが
戻っていけばいいな
以上駆け足でしたが、
小樽キャラバン初日の模様でした!
明日は朝から夜まで予定ビッシリ。
ちゃんとレポート出来る時間…取れるかな?💦