今日は予告通りコチラへ!
FIGHTERS DINING ROSTER。
ROSTERでの出演は2年以上振りですね。
クリスマス仕様の新千歳空港。
修学旅行生や海外からの観光客とかもいて、
だいぶ活気が戻って来てる印象です![]()
ではROSTERへGO!![]()
今日はココで、僕の地域活動
「The HOME」の今年度対象、
雨竜町・芽室町・中標津町の特産品を使った
コラボメニューを提供するのです♪
…とその前に、B・B店長?による
芸術的なドリンクサービス。
だんだんポットとカップを離していって…
最後はココまでいきました!w
ちょっと床も汚しちゃったけど![]()
そーこーしてるうちに、各テーブルには
料理が届けられていきます。
本日のメニューはこちら!
白いスープカレー。
雨竜産のお米、芽室産のごぼう、
そして中標津産の牛乳を使って、
更に野菜もたっぷり入った
ROSTER渾身の一品です!![]()
(ホントは雨竜のメロンとか、
芽室のコーンとかも使いたかったけど、
季節的な問題で手配出来ませんでした…)
どう?美味しい?
みんなイイ顔して食べてる![]()
僕も休憩時間に実際いただきましたが、
マジ美味い![]()
お米はもちろんのこと、
スープも牛乳が入ってマイルドながら、
しっかりカレーしてる。
そして何より特筆すべきはごぼう!
ドーンと1本入ってるのに、
スゴく柔らかくて美味しかったです![]()
各テーブルに料理が行き渡ったら、
次はこの方の出番。
日本ハム中央研究所の公認スポーツ栄養士、
八巻(やまき)法子さん。
よく鎌ケ谷に出向いたり、
キャンプ地まで出張したりして
ファイターズの選手に食事や栄養に関する
アドバイスなどをされてます。
ここからは20分ほど、八巻さんによる
食育講座。
実際に選手が摂っている食事や、
選手達にどんなアドバイスをしてるのかなど
具体例を挙げながらわかりやすく
お話ししてくれました![]()
↑コレは、モニターに映ってる食事は
どの選手のメニューでしょう?というクイズ。
僕がモノマネしてヒント出してるけど…
わかるかな?![]()
八巻さんはファーム選手の
栄養指導することも多いみたいですが、
最初、松浦投手とか柿木投手とか
その辺の選手のヒント出せます?
とか聞かれまして![]()
…ほぼ知らないんでムリです(笑)。
ちなみに本日の白いスープカレーは、
野菜が14種類も入って栄養バランスもGood!
カンペキなメニューでした![]()
食育講座が終わると、参加者の皆さんと
写真撮影タイム📸
昔懐かしいユニやグッズを
持って来てくれてる方も多数。
ホントありがたい限りです![]()
後ろのサインスペースには、
今年の新入団選手のサインも![]()
早速ココにも来てたんですね♪
そして今日は雨竜町や…
芽室町の方々も来てくれて、
町のPRグッズの配布などもしてくれました。
ちなみに芽室のスタッフの中にいた
サッカーのユニ着たこちらの方、
元コンサドーレの選手で
現在は北海道十勝スカイアースでプレーしながら
芽室町の地域おこし協力隊員として働く
横野純貴選手。
面白い経歴だし、出身も北広島市![]()
そのうち詳しく取材させてもらいたいな![]()
こんな感じで約1時間の出番。
コレを3ラウンド繰り返しました。
みんなイイ笑顔で食事してて、
スゴく幸せな時間でしたね![]()
手紙もたくさんいただきました。
じっくり読ませていただきますね👀
ただ、ちょっと悔いが残るのは、
お客さんの入りが平均6割くらいだったこと…。
集客力足りなくてすいません
💦💦
2回来て2回食べてくれた方もいて
本当ありがたい限りです![]()
来年エスコンフィールドが開業したら、
新球場内の飲食スペースでも
地域の特産品と食育を絡めた
こういうイベントどんどん
やっていきたいんだけど、
次…また呼んでもらえるかな?![]()