新ひだかキャラバン初日。

カテゴリ/その他地域活動

前回お伝えした通り、今日からは

スポーツキャラバンでコチラに来ております!新ひだか町。位置はこのへん↑

新ひだかは元々「静内町」「三石町」

合併して出来た町ですが、静内の「二十間道路桜並木」や…三石の「みついし牛」「みついし昆布」

なんかが有名です

札幌からだと浦河町のひとつ手前にあるんで

これまで何十回となく通って来たけど、

ココで降りて活動するのはなんか新鮮な気分

 

…というコトで、初日はまず役場へのご挨拶から。今回のメンバーはアカデミーより

立石コーチ市川コーチ

FG讃岐花笑さん&日戸琴音さん、

そしてワタクシB・Bでお送りします! 大野克之町長はじめ、町三役の皆さんとの

懇談&記念撮影。

僕はいつも黙って座ってるだけですが

 

ご挨拶が終わると早速訪問活動へ。

今回のキャラバンは、役場のある静内地区から

車で30分弱ほどかかる三石地区が

どちらかと言うとメインの舞台になります。

まず向かったのはコチラ↓新ひだか町総合町民センター はまなす。

いつも浦河行く時に前を通るんで

気になってたんだけど、

メチャメチャ新しくて立派な建物ですココでは「ことぶき大学」という

高齢者の方々の交流活動が行われてまして…今日はリアル野球盤で楽しんでいただきます⚾リアル野球盤は何度か紹介してますが…場所を取らず老若男女誰でも盛り上がれる♪

なかなか優れモノのゲームなのです市川コーチより、ホームランの枠に打球が

かすってないかとのリクエストがあり…(空気読んで)オマケのホームラン認定

勝ち負けじゃなくて、楽しめれば無問題みんな楽しそうにしてたのが印象的でした

午後イチは三石小学校へ。僕はピアノで「Summer」を披露。記念の色紙をプレゼントして…みんなで記念撮影📷↑後ろに写ってるお手製の横断幕。

こういうちょっとした心遣い、嬉しいな

続いては歌笛保育園へ。

歌笛は浦河の一歩手前にある地区で

子ども達は普段馬も見慣れてるはずだから、

乗馬の話題はハズせないところ🏇内容はいつも通りピアノ弾いて…野球体験コーナーやって… 写真撮影とふれ合いという構成だけど、

全員で19名というこぢんまりした園なので

30分少々であっと言う間に終了

滞在時間短いと不安になるけど、

子ども達の思い出に残ってくれるといいな

 

さてさて、今日はココで終わりではなく、

夜にもうひと仕事💦

「はまなすホール」に戻って

後援会のパブリックビューイングにも

ちょっとだけ顔を出しました

僕らは冒頭部分のステージパフォーマンス。

FGのダンスの後、ピアノで1曲披露しました🎹ちびちゃん達が前の方まで乗り出して

聴き入ってくれて?ました♪

ありがとね今日勝つぞー!

…ってコトで本日のシメ。

試合結果は各自チェックしてください

今日は結構あちこちでピアノ弾きました🎹

明日・明後日はスポーツキャラバンらしく、

身体動かすメニュー中心でいきまーす!