昨日芽室から帰ったばかりですが、
今日はコチラに行って来ました!![]()
三笠市。
位置はこのへん↓
札幌からは意外と近くて、車で約50分。
旧産炭地で、市だけど人口7,000人台と
かなり過疎が進んでますが、
調理師育成に特化した高校があったり
ウチのベースボールアカデミーも
結構三笠で活動してたりして、
地域活性化に力入れてる印象ありますね![]()
僕も結構好きなまちで、とある理由もあって
近く通る時は必ず立ち寄るんだけど、
その理由はまた後ほど![]()
で、本日のイベント会場はコチラ。
三笠ドーム。
中はこんな感じで、かなり立派な施設![]()
これ見ても、市がスポーツに力入れてるの
実感しますよね![]()
どぉもB・Bでーす!🐻
今回のイベント内容はと言うと…
子ども達のTボール体験会。
三笠市・岩見沢市・美唄市・砂川市・栗山町など
南空知地域の子どもを対象に、
野球未経験者が少年団の団員と一緒に
ティーボールを体験してもらって、
野球の楽しさに触れてもらおうというもの。
野球やる子、最近減ってますからね💦
こういうとっつきやすいところから
競技に触れてもらうの大事です![]()
まずは各チームと集合写真📸
そしてその後は4チームに分かれて
Tボールで試合形式のリーグ戦⚾
まずはワタクシB・Bによる「始球式」から。
メッチャ注目浴びてキンチョーしたけど
まあまあ会心の当たりで一安心![]()
↑試合はこんな感じで、
ピッチャーの投げる球を打つ代わりに
ティー上のボールを打つだけで、
あとのルールは普通の野球と同じ。
僕は基本守備側に入って…
華麗?なフィールディング(笑)。
野球経験浅い子やちびっこ達には、
必要に応じて年長の経験者や
指導者の皆さんがサポートします![]()
よし来い!
超・痛烈な打球をトンネル!w
↑試合の合間のひとコマ。
ちびちゃんとグローブをばくりっこ![]()
※「ばくる」=「交換」です(北海道弁)
さてさて、今回はせっかくの参加なんで
特別ルールを設けていただきまして![]()
名付けて…「B・Bチャンス」!
各チームとも1試合に1度だけ、
僕に代打を頼むことが出来る(笑)。
ここぞ!って場面で「B・Bチャンス!」
と叫ぶと、ワタクシB・Bが参上します![]()
…てかプレッシャーデカいな~![]()
果たしてその結果は…
まずは動画でご覧ください
↓
見事ホームラン!![]()
(向こうのネットにノーバンで当たれば
ホームランになります)
更に…

連発!![]()
![]()
![]()
合計9回か10回打席に立ったけど、
うち6本ホームランでしたww
結構試合終盤の満塁のチャンスとかで
お呼びがかかるんだけど、
余計なこと考えるとプレッシャーだから
なんも考えずに打ったのが良かったかも![]()
取りあえず期待に応えられて良かった(笑)。
試合は楽しく終了。
最後は参加賞として、僕から
ファイターズの帽子とお菓子をプレゼント![]()
キミ、イイ髪型してるね!![]()
約3時間の体験会でしたが、
ちびっこ達みんな楽しそうにしてました♪
これで「野球楽しそう!やってみたい!」
って思ってもらえると嬉しいな![]()
昨日までの芽室での
取材メインの活動と打って変わって、
今日は思いっ切り身体を動かす
ふれ合いメインの内容。
この「静」と「動」の組み合わせが
なかなか楽しいんですよね![]()
そしてすっかり暗くなった帰り道、
こちらに寄り道しました↓
三笠の老舗のお菓子屋さん、
長栄堂いなば菓子舗。
実は冒頭に書いた
「三笠に必ず立ち寄る理由」とは、
コチラで売ってるこのお菓子なのです↓
ココナッツロール。
スライスしたロールケーキの上に
ココナッツがまぶしてある。
シンプルではあるけれど、
マジ絶品激ウマです!![]()
道内のみならず、全国のお菓子の中で
間違いなく一番美味しい!(B・B調べ)
三笠通ったら必ず買ってくんだけど
今日も4コ買いました![]()
(写真は既に1個食べた後w)
皆さんもお近く来られた際には、
ぜひ一度お試しを![]()
…とか言ってたらすっかりこんな時間![]()
明日(てか今日ですがw)は
南幌町で野球教室に顔出しまーす!⚾