中標津町施設レポート。

カテゴリ/中標津町

引き続き中標津町の話ですが、

実は中標津は今年9月末~10月頭の

スポーツキャラバンの開催地にもなってて、

先月行った時に下見も兼ねて

いろんな施設を見て回ったんですよね👀まずは肝心の野球場。

僕212ロケの時以来、各市町村にある

球場チェックするのが好きなんだけど(笑)、

コチラが中標津町営野球場になります。両翼92m、センター112m。

ナイター照明も付いてて、

野球教室やるには充分な設備ですね次に一番多く使われそうなのが、

コチラの中標津町総合体育館

通称「330°アリーナ」

「330°」は、こないだ紹介した開陽台

「330°地平線が見渡せる!」が由来完成してまだ5年ということで、

かなり新しくてキレイですメインアリーナはバスケのコートが

2面取れる広さで、メチャ広い。僕的に気になるランニングコース🏃

1周180mのコースがあるので

冬場でも走り込みOK!メインアリーナの半分の広さの

サブアリーナや…トレーニング室も充実してますね

長期滞在の時お世話になるかも(笑)。

ちなみに町民以外でも

普通に使用OKだそうですよ🙆‍♂️

 

続いては市街地の端の方にある

中標津町運動公園へ。まずはキレイに整備されたサッカー場⚽更に奥にはもう1面サブグラウンド。そのまた奥には野球場も2面ありました

さっきの町営球場よりも小ぶりで、

第1球場(みどりの里球場)は主に小学生、

第2球場(りんどう球場)

主にソフトボール用に使われてるらしい。

あと、この運動公園の注目ポイントはコチラ↓1周400mのスピードスケートリンク

今は夏なんで氷は張ってないけど(笑)。

スピードスケート盛んな土地だけに、

こういう施設もちゃんと揃ってる

冬になったら、僕も一度スケート

みっちり特訓したいんですよねちなみにアイスホッケー場もありました🏒少年団の部員募集してますよ

他に温水プールや…武道館も見せていただきましたが、

中標津はスポーツ施設がかなり充実してる

印象受けましたね

 

あと、それからキャラバンとは関係ないけど

コチラの施設も見せてもらいました↓中標津町総合文化会館 しるべっと。

浦河で何度か大ホールを使って

ピアノの動画を撮らせていただいて以来

それぞれのまちのこういうホールが気になって

で、中をのぞいたところ…うぉ~立派なホール!

この大ホールは1,010席あるそうです。

そして肝心のピアノは……なんと!

「世界三大ピアノ」と呼ばれる名器のひとつ、

「スタインウェイ」が!

僕、これまで生きてきた中で

スタインウェイのピアノを

初めて弾いた時のあの感触忘れられません。

何て言うか、音色の振動みたいなのが

胸に直接響いてくるんですよ

来月中標津に行くんですが、その時

このピアノで動画撮らせてもらう予定です🎹

どうぞお楽しみに!

 

…というコトで最後ちょっと話それましたが

以上、中標津の各施設レポートでした!