八雲キャラバン初日。

カテゴリ/その他地域活動

今日から今年第1弾のスポーツキャラバン

コチラにやって来ております!八雲町。

位置情報はコチラ↓札幌から約225km、車で3時間弱の場所。

八雲町はざっくりどんな所かと言うと…

 

日本で唯一、太平洋と日本海両方に接してる自治体。

北海道酪農発祥の地。

そして「木彫り熊」発祥の地

 

気になる方は各自検索を

さてさて、冒頭写真では誰が誰だかですが(笑)

改めて今回のメンバー紹介を。右からベースボールアカデミーより

大塚豊・浅沼寿紀両コーチ、

FG滝谷美夢さん&桑原優香さん、

そしてワタクシB・B。

コチラの5名で3日間お送りいたします!

 

初日の今日は主に施設等の訪問。

午前中は僕が主体で、幼稚園・保育園を

訪問というのがよくあるパターンですね。今回の訪問先は、国の子保育園

八雲マリア幼稚園の2ヵ所。ピアノ弾いたり~遠投デモンストレーションしたり~野球体験コーナーでは

浅沼・大塚両コーチにもお手伝いいただきます⚾ 今日は結構スジの良い子多かったな~ メチャ可愛いプレゼント

いただいちゃいました!

僕の方こそありがとうですね 結構ユニフォーム着てくれてる子も多かった

ふれ合いの度合はあくまで

園の方と都度相談した上で決めてますが、

少しずつ以前並みに戻りつつあるのを

心の糧にしてやってますね。

 

お昼を挟んだ後は八雲小学校へ。今回は5年生を対象にした野球教室。まずはボールコーディネーションと言って

ボールの扱いに慣れる練習から。

次は「トンクルスロー」と呼ばれる

ボールの投げ方の練習。まずは両手を広げて横向きに立つ。次に投げる方の手の甲で

頭の横を「トントン」と叩いてから…クルッと腰を回転してスローイング!

野球未経験の子に投げ方のコツを教える時、

スゴく伝わりやすい方法ですね

そして最後は両コーチによる

実技のデモンストレーション⚾浅沼コーチの投げる球を

実際に子ども達が打席に入って体感!ボールのスピードや風を切る音の迫力に

子ども達は唖然

プロ選手のスゴさを実体験するって

かなり心に残るんじゃないかな?ウルトラマン(2名)を探せ!

みんな大人になっても、

今日の経験を忘れないでね!

その後は小学校のすぐ隣の役場に表敬訪問。岩村克詔町長(左から2人目)が特に

熱心にファイターズを応援していただいてて、

かなり話に花が咲きました🌸

僕はもっぱら聞き役でしたが(笑)。明日・明後日もまた町内で活動続けるので

どうぞよろしくお願いします!

今年は3年振りにフルの5ヵ所で

キャラバンを展開する予定なんで、

またいろんなまちに行けるのを

楽しみにしてますね~♪

2022年スポーツキャラバン日程

明日も続きまーす!