いよいよ今日は雨竜のB・B農園収穫祭![]()
一昨日行って来たばっかだけど(笑)、
本日も日帰りで雨竜町へGO!![]()
結構直近の告知だったし
大々的にお知らせした訳でもないので、
一体どれくらいの人が来てくれるのか…
3人くらいとかだったらどうしよう💦💦
…なんて考えてたけど、
いざフタを開けてみると
結構な人数集まっていただきました!![]()
自分で数えた限りでは…23人くらい?
みんなわざわざありがとー!![]()
今日はキモチの良い秋晴れですね🌞
軽い挨拶の後…
早速畑へと移動![]()
まずはいつも畑を管理していただいてる
役場の安田さんより、
収穫方法について簡単に説明。
4種類植えた野菜のうち、
食害に遭ったとうきびと
食用でなく観賞用のカボチャを除く
枝豆とジャガイモが本日の主な収穫対象![]()
ではまず枝豆から収穫スタート!
最初に、この枝豆の株ごと
根っこから引っこ抜きます![]()

子ども達をお手伝い![]()
そして抜いた後は、枝豆のさやを
ひとつひとつもぎってく。
実にワイルドかつシンプル(笑)。
みんなの枝豆収穫が軌道に乗った頃、
僕は次のジャガイモ掘りの準備?へ。
ジャガイモの畝をスコップで掘り返して、
芋掘りがしやすいようにしておきます![]()
ちょっと掘ると、ジャガイモがこんなに🥔
コレがかねてから話題?の、
赤い「デストロイヤー」のジャガイモ。
文字通りイモづる式に出て来ます![]()
みんな掘って掘って~!
あっと言う間に袋がいっぱいになる![]()
↑時々こーいう変わり種も出現します(笑)。
参加者の方の一人が、
B・Bの「芋文字」を作ってくれました![]()
一方その頃カボチャ畑では、
巨大なおばけカボチャの持ち上げに
果敢にチャレンジする子ども達![]()
子どもにはちょっと重すぎたよね?![]()
可愛いカエルもいました~🐸
そんなこんなで和やかに、
1時間強ほどの楽しい収穫作業は終了。
最後にみんなで記念撮影📷
イメージしてたよりかなり
いっぱい採れたな~![]()
最後に雨竜町より、雨竜米と
町のPR資料を皆さんにプレゼント![]()
みんな今夜は、今日採れた枝豆や芋を
夕食のおかずやお酒のつまみに
してくれたのかな?![]()
役場の安田さん・鎌田さん、
そして協力隊の足立さん・中村さんも、
お休みのところいろいろと
ご協力ありがとうございました!![]()
今日は爽やかな秋晴れの下、
みんなと平和で幸せな時間を過ごせました![]()
久々に会えた人もいたけど、
中には最近いろいろ辛い思いとか
大変な経験をしてる方達もいたりして。
少しでも、そんな人達の力になれてたらいいな。
僕はどんな時でも、そういう人達の
「痛み」とか「喜び」とかに気付いて、
寄り添える存在でい続けたい。
そしてこれからもずっと、
ファンと同じ方向を向いて歩いて行きたい。
ここ数日、特にそんなことを強く
自分に言い聞かせながら過ごしてます。
9月はまだ「会える」イベント何度かあります![]()
会いたい方、ぜひイベントに来てくださいね!