本日の現場はコチラでしたー!
道の駅 田園の里うりゅう。
雨竜町で夏から秋にかけて年4回開催される
「暑寒フェスタ」の第1弾イベント、
「おいしい!初夏んまつり2022」
(↑「初夏」と「暑寒」をかけてます
)
にお邪魔しました~!![]()
「今回は結構来場者多いよ~」
とは聞いてたけど、朝10時過ぎに着くと…
 
ものスゴい行列!![]()
ざっと200mくらいは続いてたかと💦
理由については後ほど。
さて、僕の出番はまず11時から。
ちびっ子たくさん来てましたね~♪
こーやって一緒に遊ぶのも久々な感覚![]()
新ユニでは僕のは売ってないと思うから、
オーダーメイドで作ってくれたのかな?
ありがたい限りですね![]()
道の駅の前には道警白バイの展示🏍
そらもう、乗るしかないしょ!![]()
B・Bポリスの白バイ、
乗り心地はどうだったかな?![]()
さてさて、今日はちょっと
新しい試みがありまして![]()
なんと中標津町が、町のPRブースを
出店してくれました!
そもそもは雨竜町の方から、
「せっかく今年度は3町でやってるし、
3町で何かコラボとかはどうですか?」
って提案いただいたんですよね。
で、他の2町に声を掛けたところ
中標津町が今回応えていただきまして、
はるばる雨竜まで出張してくれた次第![]()
わざわざ来てくれたんだから、
ちょっとでも貢献しないとね![]()
みんな~寄ってってね~!📢
牛乳とかポストカードとか、
お買い上げいただきました![]()
雨竜で手にするなかしべつ牛乳は、
なんか新鮮です(笑)。
中標津の皆さん、
僕ちょっとは役に立てました?![]()
会場にはその他にも売店がいろいろ。
コチラは南幌町より「ことぶきや」さん。
ツブ貝とかホタテとか…
メチャ良い匂いしてる♪🤤
 
道東・厚岸漁協直売の牡蠣とか
花咲ガニとかの海産物もいっぱい![]()
雨竜は内陸の町ってコトもあって、
朝あれだけの行列が出来てたんだろうなぁ…。
お昼休憩を挟んで、午後はまず
白バイデモンストレーションを見物👀
プロの技を堪能させていただきましたよ![]()
(移動中にあんまりお世話には
なりたくないですが…
)
終わると呼び込まれて一緒にポーズ!
↑コレ出しちゃってイイのか迷ったけど…
みんな写真撮ってたから良いか![]()
道警にも面白い方いらっしゃいまして、
みんな一緒に「こ~んに~ちは~~!」
の貴重なポーズも撮れました(笑)。
その後はお客さんとも一緒に📷
この親子、比較的近くの町から
来ていただいたんですが…
なんと10年前、僕がイニング間演出の
「B・Bタイム」でお客さんの似顔絵を
即興で描くってコーナーがありまして、
その時描いた絵を大事に保管してくれてた!
ちなみにその時の写真がコチラ↓
随分大きくなったよね~!![]()
長いコトやってると、こういう時
マスコットの醍醐味を感じます![]()
今日イチ心に残る出来事だったかも![]()
一方、道の駅の中では
子ども達の体験コーナーも実施中。
ナニ作ってるのかな?
ペンダントとかキーホルダーとかの
アクセサリー類を手作りしてましたよ![]()
一通り出番が終わった後は、
すぐ隣にある田んぼアートの展望台へ。
こないだ雨の中田植えした田んぼは
どうなってるかな…?
↑こんな感じ。
もう既にだいぶ模様が浮かんできてますね![]()
ちなみに模様が浮かび出るのは、
こんな感じに稲の葉の色が違うから。
稲刈りの頃どうなるのか楽しみ![]()
展望台には田植えの時の写真も
貼ってありましたよ![]()
この週末も忙しかったけど、
こうしてイベントが復活してきてるのは
嬉しい限りですね![]()
雨竜には金曜日にまた来るし、
今度の土日もいろいろ現場入ってます!
日曜日は恵庭でお待ちしてますね~!