さて、夜もだいぶ深くなりましたが💦
昨日の「雨雨竜」のレポートいきますねー![]()
昨日の雨竜訪問のメインイベントは
「田んぼアート」の田植え作業。
去年も同じ時期にやったヤツです。
去年は田植えまではやったんだけど、
その後はコロナの影響で行けずじまい![]()
何とも中途半端に終わっちゃっただけに、
今年はキッチリ最後まで見届けたいところです![]()
…というコトで意気込んでましたが、
天気はあいにくほぼ終日雨予報☔
当日早朝に最終判断ということになり、
結局朝の時点で予定通り決行!
という連絡が来て、雨竜に向かいました![]()
そしていざ田植えへGO!
…というタイミングに合わせたかのように
突然強まる雨足![]()
去年は雲ひとつない快晴だったのにな~💦
この日は雨竜小学校の4~6年生と
田中賢介さんが理事長を務める
田中学園立命館慶祥小学校の3年生とが
合同で田植えを実施。
田中学園は雨竜町と結んでる連携協定の一環で
札幌から小学生が交流に来たそうですよ![]()
では早速田んぼへIN!
田植えでは「足が抜けない問題」に
いつも悩まされるんだけど、
役場の方曰く「足がハマりにくい長靴」
なるモノがあるらしく、この日は
それを手配していただきました![]()
用意された稲の苗。
今回もコレを1本1本手作業で植えていきます![]()
白いヒモで囲まれた中に植える作業。
今回は目印あるから植えやすい(笑)。
写真でも分かるほど雨激しくなってきたけど、
濡れるのとか泥ハネとかもう気にしてられない![]()
ただひたすら植え続けます![]()
上から見るとこんな感じ。
僕らが植えてる枠で囲まれたエリアが、
何かの模様になってるっぽいの
何となくわかりますよね?![]()
僕が一緒に田植えしてたのは、
主に雨竜小の6年生たち。
もっと笑って~!と言いたいとこだけど、
あまりの雨にみんな顔が引きつってる…?![]()
植え続けること小一時間。
何とか田植え完了!💦
「履いてますよ!」みたいになったけどw
終わった後用水路で足洗ってます👣
ちなみにこの長靴、確かに
足が泥にハマりにくい効果アリでした!![]()
まぁ、それでも田んぼの中は
メチャ歩きにくかったですけどね!![]()
みんな雨と泥の中お疲れさま~![]()
記念にカードあげるね![]()
ちなみに今日からカード新調してるよ♪
全員が田植え終了後、改めて閉会式。
お?カッパ着て挨拶してるこの方は…
賢介理事長!
ツーショの時いつもイイ笑顔くれます![]()
プロ野球選手卒業して学園の理事長って
これまでにないパターンだけど、
素晴らしいキャリア形成だな~って、
ほんとリスペクトしてますよ![]()
そんなこんなで、ずぶ濡れになりながら
何とか無事終えた今回の田植え。
こんな感じになりましたー↓
ちなみに僕もドローン持ってったけど、
雨降りだったので使わずじまい。
コレは役場の方のドローンによる写真です。
一体ココにどんなアートが浮き出るのか…
今年はちゃんと最後まで見届けますからね!👀
明日(もう今日ですが)は
EZOlogialのイベント行きまーす!