予告通り、いま浦河に来てまーす!
夕方着いて、まっすぐ向かったのはコチラ。
堺町会館。
「うらかわ夏いちごレシピコンテスト審査会」が
今年もコチラで開かれました。
去年とほぼ同じ画になりますが…
今年もすずあかねポロシャツを着用![]()
背番号は「夏いちご」の715。
町長さんも来られてましたが、
なかなか良いマスクしてますね~![]()
それ、ちょっと欲しいかも(笑)。
というコトで審査会開始。
今回は感染防止対策のため、
ノミネート作品のレシピ考案者は不参加で、
審査員のみの参加。
ちょっとさみしい画だけど、
仕方ないのかな…![]()
審査員は、農協や観光協会の方など6名。
僕もその中の1人として
ご紹介にあずかりました。
なんか…場違いですいません![]()
今回も、町内外から合わせて37点ほど
レシピの応募があったらしい![]()
全応募作品のリストに目を通すと
みんなかなり工夫して考えてるのが
スゴい伝わってきます![]()
僕には料理の才能ナイから
とてもこんな発想はできそうにない…![]()
そして審査スタート。
審査員の皆さんが真剣な表情で
試食を進めていきます。
僕は今年も諸事情により…別室にて試食![]()
ココで今回優秀レシピに選ばれた
6点の作品をイッキにご紹介。
まずは「鶏肉ソテー 苺ソースを添えて」(左)
そして「大人も子供も大好き!
イチゴとマスカルポーネのドルチェ」(右)
「715のレアチーズケーキ&いちごバター」
「ストロベリーチーズジェラート」
「夏いちごたっぷり
あんバターホットサンド」
「冷凍夏いちごオムレットアイス」
…正直、試食だけでお腹いっぱい![]()
みんなメチャクチャ美味しいし♪
この中から良いと思う順に
ポイントを付けてくんだけど、
全部甲乙つけがたい…![]()
そしてもう一つ、「B☆B特別賞」を
選ぶのも僕の役割。
う~~~ん…
悩むことしばし…![]()
![]()
決めました。
審査員席に戻って、結果の発表。
まずグランプリですが、
生いちご部門は
「715のレアチーズケーキ&いちごバター」!
そして冷凍いちご部門は…
「冷凍夏いちごオムレットアイス」!
そして僕が選んだB☆B特別賞作品は…
コチラ!
親谷 佳佑さんの考案した作品、
「ストロベリーチーズジェラート」に決定!![]()
ちょうど暑くなってきた季節、
ほどよい甘ずっぱさとサクサクした食感が
一番のお気に入りでした!![]()
最後に感想を求められましたが…
↑この通りでございます![]()
僕はグルメと呼べるような舌は持ってないんで
ただただ感覚だけで選ばせてもらったけど、
ホントは全部グランプリあげたいくらい![]()
レシピご応募いただいた皆さん、
ホントご苦労さまでした!
今年も浦河の夏いちご、
充分堪能させていただきましたよ♪![]()