道の駅しゃり。

カテゴリ/斜里町

11月に入ってから、札幌は急に寒くなった感じですね。

もうすぐ初雪降るんだろな~…。

 

この時期の北海道あるある。

「やべ、寒くなってきた。そろそろ雪降るから冬タイヤに変えなきゃ💦」

⇒みんな考えてるコト同じ

⇒予約激混み

⇒焦る💦💦💦

 

誰でもこんな経験ナイですか?(笑)

今週末キャラバンで今金まで行くけど、初雪はそれ以降まで待ってほしい…😅

 

斜里情報まいります。

昨日はウトロの道の駅紹介しましたが、今日は予想通りもう一方の道の駅を。道の駅しゃり。

斜里本町、市街地の真ん中にあります。

ココの特色は、なんと言ってもこちら。斜里ねぷたの山車。目立ちます。

7月にお祭り出たの思い出すな~。

ただウトロの道の駅に比べると、あんまり派手さはない感じですね。

どっちかって言うと、イベントスペースとして使われてる感じ。

ちなみにこの日は写真展やってました。 7月にねぷたで行った時は、弘前市の物産展やってたな~。

 

イベントスペースと言えば、長期滞在の最後の方、ツアーの前夜に

「ふらっとないと」ってイベントを道の駅周辺でやってましたね。

どんなイベントなのか、文字通り「ふらっと」顔を出して来ました(笑)。開始の時間でこの長蛇の列!

「ポテトカード」っていう、町内で使えるカードのポイントを買物券と交換してたみたい。先着順だったんで、寒い中かなりの人が並んでました。

道の駅前の通りは歩行者天国になってて、「お菓子釣り」とか地元の特産品、たまねぎの袋詰めとかやってました😁みんな真剣!パンパンに入った~✌

 

この「ふらっとナイト」、毎月第2金曜日に開催されてるらしく、今回がなんと第264回!

季節関係ないらしいから、真冬でもやってるみたいですよ😳

もし第2金曜日に斜里にお立ち寄りの方いたら、ぜひのぞいてみてくださいね!