昨日まで3日間、50周年シリーズでの
出番が終わりました。
今の僕の正直な気持ちは…
「やっと肩の荷が下りた」かな?
ブログ情報渋滞してるんで
ホントは他の情報出そうかと思ってたけど、
球場来てない人もいるだろうし
コメントしたい人もいるかもだから、
3日間まとめてザッとですが
振り返りをしたいと思います
僕の50周年シリーズとしての出番は
大きく分けて1日4回。
まずは16時半くらいにコチラへ↓センター後方のウォールアート。
大社義規初代オーナーの壁画の前で
インフォコーナーに出演。MCは滝谷美夢さん。
滝谷さんはファイターズガール時代に
幼稚園訪問で何度かMCしてもらったけど、
こっちが時折ブチ込むアドリブにも
上手いことリアクションしてくれて
一緒にやりやすいですね
終わるとその足で地域PRブースへ
いつもより早めで短時間だったけど、
試合に出るって情報あったからか、
昔懐かしい顔も多かったようなこんなユニ着て来てくれた方も何人か↑
ホント嬉しいですね~
続いては試合開始約30分前に
グラウンドのインフォコーナーに顔出し。
…とその前に、グラウンドへの通路でも
懐かしい方々に遭遇。↑HBCの山内要一アナ。
最近も裏では時々会ってて
いつも笑顔で声掛けてくれます↑HTB五十幡 裕介アナ。
インスタのストーリーズに載せてくれてますよ
(あと数時間で消えちゃうけど💦)ベーランやってきた皆さんをお出迎え。
ではボチボチいきますか~!
実はこの待機の時にも
スタンドからは見えてるの意識してますグラウンド登場
初日と3日目はルーフオープンデーでした。そしてインフォコーナーに登場。
今年は筆談ナシと言われたので
出オチとかアレコレ考えました。
てかアイデアが勝手に降りてきた(笑)。
まぁ、ダテに20年以上マスコットやってないんで
引き出しはいろいろありますよココのコーナーでは、
僕の今の活動などについて
しっかり説明してもらうようお願いしました。
SNSとか見ると「B・Bは引退した」とか
「ファイターズ辞めて
北海道のマスコットになった」とか
今でも結構勘違い情報が散見されるんで、
そのへんちゃんと伝えたいな、と。
↑のビジョンに出てる画像とかも
自分で用意したんだけど、
場内の皆さんには伝わってたのかな~?初日はフレップと腕相撲対決
まぁ負けるワケにはいかんでしょw
フレップは「机が!」「ガタガタして!」
みたいな感じでメチャ悔しがってたから
忖度とかじゃなくガチでやってたハズフレップのユニの胸番号が
自分の番号じゃなかったんで、
僕が作ってあげましたよ↑
雑にwww
試合前のインフォコーナーが終わると
あとの出番はYMCAとラッキーセブンのみ。
ココはグラウンドじゃなくて
球場内のいろんなとこに出たんだけど、
これはある意味自分の意志ですね。
ココの読者の皆さんはご存知の通り
今まだ膝が万全じゃなくて
グラウンドに出てもあんまり走れない💦
僕は昔からグラウンド上で
チンタラするのが嫌いで、
あんまり走れないままグラウンド出て
B・Bのイメージ壊したくないんですよね。
「B・B衰えちゃったの?」とか
「今日は違うB・B?」みたいに
思われたくもないし。
なので「YMCAとラッキーセブン、
片方はグラウンド以外でやらせてほしい」
と希望を出したら
「どっちかに統一して」と言われたんで、
まぁ二択ならグラウンド以外だよね、と。
長くなったけどそんな理由です。
で、初日のYMCAは「ツカミ」が重要なんで
コチラへ行きました↓
tower elevenの温泉♨
よくYMCAの時ココがビジョン抜きされて
場内メチャ盛り上がってるの見て
「コレやったらオモシロそうだよな~」
ってずっと思ってたんですOMG!
気付いたらバスタオル落ちてたまぁウケたからいっかw
ちなみに2日目は
「そらとしば」のルーフトップで。
ここ、場内カメラだと角度的に抜きづらくて
カメラさん探してくれてたらしいけど
結局ビジョンでは映りませんでした😢
「2日目B・Bいた?」って翌日聞かれたけど
ちゃんとココにいたんですそして3日目は3階の「スイングボックス」。
初めて行ったけど面白いですね
今「スイングスイング」のコーナーあったら
エスコンの中だといろいろ遊べそうだな~…
とか考えてました。↑2日目のYMCA待機中、
栗山高校女子野球部と遭遇。
彼女、小さい頃から札幌ドームで
毎日のように僕のとこに会いに来てた子で
今は野球頑張ってくれてます
久々に会えたけど面影そのまんまで
こういう嬉しい再会も
長年続けてればの話ですよね
続いては7回のファイターズ讃歌。初日は応援団に近いエリアで。
この辺りも昔よく会ってた皆さんが
結構座ってましたね~2日目は1塁側内野席↑
そして3日目はライト側外野席で。
スタンドに出た後は
コンコースで結構囲まれました
あんまり長々グリーティングできないんで
時間は物凄く限られたんだけど、
冷たい印象は与えたくないんで
そんな中でもできる限り1人1人
きちんとハートを持って向き合うように。↑帰り道、「FAMILY STORE」で。
コレ可愛いな~ってずっと思ってたんです
以上で出番は全て終了。
3日間終えての心境は…
「申し訳ないな~」と
「もったいないな~」の2つ。
「B・Bが試合に出ます」って言ったら、
普通皆さん場内で会えると思いますよね?
実際SNSでも「今日はB・Bに会いに行く!」
みたいなツイートあったし、
B・Bと言えばひたすらグリしてるのが
定番だったから。
なので、そんなファンの皆さんの期待に
応えられなかったのがただただ申し訳ない💦
たとえば試合前のインフォから
次のYMCAの出番まで2時間近く空くんだけど、
その間僕何してたかって言ったら…
ただただ「待機」
まぁ、今度のツアー用のピアノ練習とか
やることはいくらでもあったけど、
この時間グリーティングしてたら
一体何百人の人達とふれ合えただろう?
ってのは考えましたね。
そんな3日間でした。
以上、「ザッと」とか言いながら
長くなっちゃったけど
今回のサムネどうしようかと思ってたら
この3日間の話じゃないけど
超貴重な写真が入手できました
コチラ!50周年シリーズ初日、
エレベーターでバッタリ逢った
レジェンドのお三方。
左から小笠原道大さん、田中幸雄さん。
そして西崎幸広さん。
小笠原さんと幸雄さんは時期的に
一緒にやってるけど、
実は西崎さんとも昔から仲良しです
なかなか貴重な4ショットでした~!