余市町&仁木町ツアーレポート・余市編。

カテゴリ/2025応援大使

ツアーから3日経ちましたが

皆さん筋肉痛は落ち着きましたかー?

僕は筋肉痛はないけど、

後処理と明日からのキャラバンの準備で

相変わらず追われる今日この頃です

 

さて、それじゃちょっと遅くなりましたが

ツアーのレポートいきましょうね

今日は初日の余市町編。

最初に言っときますが、

今回はいつにも増して

写真マシマシでお送りします

これでもかなり厳選してるんで、

参加者の皆さんには後日

オフショットも併せて共有しますね

 

ツアー初日の9月27日土曜日

今回も出発地は札幌駅北口になります。今回はいつもより早めの出発だったけど、

皆さん遅刻せずに集合いただきました♪そして今回も東さんとのコンビで

この旅をお届けしまーす!

 

…この後が濃いんでだいぶ端折りますが、

バスは約1時間ほどで余市駅に到着~余市町マスコットのソーラン武士!!くんが

お出迎えしてくれましたー駅前でしばし写真タイム📷

彼、武士のクセに可愛いよね

ではそろそろ最初の訪問場所へ。

駅チカなんで徒歩で向かいます

最初の訪問地として選んだのは、

余市町のシンボルとも言える

ニッカウヰスキー余市蒸溜所。

まずは1回目の集合写真📷ココでは歴史ある建物が並ぶ蒸溜所内を、

ガイドいただきながら一通り見学↓ ガイドを担当された佐藤さん、

最初メッチャ緊張してた様子でしたが

フタを開けてみれば素晴らしい案内

スゴく分かりやすいガイドでした👏蒸溜所見学の後は試飲コーナーへ。

朝からウィスキー、ゼイタクですね~♪お土産もいっぱい買ってってね~!

 

こうしてニッカで1時間半ほど過ごしまして、

続いてはちょっと早めのランチ

コチラへお邪魔しました↓うまいもん屋余市店。

ニッカから徒歩圏内にある、

海鮮類がメインの食事処。

ココでははまぐり海鮮丼や↓バラチラシ・豚丼などを

ご賞味いただきましたくー…みんな美味そ~!

さてさて、駆け足で紹介していきますが

午後イチは一路海岸へ🌊

いよいよ本日のメインイベントとも言える

SUP体験の時間です!まずは日本海をバックに集合写真の後…早速SUP体験開始!

僕は8人乗りの「ビッグSUP」へ。では一足お先に~

ホントはSUPって立ち漕ぎするモンだけど、

みんな慣れないんで取りあえず

座ったままで沖へ進みます続いてはいよいよ1人乗りの

通常のSUPに乗る皆さんが出発!普通のSUPには37名中17名がチャレンジ!

たぶん全員SUPは初めてだよね?

みんなちょっとキンチョーの面持ちです💦いやーしかしこの日はサイコーの天気で

海の水がほんとキレイ↑海底にSUPの影映ってるのわかります?

さて、一行は向こう側に見える

えびす岩(写真右)と大黒岩(左)

向かって漕いでいきます。

距離にしたら300~400mくらいかなぁ?しばらくするとみんな慣れてきて

ちょっと余裕が出てきました時々落ちることもあるけど、

安全なので全然無問題そして一番奥まで来たところで、

みんなで集まってポーズ📷

なかなかないイイ画が撮れましたー!

しばし沖で海と戯れた後は、

また岸へと漕いで戻りまーすこのころになるとみんなかなり慣れて、

しっかり立ち漕ぎできる人が続出。

みんな飲み込み早いな~👏てな感じで1時間ほど楽しんで

岸に再上陸~。みんなメチャクチャ良い笑顔でした♪

 

まだまだ旅は続きます!

続いてはニトリ観光果樹園へ🍎今はりんご・梨・プルーン・ぶどうなどが旬。

ふどうは翌日の仁木町で

シャインマスカット狩りがあるから、

主にりんごや梨などを堪能いただきました 僕、梨かなり好きなんですよね~

昔、熊高野球部で秋合宿の最中

メッチャ喉乾いてる時に食べた差入れの梨の

あのみずみずしさが忘れられないみんな写真もイイけど、

せっかくだからフルーツ食べてって!こちらには自主参加組の方々も

数名集まっていただきました!

最後にシリパ岬をバックに記念撮影📷

 

続きまして一行はコチラへ↓余市宇宙記念館。

詳しくは↑の記事にありますが、

余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんを

名誉館長とする記念館ですね。まずはいろんな説明を聞きますが、

お話しいただいたこの葦本さん

説明がとにかくメチャクチャ上手い

宇宙ではトイレはどうしてるとか、

話が面白くてみんな引き込まれてました。みんなで3Dシアター見た後は館内見て回ったんだけど、

みんなどっちかと言うと宇宙そのものより

宇宙っぽいモノをバックに

僕の写真撮る方に興味津々…だったかな?

 

宇宙記念館を出るともうとっぷり陽も暮れて

ココでちょっと早めの夕食タイム。

今回はホテルで食事提供がないんで、

夕食も外で取ることになって、

町の方から紹介されたのがコチラ↓ふじ鮨ブッフェダイニング余市店。お寿司をメインとしたバイキングレストラン🍣

この日はツアーご一行のために

お店を貸し切りにしていただきました♪

うぉーココもメッチャ美味そ~!カンパーイ!🍺ハイハイ、しっかり元取れるように

どんどん食べて~!

 

こうして1日目の行程が終わりまして、

19時半ごろようやくホテル到着~見た目お城のような

エーヴランドホテルです~🏰

 

…と、僕の仕事はまだ終わりません

この後ホテルの一室を使って、

「お楽しみ会」を開催。写真撮影やサインなど、

何なりとご希望に応じますよ 数少ないB・Bグッズを持ち寄っていただいて、

皆さんの「愛」を感じるひと時でした

 

そして21時半近く、やっと初日が終了

ホテルではちょっとした

ハプニングもありましたが(笑)、

大自然のど真ん中のホテルの

夜は更けていったのでした…🌙

後半に続きまーす!