幕別町情報、もうちょっと続きます
前にも少し触れたけど、皆さん
幕別のキャッチフレーズって覚えてますか?
そう、「パークゴルフとナウマン象のまち」です。
今日はそのうちのひとつ、
ナウマン象関連のご紹介を
…というコトでコチラにやって来ましたー↓忠類(ちゅうるい)ナウマン象記念館。
幕別町は幕別町と旧・忠類村が合併した関係で
↓のように南北に長い地形でして地図で見ると、長靴とか
パークゴルフのクラブみたいな形してます
で、その南端、大樹町のすぐ手前くらいに
忠類地区があるんですが、
この忠類地区が「ナウマン象」に
ゆかりのある場所になるんですねー
…あ、ところで写真に一緒に写ってる彼↓気になってる方いるかもですが、
幕別町のマスコット「パオくん」です🐘ちなみにこの日はユニ着てくれてましたが、
彼の背番号は1156。
なんで…?って思ってたら、
2016年に幕別の応援大使を務めた
大谷・市川両選手の背番号が由来らしい
では記念館に入りますね~中はこんな感じで
ナウマン象の復元骨格模型が
中央にドーンと鎮座。
迫力あります!
ところでなぜナウマン象かと言うと…
実はココ忠類は、1969年にナウマン象の
化石が実際に発掘された場所なのです。農道の工事中に偶然発見されたらしい↓
その後の詳しい発掘調査で
全骨格の7~8割くらいが発見されたんだけど、
ほぼ1頭分の化石骨が見付かるのは
かなり珍しいそうですよ
ちなみに発掘された化石の中には
マンモスの臼歯も含まれてたらしく、
日本でナウマン象とマンモス両方の
化石が見付かったのは、
ここ幕別と北広島市だけなんだとか↓ナウマン象とマンモス、
なんか混同しがちだけど、
実は生きてた時代や場所が全然違うらしい
知ってました?
僕は初めて知りました
詳しいこと知りたい方はコチラをどうぞ!表にはナウマン象の親子の模型。
子ゾウがお母さん?の尻尾に
鼻で掴まっててカワイイ
ちなみに昼間は1時間ごとに
「パオ~ン!」って鳴きます(笑)。
↑記念館の周囲は「ナウマン公園」。
遊具やパークゴルフ場もあって
広々としてます更に隣には「道の駅・忠類」。
幕別でお土産買うなら
ココが一番充実してるかも。
幕別町はついこないだの試合でも
球場の地域PRブースに出展してたんで
チェックした方もいると思うけどオススメの土産品はこんな感じ↓
特産品のゆり根を使った
シュークリームとか大福、ようかん
なんかが主軸かな?
左はナウマン饅頭。
こないだも話したけど、
特に真ん中のシュークリームはオススメ!
PRブースでも秒で売り切れてました
他にも酢ごぼうとかナウマンせんべいとか。
おいしそーなモノいっぱいあります!
ちなみに忠類ですが、幕別の中心街から
車で40~50分くらいかかるんですよね💦
なのでツアー当日実際に行けない可能性も
なくはないんですよ…
雨でパークゴルフができない時の代替案とか
いろいろ検討中なんですが、
詳しくは募集要項の発表をお待ちください
万一行けない場合は、
お土産の購入場所は別途考えます!
幕別のツアー情報はあと1回分ありますが、
明日明後日はキャラバン入ってるんで、
またその後アップしますね~