東月寒交通安全街頭啓発2025。

カテゴリ/その他地域活動

ここんとこ毎日現場あるんだけど、

ブログがなかなか追い付かなくて

ネタが溜まってくのが悩みどころ💦

何とかヒマ見つけて紹介していきますね。

 

というコトで、続いては

今週水曜日・10月8日のお話。

この日は毎秋恒例の

「東月寒童夢交通安全街頭啓発」

参加して来ましたー!

もうこのブログでも何度も紹介してるから

大体の方は知ってると思うけど、

以前のホームだった札幌ドーム

(現大和ハウスプレミストドーム)周辺の

国道36号線沿いを、

僕らマスコット達がトラックの荷台に乗って

交通安全PRのためにパレードするという

なかなかユニークなイベントなのです

 

まずは朝9時半から開会式。

会場に着くと待ち構えていたのが…毎年ご一緒するドーレくん

相変わらず胸板厚いイケメンさんです開会式が始まりまして…一人ひとりゲストキャラの紹介。

いつもいの一番にご紹介いただいて

恐縮です!この日は僕やドーレくんの他に

↑写真左から、北海道警察のほくとくん

豊平区のめーたん&こりん

そしてJ:COMの「ざっくぅ」

毎回大体同じ顔ぶれになるけど、

いずれもここ豊平区にゆかりのある

キャラクターになりますね

みんな荷台に揃ったところで

パレードにしゅっぱーつ!平日朝にもかかわらず集まってくれた

奇特な皆さん。

みんな一緒に並走してねー!

 

パレードルートは大体3㎞ほど。

国道上を、小走りくらいのスピードで

ゆっくり進んでいきます 近所の幼稚園か保育園の子かな?

一生懸命名前呼んでくれてましたやがてパレードは福住駅前を通過。 道路沿いには沿道にある事業者の

職員さん達が、交通安全の旗を手に

見守ってくれてます。ドームに事務所を構える

コンサドーレ職員さん達の姿も。↑このご婦人、毎年このイベントの時

僕に会いに来てくれるんですよね

ナゼかいつも手に持ってるのは

カビーのぬいぐるみなんだけど…

 

…と、パレード中の写真はここまで。

実はまだこの時点でパレードは

半分くらい残ってるんだけど、

毎年このイベントはアテンドが

写真を撮るために歩道を走って

追いかけてかなきゃいけないんで、

結構アテンド泣かせなんですよね

なので、ドーム前まで来たら

アテンドは最終ゴール地点の

ドームまで戻ってもらってます。

パレードを終えたトラックは

Uターンしてドームに戻りまーすそして無事ドームに帰還!

なんかこの風景、やっぱり僕には

一番しっくりくるなー↑荷台から降りる時はみんな

飛び降りるわけにもいかないから、

こーしてナナメにしてもらってます。

なかなか貴重なショットかも?そしてみんなで集合写真📷

毎年恒例の流れです。キャラだけでも撮っときましょうね~

…ざっくぅの主張が強いな~

 

…という、約1時間半のイベントでした!

この活動を主催してる

東月寒まちづくり協議会

2005年設立らしいから、

もうかれこれ20年くらいは

この活動続けてきてると思うんだけど、

僕もたぶんこれまで15回くらいは

参加させてもらってるんじゃないかな?

毎年このイベントやると、

「もうそろそろシーズンも終わりだな…」

って実感する恒例行事。

いろいろとお世話になりましたドーレくんと次会えるのはいつかな?

取りあえずハグしとこっと!

…と思ったら、明日のニセコハロウィンでも

またすぐ会うんだった

てコトで、明日は早朝から

ニセコに向かいまーす!