昨日はとある取材に行って来ましたが、
その前に今回は今週月曜日のお話を。
ちょっと長いけどお付き合いください![]()
年末ということでここ最近、
今年活躍した人達の表彰とかが
結構ニュースで取り上げられてたりするけど、
今週の月曜日、「HEROs AWARD」
という賞の授賞式が行われまして、
ファイターズのSC活動が
この「HEROs AWARD 2023」を
スポーツ団体部門で受賞しました!![]()
球団ニュースリリースとかSNSでも
紹介されてたりするから、
もう知ってる人も多いかな?↓
🏆🏆🏆🏆🏆#HEROs_AWARD
🏆🏆🏆🏆🏆
アスリートやチームによる社会貢献活動を称えるHEROs AWARD、そのスポーツ団体部門にファイターズの<SC活動>が選出🙏
北海道の地域課題解決に繋がる様々な取り組みが、社会貢献活動の優れたロールモデルとして、表彰を受けました🥹#lovefighters pic.twitter.com/iyRHcp8fr7— 北海道日本ハムファイターズ公式 (@FightersPR) December 19, 2023
ざっくり説明しますね。
「HEROs」とは日本財団が運営する活動で、
競技場の中に留まらず
社会に貢献する活動を積極的に行う
アスリート達の活動を推進していく
プロジェクトになります。
一流アスリートの方々の発信力や影響力って
なかなかスゴいのは実感してますが、
こういう活動を実践してるアスリートは
まだまだ限られてるし、世間一般的に
注目されることも多いとは言えない。
この賞はそういった活動に
スポットを当てることによって、
社会的な評価を高めたり
新しい社会貢献活動へのモチベーションを
高めたりするといった効果が
あるんじゃないかなと思います![]()
そして月曜日の表彰式には、
ファイターズから小村勝球団社長・
稲葉篤紀ファーム監督・
清宮幸太郎選手の3名が出席。

華々しくセレモニーが行われました![]()
ちなみにこの賞は国内全ての
スポーツ団体・アスリートが対象だけど、
プロ野球球団の受賞は初らしいですね![]()
そもそもファイターズは
スポーツと生活が近くにある
スポーツコミュニティを
企業理念として掲げてるだけあって、
以前から他球団に先駆けて
こうした活動を積極的に行ってる
イメージがあります。
その「スポーツコミュニティ」の
頭文字を取った「SC活動」の活動一覧は
コチラのページに紹介されてるけど、
振り返ってみれば僕もかなりいろんな活動に
参加させてもらってますね![]()
まず第一に思い浮かぶのは、ゆきのね奨楽金
supported by JAバンク北海道。
毎冬、いろんなウィンタースポーツの
普及活動に参加させてもらってます⛄
それからFOOTSTEP FUND~あしあと基金~↓
ふぁい田!北海道応援プロジェクト↓
EZOlogical(エゾロジカル)↓
ファイターズスポーツキャラバン↓
代表的なのはこんなところですが、
などなど…いろんな活動に携わってるし、
道内各地の幼稚園・保育園訪問や
このブログのメインテーマである
僕の地域活動「The HOME」なんかも
SC活動の一環という位置付けになってます。
HEROsのYouTubeチャンネルに
ファイターズSC活動の
紹介動画がアップされてますが、
そんな訳で僕もチラホラ映ってるんで![]()
良かったらぜひご覧ください↓
企業って、利益を追求していくのも
もちろん必要不可欠だけれど、
決してそれだけじゃなくて
それを社会にどうやって還元していくのか、
って考え方も、これからの時代
重要になってくと思うんですよね。
目に見えるモノサシでは測りづらいけど、
そんなステキな活動の一助に
微力ながらでも僕がなれているなら
嬉しい限りです![]()
最後に写真をもう1枚。
前述の3名に加えて、今回の表彰式に
出席した弊社SCグループのメンバー達。
みんなで勝ち取った賞ですね👏
ファイターズがこれから先もずっと、
こうした活動を大切に続けてくれる
球団であるよう願っています。
…実は昨日の取材もこのSC関連なんですが、
この辺に関しては次回お話ししますねー!![]()