長沼町の取材を一通り終えて
(実はまだちょっと残ってますが)、
今膨大な取材データと格闘しております💦
紹介したい場所いっぱいありすぎて
何から話したらいいやら迷うけど
…まずは「近場」からいきましょーか(笑)。
Fビレッジを出て国道274号を
長沼方面に向かうと、長沼町に入ってすぐ
向かって右側に現れるのが
コチラのかなり目立つ建物↓あいすの家とエトセトラ。
僕、このへん比較的よく通りますが
いつも結構車がたくさん停まってて
「…あれ、いつからこんなお店あったっけ?」
って最近ずっと気になってました。
そう言えば「あいすの家」って
確かこの辺にお店があったような…。
それからなんで「エトセトラ」?
この国道かなり交通量多いから、通り道
同じように感じた方も多いんじゃないかな?
…そんなワケで、ココは迷わず
ツアーの訪問先候補にピックアップ!
昨日朝イチで取材に伺いました。
お店の中はこんな感じ。
真新しくて開放的
そして何より目を引くのは
ズラリと並んだジェラートの数々🍦
メチャ種類が豊富!
ではお店の情報をお聞きしましょうねお相手は株式会社長沼あいす
社長の山口 幸太郎さん(左)と
専務の山口 貴巨(たかお)さん(右)。
実はお二人はご兄弟で、
社長さんが長男で専務さんが次男だそうです。
こちらのお店は、去年7月に
リニューアルオープンしたばかり
それまでは30年ほど前から
ちょうど道路の向かい側に
「あいすの家」として営業されてました。
旧店舗も人気店だったから
地元では覚えてる方多いと思うけど、
リニューアルするにあたって
アイスの他にベーカリーなんかも始めるので、
店名に「エトセトラ」を付けて
「あいすの家とエトセトラ」にしたそうですよ
元々「あいすの家」は
ソフトクリームから始まった店舗で、
旧店舗では「こいミルクのソフトクリーム」が
ダントツで売れてたそうですが、
リニューアルにあたって
それまで20種類だったジェラートを
40種類に増やしたことで、
今はジェラートが一番人気だそうです。
ジェラートで人気なのはやっぱりミルク🥛
ジェラートはダブルにして
ミルクと何かを合わせる人が多いらしい
ジェラートに加えてソフトクリームも
相変わらずの人気ですが、
新しく始めたベーカリーもなかなか魅力的🍞僕パンも大好きだから惹かれますね~
あと店内見て感じたのは、
お土産がかなり充実してますパッケージとかネーミングが
特に女性の心をくすぐるんじゃないかな?
って商品がいっぱいですね♪↑コレは旧店舗時代から人気の
「こいミルクのソフトクリーム」
オマージュって感じのお土産ですね↑コチラのチーズケーキは
最近人気上昇中らしいですよ
あと僕的にはコチラもかなり気になりました↓
ながぬまロールケーキ。
僕ロールケーキ大好きなんですよね~
ちなみにお土産は配送も可能なんで、
ツアーの時も安心して購入出来ますね
さて、せっかくなんで何かひとつ
試食させてもらおっかな~?やっぱ食べてみるならジェラートだよね~
いやーしかし種類多くて超迷うんー…コレにします!
結局一番人気のミルクと
二番人気のピスタチオのダブルという
無難な組み合わせに落ち着きました
やっぱブログ紹介用なんで(笑)。
プライベートだったらもーちょい
攻めたんだけどねw
もちろん味はめちゃ美味しい♪(語彙力…💦)
ちなみに40種類のジェラートって
一体どんなのがあるの?という方は
コチラをぜひチェック!
店舗の裏手にはこんな感じで
野菜や果物の直売所も出来てました
普段は観光客というよりは
札幌・北広島など近郊からのお客さんが
大半を占めるというこのお店。
ぜひ遠方からの方にも紹介したいですね
Fビレッジからは車で10分くらいだし、
観戦に来られた時に寄ってみるのも
ぜひオススメですよー!