長沼の話に戻りますが、
ツアーで長沼町を1日巡る時の昼食は
「浦河方式」にしようかと考えてます。
去年の浦河町ツアーに参加した人以外は
「?」だと思うけど、
要はオススメのお店を何店か紹介して
お好きな店でランチを取ってもらおうかと![]()
と言うのもですね、長沼町には
ホント素敵なレストランやカフェが
たくさんあるのですよ![]()
全部紹介しきれないのがもったいない💦
なので、参加者の皆さんには
昼食場所を1ヵ所だけに決めちゃうんじゃなく
いろんなお店を体験してもらいたいな、
って考えてます。
…で、ココからは長沼の数あるステキなお店の中で
僕のオススメの場所を4店舗ご紹介!
まず最初はコチラ!
ファームレストラン ハーベスト。
長沼町の市街地から車で約10分ほど。
一面広がる畑の中に現れるのは…
ステキなログハウス![]()
ココがレストランになっています。
平日のお昼を外した時間帯でも
駐車場はいつも車でいっぱい。
かなりの人気店です![]()
では中にお邪魔しまーす![]()
店内はこんな感じ。
いかにもログハウス!って感じの趣き![]()
2階にも座席があって…
2階席からの眺めはこんな感じ↓
白樺の向こうに畑が広がって、
更にその向こうには石狩平野。
まさに「ザ・北海道」「ザ・長沼」
って風景ですよね![]()
実はこの「ハーベスト」、
ずっと前から僕的に大のお気に入りで、
212ロケでももちろん行ったし
それ以外でもお忍びで何度も訪れてます![]()
今回のツアーでも、ランチの場所として
真っ先に思い浮かんだのがココ。
今回はこの気になるお店の「想い」について、
詳しいお話をお聞きしました!👂
コチラはハーベストを経営する
仲野農園オーナーの仲野 満さん。
広ーい庭を見渡せるバルコニーで
お話を聞かせていただきました。
ハーベストのオープンは1995年。
来年が30周年ということになりますね。
仲野さんは仲野農園の4代目ですが、
元々農園は深川市にあって
50年ほど前まで深川でりんご作りを続けたのち、
先代(3代目)の途中で
長沼町に農場ごと引っ越して来たそうです。
仲野さんはココで日々トラクターに乗って
農作業しながらこの風景を見てたんですが、
自分の畑の中でこの場所が一番
夕陽が美しく見えて景色が良い。
こんな丘の上に自分のログハウスを建てて
この風景の中でコーヒーやりんごジュースを
飲んだりしたら最高だろうな…
という夢をずっと抱いてたそうです![]()
それから、農業は今でこそ「カッコいい」と
思ってくれる人が増えたけど、
当時は「きつい」「汚い」「カッコ悪い」の
「3K」のイメージが強くて、
仲野さんはそのイメージを払拭したかった。
都会からこういう場所に来てもらって
風景も楽しんでもらうことによって、
農村や農業の良さを理解してもらいたい。
北海道にはこういうものが大切だということを
知ってほしいという願いも
仲野さんの心の中に強くありました。
その頃は農家が畑の真ん中で
レストランやカフェをやるという発想もなく、
「農業は農業、レストランはレストラン」
という考え方が主流。
農地をレストランに転用するためには
法律的な問題もあってかなり苦労したけど、
仲野さんの想いを応援してくれる人達が
協力してくれて、遂にレストラン設立が実現![]()
「ファームレストラン」という造語も
おそらくハーベストが最初に
名乗ったんじゃないか、と
仲野さんはおっしゃってました![]()
ちなみに物作りが得意な仲野さん、
なんとコチラのログハウスを
ご自分で建てたらしい![]()
ビックリ!
他にもご自宅やスキー場にも1棟ずつ建ててるんで
レストランは3棟目になるそうです![]()
オープン当初は周囲に何もなく、
店を開いてもキツネしか来ないんじゃないか?
なんてよく言われたらしいですが(笑)、
その後結構メディアが取り上げてくれたりして
道外からも大勢の人が訪れるように♪
今では長沼に新しい店もたくさん出来てきて
老舗の部類になってきたハーベストだけど、
オープン当初によちよち歩きで来てた子どもが
大人になって結婚するくらいになってきたそうで![]()
あ~、その感覚、僕もずっとマスコットやってて
スゴくよく分かります![]()
さて、説明長くなりましたが
次はオススメのメニューを紹介しましょうね![]()
仲野農園の主な作物は、何といってもりんご🍎
メニューの食材の中で、農園で主に作っている
りんごやじゃがいもは、もちろん
自分のところで作ったものを主に使用してるし、
他の野菜やお米も極力地元のものを
使うようにしてるそうですよ![]()
そしてお店で人気&イチオシなのはコチラ!
農園ポテトセット。
いも団子やじゃがいものクリームコロッケなど
じゃがいもづくしの一品。
ドリンクはコーヒーや紅茶も選べるけど
やっぱりこのりんごジュースがオススメです![]()
あとは、ツアーが実施される8月頃だと
新鮮な野菜が採れる時期なんで、
近所で作ってる朝採れの完熟トマトを使った
冷製パスタがオススメらしいですよ![]()
他に僕的に気になるメニューは…
コチラの「ハイジの白パンセット」。
パンがフワッフワ![]()
自家製ジャム・季節のサラダ・
季節のキッシュ・カレー風味のグラタン
&ドリンクが付いてます。
ちなみに「ペーターの黒パンセット」
なるメニューもありますよ![]()
他には「ハーベストカレー」も人気ですね。
ハンバーグやコロッケ・ソーセージが乗った
ボリューム満点のカレーです🍛
それから最後にオススメされたのはコチラ↓
アップルパイ。
実際にいただきました![]()
パイがサックサク♪
そして中身のアップルの甘さが絶品!![]()
相変わらず語彙力足りませんが💦
このアップルパイはあの栗山前監督も
わざわざ買いに来るらしいですよ![]()
お店の前にはこんなショップも↑
雑貨やお菓子類、
そして特製のりんごジュースもいっぱい🍎
ソフトクリームも美味しくて、
何から何までオシャレです![]()
仲野さんとは感覚が似てる気がして、
話が尽きなかったですね![]()
ココまで「北海道感」を感じられながら、
都会からは車で40分前後ほど。
仲野さん曰く、「札幌や千歳から
一番近い田舎なんじゃないか」
とのことでした![]()
長沼町の気になるお店シリーズ、
まだまだ続きまーす!