あっと言う間に迎えた
クラシックシリーズ(僕的)最終日。
昨日と今日は試合に入る前、
僕本来のお仕事もちょっとしてまして、
応援大使の団体観戦ツアー対応などを![]()
昨日は泊村、今日は南幌町の皆さんが
バスで応援に来ていただいてました![]()
僕のぬいぐるみ持って来てくれてた![]()
ありがとーございます!![]()
帰りがけ、駐車場でたまたま会った
野球少年たち。
北広島から来てるのかな?
これまた昔懐かしい![]()
この子が生まれる前くらいに
買ったグッズなんじゃないかな?
…あ、ちなみに今日は白モヒカンです![]()
まぁ詳しくは語りませんが、
いろんな想いがありましてね![]()
というコトで今日も試合前グラウンドへ。
インフォのコーナーに…
下から登場!w
↑昨日まで2日間の感想を聞かれて。
更に皆さんへのメッセージを求められ、
今日はきつね一色の日らしいので…↓
今日も行動パターンは一緒ですね。
試合前半はコンコースでグリーティング。
たくさん並んでいただきました![]()
こういう家族写真、嬉しいなぁ![]()
ちびちゃんが持ってる僕のぬいぐるみ、
新しく出たヤツだよね?
ずっと大切にしてね![]()
そして5回と7回のグラウンド。
7回表、ラッキーセブン前。
チェンジになった瞬間、
誰よりも早くグラウンドに飛び出すのが
僕のちょっとしたこだわり![]()
チェンジ!
札幌ドームで、そしてもしかしたら
グラウンド上で全力疾走するのは
これが最後かもしれない。
そう思って走りました。
今日は歓声が一際大きかった気がしたのは
僕の気のせいかな?
この3日間、スタンドで僕の応援ボードや
グッズを持ってる人を出来るだけ見付けて
合図送りたいと思ってたけど、
あまりにも時間が限られてて
しかも走ったり踊ったりしながらだから
気付けなかった方、沢山いたと思います💦
スイマセン![]()
フレップとのバク転交差。
遠いんでなかなか良い写真撮れなかったけど、
今日は奇跡のタイミングで撮れてた![]()
試合出るの3年振りなのにバク転してたから
みんな結構驚いてたみたいだけど、
こんな日もあろうかと思って
練習はずっと続けてたんですよ![]()
ただ、選手がいくらマシンで打撃練習してても
試合で生きた球を打つのが
容易じゃないのと一緒で、
グラウンドで跳ぶのは感覚が全然違う💦
自分的にはかなりショッパいバク転でしたね![]()
日を追うごとに少しずつ慣れてったけど![]()
慌ただしくグラウンドの出番が終わると、
休む間もなく「スイングスイング」の
スタンバイへ![]()
ココ、どこだか分かります?
正解は「サブスコ」。
バックネット裏の上にある、
「サブスコアボード」の上です。
ココに上るのは…確か2回目かと(笑)。
15年前、2007年のCSの時も
ココでスイングスイングしたっけ(笑)。
コレはその時、15年前の写真↓
奇しくもこの日もマリーンズ戦でしたね![]()
そしてコチラが今回の写真↓
怖くないかって?
…メチャ怖いですって!💦💦💦
早く終わってくんないかな…
って思いながら踊ってましたw
それでは今回も動画バージョンをどーぞ!
ちなみに写真・動画を撮ってるのは
いつものアテンドのお姉さん![]()
彼女も一緒に上りました(笑)。
B・Bのアテンド稼業は楽じゃないですよ?w
スイングスイング、よく考えたら
3日間とも高い場所でしたね![]()
ホント言うと、もっとスタンドの中とかで
みんなと一緒にやりたいんですよ。
でもまだコロナがねぇ…💦
スイングスイングも何とか無事終わり、
これにて僕の出番は全て終了。
試合後、お客さんが引けた後
一人でグラウンドに出てみました。
一番僕が走り回って、跳び回った
レフト側の外野グラウンド。
試合前のスタメン発表の時。
そして勝った後の二次会の時。
ここからいつもスタンドを見上げてました。
千何百回、繰り返し見た風景。
それも今日で見納めになります😢
クラシックシリーズは明日まで続きますが、
僕的には今日で終了。
正直、寂しさはあんまりなくて
ホッとした、ってのが本音です。
まぁ、ココまで色々あったから、
早いとこ自分の「本業」に戻りたいかな![]()
札幌ドームでの残り試合も
カウントダウン状態となったタイミングでの
クラシックシリーズ。
実にタイムリーな企画だったとは思います![]()
ヒルマンさんはじめ、懐かしい人達にも
裏でたくさん会いました。
まるで同窓会みたいな気分でしたね![]()
みんなそれなりに歳を重ねてたり、
新しい人生のステップを踏み出してたりして。
感慨深いモノがあったけど、
僕はずっとそのまんまの「僕」なんで
逆に、そういうのがみんなにとっては
嬉しく思ってもらえたりするみたいですね。
誰もが皆、時とともに変わっていく。
だからこそ、こういう昔に「回帰」する企画が
人の心を動かすんですよね![]()
みんなトシとってくのは仕方ない。
時代とともに環境が変わってくのも
必然と言えば必然。
だけど、本当に良いもの、
ファンが望んでいるものは
そうそう簡単に変わるモンじゃないと思う。
だから、「あの頃は良かった…」
だけじゃなくて、
「でも、今はもっと良いよね」
と言えるような世界であってほしい。
そんなことを考える3日間でした。
最後にちょっと語っちゃったけど![]()
僕は休む間もなく
明日から早速「本業」に戻ります。
明日は台風で天気が心配だけど、
稲刈りで雨竜へ行って来まーす!![]()