順番前後しちゃいましたが、
一昨日のスタンプラリー2日目の模様を
お話ししますね![]()
この日も芽室は快晴🌞
朝イチは、町で人気のパン屋さんへ🍞
こーいう昔っからある町のパン屋さん、
大好きなんですよね![]()
ソコでしか買えないパンが好き❤
ちょうどメロンパンが焼けたとこでした![]()
ココは後日ちゃんと取材して
お気に入りのパンを見付けたいな![]()
実はココ、10年前212ロケでもお邪魔してて、
その時の写真が飾ってありました。
もっと寄りで↑
せっかくなんで、同じ構図で
また写真撮りましょう!
…と僕が提案して写真撮影📷
家族が増えましたー!
10年前、右端に写ってた息子さんが
結婚して赤ちゃん出来たんですね![]()
こういうの感動的!
もう1人写ってた弟くんは今野球やってるみたいで、
写真見せてもらいましたよ![]()
ご主人は跡継ぎも出来て安心ですね![]()
ちなみに調べてみたら、
212ロケで訪れたのが2012年の9月9日。
この日は2022年9月10日で、
ほぼジャスト10年後!![]()
また10年後に同じ写真撮りたいな![]()
獅子舞ならぬ「くま舞」w
元気な子に育ちますように…![]()
この日は土曜日だったんで、店先で
僕を待っててくれた人が結構いました![]()
僕なんかのサインで良ければ、
喜んで書きますよ~![]()
続いては商店会の会長さんがやってる
金物屋さんへ。
こういうまちの金物屋さんも、
昔はどこのまちにもあったよねー。
今はホームセンターで何でも買えちゃうけど、
こういう雰囲気のお店も
元気で残ってほしいですね。
↑十勝地方で多く見かける「鳥せい」。
↑「壽鮨」にて。
スシポーズやるの久し振りです(笑)。
「珠玖(しゅく)ライオン堂」のご主人、
「212物語FINAL」シャツ着ててくれました![]()
本や文具を売ってるお店。
金物屋さん同様、こういうお店も
以前は必ず町に1軒はありましたよね。
仕出屋さんでは社長さん出張中だったんで…
社長のイスに座らせていただきました![]()
これまた懐かしいグッズご持参の方が!
しっかりサイン入れさせていただきましたよ![]()
美容室にて。
モヒカンでお願いしまーす!✄
切った毛はセルフサービスで?w
(注:実際の僕の毛じゃないけどね
)
↑ステキなドッグカフェです🐕
「カフェボタン」って店名は、
先代看板犬の名前かららしいですね![]()
こちらの大きな黒い子は、
ニューファンドランドって犬種のユキちゃん。
黒いのにユキちゃん。
なんか可愛い(笑)。
店内もステキ![]()
ドッグランも広くてキレイに整備されてる![]()
ココもまた改めて取材したい![]()
僕の愛犬A・Aも連れて来たいな~…
とか思ってたら、
キセキのタイミングで柴ちゃんが!
この子もメチャ可愛かったな~![]()
↑芽室で結構有名な人気店。
212ロケの時も行ってます![]()
↑コチラにも10年前の写真ありました![]()
たぶんまた取材行くと思いますよー!
こんな感じで2日目も十数軒のお店を訪問。
昔懐かしいお店の雰囲気も味わえたし、
10年前の懐かしい記憶もよみがえって
なんかホッコリする時間でした![]()
何でも買える大型店舗が郊外に出来て
便利な時代にはなったけど、
こういう地元のお店も大事にしたいですね。
このスタンプラリーは9月末まで。
町外の方でも参加出来るそうなんで
近郊の方や帯広方面に出掛ける方、
ぜひ参加してみてくださいね![]()