ちょっと久々になりましたが
今日はコラムの再掲を
それでは早速どうぞ!
*******************************************
#15 マスコット界再編
(2005年2月5日)
先月、神戸で「プロ野球12球団ふれあいチャリティ」ってイベントがありました。阪神淡路大震災から10年を記念して開かれたチャリティイベントなんだけど、僕達マスコットも招かれて神戸まで行って来たんです。他球団のマスコット達と会う機会は滅多にないので、それなりに充実した1日だったんだけど、残念だったことがひとつ…近鉄だけマスコットが不参加だったんですよね。
プロ野球全球団のマスコットが勢揃いしたのは、2001年の福岡ドームでのオールスター戦が今のところ最後。去年、例の「トリビアの泉」に出た時も、残念ながら2球団が欠席でした。それだけに、久々の全員集合を期待したんだけど…。まぁ色々とやむを得ない事情があったであろうことは理解出来るんで、それについては批判しません。ただ、1人欠けていたことによって色んなことを考えさせられたんで、今回のコラムはその辺について…。
皆さんご存知の通り、去年はプロ野球界にとって激動の年でした。合併・スト・身売り…色々な問題が一気に噴出して、「球界再編」という言葉、耳にする機会が多かったですよね。そして、まだまだ球界再編は終わっていないという見方もあります。しかし、「球界再編」というのは、僕達マスコットにとっても決して他人事ではない。「球界再編」は、必然的に「マスコット界」の再編も意味することになるからです。
このオフには、合併によって近鉄が消滅し、新たに楽天が誕生、そしてダイエーがソフトバンクへと変わりました。ソフトバンクの場合、幸い今までのマスコットがそのまま残るみたいだけど、近鉄のバフィとファルルはチームと共に消滅し、そして楽天には新たにイヌワシのマスコット「クラッチ」と「クラッチーナ」が誕生することになりました。
去年ビジター応援で大阪ドームに行ってから、近鉄のバフィ・ファルルとは親しくさせてもらってるんだけど、彼らの辛い胸の内は痛いほどよくわかります。誰でもそうだと思うけど、自分の仕事に愛情と思い入れを持てば持つほど、それを失った時の喪失感は大きい。マスコットなんか特にそうです。長いことマスコットやってると、ファンの方達との様々な出会いや絆が生まれるんですよね。時には別れもある。キャラクターそのものに対する思い入れ、チームやファンに対する情も深まっていって、やめるにやめられなくなるものなんですよ(ファンに愛されるマスコットを目指すんだったら、まずマスコット自身が自分の仕事に愛着を持つのは当然ですよね)。かなり体力勝負の部分が多いし、日本ではフルタイムでマスコットを出来る環境がまだほとんどないから、そんな長い間続けられる仕事じゃないかもしれない。でも、それを分かっていながら、マスコット達はみんなこの仕事を愛して、それぞれ色んな状況をやりくりしながら活動を続けてるんです。その点、僕の場合球団がマスコットという存在に対してすごく理解を示して、結構理想に近い形でやらせてもらってるから、ホント恵まれてる方だと思いますよ。
皆さんは、もし自分の愛する人が突然目の前から姿を消してしまったらどう感じますか?大げさに聞こえるかもしれないけど、バフィとファルルの心境は正にそんな感じなんです。今まで自分が愛していたキャラクターを演じることが、もう二度と出来なくなってしまう…僕だってこの気持ちは痛いほどよく分かります。これは、ファンの立場に置き換えても同じではないでしょうか?熱心なファンの中には、仕事の都合や金銭面など色々やりくりしながら、それでも毎日の様に球場に通い続け、時にはビジター球場にも遠路はるばる応援にかけつけてくれる方達が沢山いるのも僕はよく知っています。同じチームを応援する仲間同士、色んな出会いや絆も生まれてきたでしょう。そんな愛着を持って今まで応援してきたチームが、突然消滅してしまったら…。
しかし一方、経営者側の立場から見れば利益を追求するのは当然の姿勢であって、合併や身売りもその論理に従って行われている。情に左右されてばかりいたら、ビジネスとして成り立たなくなってしまう。マスコットキャラクターの存続だって、現実的には色んな権利問題などをクリアしなければならないだろうから、決して簡単な問題じゃないでしょう。単に合併や身売りに対して批判をするだけなら誰でも出来るけど、僕達が今考えなければならないのは、今後こういう悲劇を繰り返さない為に、僕達はどういう努力をしていかなければならないのかってことだと思うんです。
よく言われることだけど、これからは「地域密着」が成功へのカギになってくると思うんですよね。趣味が多様化して、TVやインターネットで国内・国外問わず様々なスポーツがいつでも気軽に見られるようになった今、もうある特定の人気球団だけに頼ってお客さんが来るのをノンビリ待っていられる時代ではないと思います。僕達は、これからもっともっと球団とファンとの距離を近くして、どんなことをファンが望んでいるのか、何をしたらファンが楽しんでくれるのかを「ファンの目線」に立って真剣に考えていかなければいかない。そして、ファンの側もただ受身ではなく、色んなファンサービスのアイデアを積極的に聞かせてほしいし、本当に選手達の力になるような応援をして応えていってほしい。「球場に行ったら何か楽しいことが待っている」「このチームを応援したら、何か素晴らしいことが起こる」と思えるような雰囲気を、地域のファンと一緒に作り上げていく努力が成功への道だと思っています。
自分勝手な解釈かもしれないけど、その点マスコットは欠かせない存在だと思いますよ。球場の楽しい雰囲気づくりにはマスコットは正にうってつけだし、僕達は球団の中で一番ファンと身近に接して、一番ファンの声が耳に入って来る立場なんだから、まずは僕達マスコットが率先してファンサービスに取り組まないといけない。
最後に、僭越ながら楽天球団、そして楽天ファンの方々にマスコットに関するお願いをひとつ…。新しく誕生したイーグルスのマスコットを、ぜひとも今後大切にしていってください。マスコットは単なる「客寄せのための着ぐるみ」ではなく、選手に代わってチームとファンとの「ハート」をつなぐ架け橋です!新しいパ・リーグを、これから一緒にアツく盛り上げていきましょう!
*******************************************
ありましたね~、こういうイベント
まずは懐かしい写真を数枚ほど↓
あれから18年…早いですね
…で本題なんですが、
今回のコラムは球界再編の話題から始まって
将来の球団のあり方について、
そしてその中でマスコットが
果たすべき役割なんかについて
結構重たい内容を語ってます。
そして18年後の現在。
ココで僕が語った内容について
今はどうなってるのかな?って考えた時
なんか上手く言葉が出て来なくて💦
コラムの再掲が半月空いちゃったのは
そういう理由もありました
で、半月考えた結果。
結局僕が今言えることは…
「なんか時代が変わりすぎて、あの頃と
同じベクトルで将来を考えられない💦」
って感じかな?
この18年間で、球団のあり方も大きく変わりました。
地域密着の取り組みも進んでるとは思うけど、
それ以上に感じるのは
球団経営がすごくビジネス化してるな、と。
顧客の細かいデータ分析とか
それに基づく経営戦略とか…スゴいですよ。
今はたぶんどこの球団もそうしてるだろうし、
この時代に必要な企業努力なんでしょうね。
ただ…この流れに付いてくの大変です💦
ホントに便利な時代なんですけどね。
商品で言えば質の高い物が安定して手に入る。
店舗で言えば、街の郊外に
何でも揃う大型店舗が出来る、みたいな。
でもその一方で、
想いやこだわりの詰まった手作りの一品や
情の交わる商店街の小さなお店とかが
追いやられてく時代でもある。
僕はそういう方が性に合うタイプなんで、
どっちかと言うと乗り遅れてる感アリアリかな💦💦
「歯車のひとつ」にはなりたくないな、とか
ファンに寄り添う気持ちを忘れちゃいけないな、
とは常々思ってますけどね。
…で、本日の結論。
考えがまとまりません
コラムの主旨ともズレてる気するけど、
2005年は球界やマスコットの将来像について
純粋に想いを巡らせられた時代だったな…。
言いたいこと、何となく伝わってます?💦
以上、なんかまとまらなくてゴメンね
コメント
9 件のコメント
昨日は地域PRブースでお会い出来て本当に楽しいひと時を過ごせました。
今年で33歳になる僕ですが、実は人生初の球場で野球観戦した日でもありました。
断言できるのは、BBさんと雨竜や軟石ツアーで触れ合ったのがきっかけなのは間違いないです。
BBさんとのグリや試合後にフレップくんやポリーちゃんから手を振ってもらえたことを思い出すと、こういう触れ合いがあって幸せだなと思います。
これからも自身が思う信念を貫いてください!
思わず言いたいことが爆発してしまい、長文大変失礼いたしました^^;
また近々球場に会いに行きますね♪
おはよ。バフィー、ホッシー。懐かしい。以前にマスコットは幸せになれないみたいな話あったけどどうなっちゃったんだろう。僕は2000年代くらいが野球観るの一番楽しかったな。今はチケットも高いし。本当に地域密着を重要視してたらB・Bが干されかけるなんてことなかっただろなあ。ビジネス化しても毎年主力選手放出してチームの強化度外視するのも違うかなあと思う。B・Bの言いたいことはなんとなくだけど伝わってるよ。昔はよかったなあ。
目の前から突然…
想像するだけで真っ暗になります。
いちファンとして、時間もお金も心も全身全霊かけて想って来た存在が突然いなくなってしまうなんて…
想像するだけで喪失感がハンパないです。正直想像したくないです。
.
ビジネスでは経営をシステマチックに考えるのは当然かも知れないけど、熱い部分、数値では計れないトコがあるのが人の心。
きっと経営者サイドの皆さんにも、同じ想いはあるでしょうから、その熱さを感じ取ってもらえたら嬉しいです。
.
たまに考えるんですよね。
自分を構成している「大好きな存在」の大きさを。その為に日々頑張って行ける事を。
そしたら、また頑張ろうって気持ちになれるんですよ。自然とポジ方向に考え直してるんですよね。
自分にとっては、15年間、それだけ大きな存在です、B・Bは😊ありがとう
ホッシー☆好きだった…
ビジター応援行った時優しく対応してもらったんだ。世代交代してしまって悲しかったなぁ😢
今年から球場は完全キャッシュレスで
どんな年代や性別の人が、いつ何を購入しているのか情報を吸い上げて活かしているのでしょうね。
毎試合後に届くアンケートやTwitterに上がったファンの意見で
色々改善されてるのも知ってるよ。
でもB・Bが紹介してくれる
こだわりが詰まったお店や職業も大切だと思うの。
うまく言えないけど人の根っこにある
温かい(熱い)気持ちを忘れない。
変わらずこの気持ちを持っていてくれるから、ずっとB・Bの事が大好きなんだ♡
たいへんな時代を乗り越えて現代がありますよね、これからも変革は続いていくんでしょう、自分はあんまり難しく考えず、野球が好き、ファイターズを見ていてワクワクする、エスコンで飲み食いしているのが楽しい、こんな感じで過ごしています。
来年エスコンでのオールスターゲーム、熱いマスコット達の集合が今から楽しみです。
B・Bこんにちは😊
データには温度も質も感情も表れないから平均値を知るには良いのかもしれないけれど、マニアックな所は取りこぼしてしまう可能性があると思うの。
私みたいにB・Bが好きだからB・Bがいるファイターズを応援する!ってマニアは完全にデータ外って気がする😅
そういうのって少数派なのかもしれないけど。
ファンって実態のない空気の塊みたいなものでうつろうものじゃない?
でもB・Bと繋がっているファンにはちゃんと顔も身体も名前まである。
それはB・Bがそうやって接してきてくれたから❤️
うまく言えないんだけど。
はぁ😞💨となりました💦
私はマスコットに会いに行くし、試合は少しみる。
じっくり試合を観たいときはテレビです。
触れあいはなくなったよなあ。
B・B
言いたい事、しっかり伝わってきたよ。
私は市場調査の仕事をしていたので、確かに数字や購買心理みたいなものは、裏付けになるし、次の企画を立てるには、とてもヒントになる。有名企業ではない町の小さな商店のほうがこれを知る必要がある。
そして軟石やは、それをしている。
アンケートが紙やオンラインである必要はなくて、直接聞いてるの。
話しかけるの。
どちらから来て下さったんですか?
何を見て来てくださったんですか?
って話しかけたら、必ずお客様は笑顔で答えてくださって、それをきっかけにお話ができて感謝の気持ちも伝えられる。
球団にとってはそれがマスコットという存在だと思うし、私はコミュニケーションをとる時、ずっと観察してきた🤭B・Bのグリーティングをかなり参考にしています。だから心の中で師匠って思ってる。
軟石ツアーでB・Bとふれあった時のことを書いてくださってた方がいらして、めっちゃ嬉しい。
ファンとして、B・Bとこんなふうに過ごせたらいいなぁを、企画する側として考えてみたかった。
立場が変わると、いろいろ見えてくるよね。けど大切なことは変わらなくて、やっぱりB・Bのコミュニケーションは、ハートを鷲掴みにするよなって、今も新しいファンを増やしつづけてるよなって思う。なんかまとまらないけど、朝から熱い気持ちで仕事行ける!ありがとB・B
想いはちゃんとあるのにそれを誤解なく、他の人を傷つけることもなく自分の言葉で伝えるのってどれほど難しいことか🥺
B・Bは真剣に向かい合って私たちに気持ちを伝えてくれるので、B・Bが言葉にできないってことは逆に想いが強いってことなんだなと思います🥲
表には出なくなってしまったマスコットもファンの心にずっと残ってると思いますし、今もどこかで活躍されていると嬉しいですね🎶