いや~今日はホント長い1日で
またしても更新がこんな時間に…![]()
![]()
![]()
まぁ取りあえず、今日の様子を
紹介してまいりましょ~!![]()
礼文キャラバン初日の本日は、
まず小学校訪問から。
そう言えば明日から4連休なんですよね![]()
僕ら全っ然実感はナイんですが(笑)、
学校は今日で1学期が終わるみたい。
なので終業式の前に、駆け込みで
小学校2ヵ所に行って来たという次第![]()
1ヵ所目はこちら。
香深井小学校。
島の中心街から車で約10分ですが、
コチラの学校は全校生徒がなんと9名。
今までも何度か
こういう小学校や保育所行ったけど、
子ども達がみんなで助け合ってて、
どこもすごく微笑ましいんですよね![]()
牧谷コーチとFG山口さん&辻さん、
そして僕の4名がお送りします![]()
ここは野球の基礎をメインに進行。
まずは牧谷コーチより投げ方の指導。
そしてストラックアウト体験。
小さい学校だと野球チームも組めないけど、
少しでも野球に親しみ持ってもらいたいな。
僕もかなり離れてストラックアウト。
こういう時は余計なこと考えず、
無の境地で投げるとまあまあ当たりますw
一緒にキャッチボールもして…
最後に記念撮影![]()
思った通り、ほのぼのした学校でした![]()
そして休む間もなく2ヵ所めへGO!![]()
次の行先は礼文小学校。
…って、この僕の写真一体いつのだー‼![]()
もうちょい新しい写真使ってください(笑)。
礼文小は町で一番大きい小学校だと思うけど、
それでも全校生徒で44名。
颯爽と登場!
「出」のインパクトを大事にするタイプです![]()
コチラの小学校は、野球よりも
いろんな身体の動きを体験する
プログラムを中心に進んでいきました。
守備の基本動作に似た
股割り的な運動。
これで静止すると、結構キツいです![]()
あとはこんな感じで
障害物リレー的なゲームとか。
なぜかアーチをくぐって退場?(笑)
…いや、僕が最初に提案したんですけどねw
この後授業にも顔出してほしいとのことで、
まずは1年生の教室へ。
1年生諸君、この問題とけるかな?![]()
いま校舎の改装中なんで、
教室は体育館の中に仮住まい中らしい。
5・6年生は一緒のクラス。
Wi-Fiみたいなデザインのシャツは、
クラスTシャツなんだとか![]()
それちょっと気になる(笑)。
午後は島内の見どころを訪問。
全部212ロケの時行った場所だけど、
久々で懐かしい場所ですね。
今日一気に紹介するのもったいないんで、
後日改めてきちんと紹介しますね![]()
取りあえず今日は撮って出しを何枚か。
桃岩展望台。
スコトン岬。
そして澄海岬。
今回はドローンちゃんと持参して来てます![]()
そして…今日はまだ終わりじゃない![]()
夜は後援会の皆さんとの交流会。
FGのダンスステージや…
牧谷コーチのトークショーなどありましたが、
↑の写真のステージ上にある通り、
コチラのホールにはピアノがありまして
…
1曲髭ダンを弾かせていただきました![]()

出来は…60点くらい?![]()
新しいレパートリーも練習してるんだけど、
まだまだ練習必要ですね![]()
その後は定番?のビンゴ大会、からの~…
最後はみんなで記念撮影![]()
礼文町のマスコット「あつもん」も
ファイターズのユニ着てくれてます![]()
その後個別の対応などしましたが、
↑の写真、手前の方の帽子にある僕のサインは
8年前に212ロケで訪れた時のもの![]()
今でも大事にしてくれてるの、嬉しいな~![]()
僕のレプリカTシャツ
着てくれてる子もいたり…
いつも遠くから応援していただいて、
ホントありがたい限りです![]()
明日も頑張っていきましょー!
…その前にもう寝なきゃ![]()
コメント
5 件のコメント
おはよ、えぞひぐま。僕、今は新潟にいる。とんでもない時間だけど朝起きたらコラムが更新されていたってのは嬉しい。
写真は15年前バージョンだね。前に礼文島行った時はもう今のになってたよね。B様そんなに簡単に心を無にできるスイッチ持ってたんだ。修行できてるんだね。今は夏休みの過ごし方を授業でやるんだ。僕の頃は学年で体育館に集められてやってた。
あつもんはかわいい系キャラだね。ご当地キャラはひこにゃん登場以前と以後で地元の名物無理やり乗せた系キャラからかわいい系に変わったと思う。
真夜中の更新、お疲れ様です。
海のない街に住むものにとって離島は憧れの景色満載です✨
今日もよい日になりますように😊
おは🐻ございます。今日も🥵アヅクなりそうですね。🔫弾丸ツア〜、さすがのアスリート🐻B☆Bさんもお疲れのご様子。🎶どんなにぃ〜遠くてもたどり〜着いて〜みせるぅぅ〜…空とこの道出会う場所ヘ〜🎶と利尻まで往復。盛りだくさんのスケジュール!でも、子どもたちは嬉しかったろうなぁ。オバサンの従弟が、へき地校児童数ヒトケタにこだわって勤務しているんですが、ホントに家族みたいな感じだといつも言ってます。
今日はこれからワクチンの職域接種に行ってきます。仕事ですが自分も接種してもらえるのでありがたいです。が、冷房がないのでヨレヨレになりそうです🥵。勿論帰りは浦河🍓シャーベットと🍓アイスW摂取?!🤤
顔写真〜んっ!😆🐻
あの時もめんこいからいい❤️
ドローンの写真最高ですね〜
いいなぁ!!海行きたい。
チャプチャプしたいっ
子供たちと触れ合ってるB☆Bは
ほんとイキイキしてる
いや、大人をからかう時もだな。
早くからかわれたーい
綺麗な景色ですね😃
ドローンも大活躍
オリンピック開幕は礼文島で迎えるのですね‼️
そういけば弟のカビーが2年ぶりに誕生日会できたそうで良かったですね。
今年もなんか不思議な日々です。
ピアノもあれば弾くよね😃
無事の催行、何よりです🎵