改めまして。
昨日は真狩村へ行って来ましたー!

真狩村(まっかりむら)。
まずはざっくり紹介から。 位置この辺になります↑
位置この辺になります↑
札幌からは車で1時間半ちょっとくらい。 演歌の大御所・細川たかしさんの
演歌の大御所・細川たかしさんの
出身地なのは有名な話。 特産品は「ゆり根」(↑はユリの花ですが)。
特産品は「ゆり根」(↑はユリの花ですが)。 羊蹄山麓にあって、湧き水が人気。
羊蹄山麓にあって、湧き水が人気。
以上、超・ざっくり紹介でした
ちなみにナニ目的で行ったかと言うと…
例の「179市町村応援大使2020」。
つまり去年の応援大使のフォロー活動です。
詳しい説明は割愛しますが、
ご存知ない方はコチラをご参照ください
で、真狩には「真狩村読書まつり」という
子ども達対象のイベントに
お呼ばれして来た、というワケです
札幌の街中はまだ雪ほとんどないんだけど、
途中、中山峠の手前から
だんだん雪が増えていき… 峠を越えるとこんな状態。
峠を越えるとこんな状態。
すっかり雪景色⛄
途中ちょっと吹雪いてたりしました
そしてイベント会場はコチラ! 真狩村公民館。
真狩村公民館。 入口からだいぶファイターズ仕様に
入口からだいぶファイターズ仕様に
していただいてます
 アノ人の若かりし頃の写真も
アノ人の若かりし頃の写真も
そして会場内には… 「まっていたよ、B☆B」の横断幕。
「まっていたよ、B☆B」の横断幕。
こういうのウレシイな~
ここまで歓迎してもらえると思わなかった
…あ、ちなみにウポポイユニ着てるのは
去年の応援大使の活動なので。
というツッコミあるかと思いますが…
単純に忘れてただけですw
イベントが始まって会場に入ると… 子ども達は何やら作業中。
子ども達は何やら作業中。 バッグにそれぞれ絵を描いて、
バッグにそれぞれ絵を描いて、
マイエコバッグ作ってるんだね♪ その間僕はカードを配りながら、
その間僕はカードを配りながら、
みんなとふれ合い
 ↑イイ顔してます
↑イイ顔してます
泣き出しちゃう寸前で僕が退避して
事なきを得ましたとさw エコバッグ完成!
エコバッグ完成!
借りた本とか入れるのにイイよね
この後子ども達は、読み聞かせに
参加のため一旦別室へ。
その間を縫って、僕はぬり絵コンテストの
審査をさせていただきました。 このぬり絵、覚えてるかなぁ…?
このぬり絵、覚えてるかなぁ…?
去年の春、コロナの真っ最中に
今回、真狩の子ども達が
こちらを題材にぬり絵をしてくれました♪
この中から僕の独断と偏見で
最優秀賞1名と優秀賞2名を選出!
結果は後ほどお話ししますね
 読み聞かせが終わると、
読み聞かせが終わると、
「本のアルバム」達成者の表彰式。 本をたくさん読んだ子達を表彰しましたー🏆
本をたくさん読んだ子達を表彰しましたー🏆 ちなみにこの子は、真狩村の
ちなみにこの子は、真狩村の
イメージキャラクター「ゆり姉さん」。
ゆり根が特産品なので
そして、いよいよその後はお楽しみ… 「B☆Bショー」!
「B☆Bショー」!
会場にピアノがあるというコトで、
「ぜひ弾かせてください!」とお願いして
2曲披露させていただきました🎹 曲は最近定番化してる?
曲は最近定番化してる?
「Pretender」と「Harvest」。
グランドピアノ弾けるだけで感動なんだけど、
このピアノ最近調律したばかりだそうで
メッチャ音が良かった~
ちょっとリラックスして弾けて
反応も上々だったし、気持ち良かったな
最後にぬり絵コンテストの表彰式。
まずは優秀賞(2名)から。
優秀作品は…コチラ! まずは真狩小3年、藤本蒼生くんの作品。
まずは真狩小3年、藤本蒼生くんの作品。
ユニフォームの「FIGHTERS」のマーク、
元の絵には入ってなかったんだけど、
ちゃんとロゴ通り描いてくれたとこがポイント
 続いて御保内小3年の三野結愛さん。
続いて御保内小3年の三野結愛さん。
ポイントは…「Bigboss」の一言かな?(笑)
これ、略すると「BB」になるっての、
分かってて書いたのかな?
そして最優秀作品は…コチラ! 真狩小3年、高橋茉梨乃さんの作品に決定!
真狩小3年、高橋茉梨乃さんの作品に決定!
僕そのものより、背景がメチャカラフルで
一番目を引く存在でした。
ほとんど即決でしたね
…というコトで、この3名には賞品を授与。 最優秀賞の高橋さんには、上沢投手の
最優秀賞の高橋さんには、上沢投手の
直筆サイン色紙をプレゼント! 優秀賞の二人には、ファイターズの
優秀賞の二人には、ファイターズの
フリースをプレゼントしましたー! そしてコンテストに参加してくれた全員にも、
そしてコンテストに参加してくれた全員にも、
参加賞としてこのウポポイユニを
プレゼントしまーす!
 みんな早速着てくれた
みんな早速着てくれた
 髪の毛もちゃんとセットして撮らないとね
髪の毛もちゃんとセットして撮らないとね
こうして2時間半ほどの滞在は終了。 スタッフの皆さんもそれぞれの
スタッフの皆さんもそれぞれの
WLHSユニを着ていただいてました
 歓迎していただいたお礼に、
歓迎していただいたお礼に、
最後にアンコール?で「春よ、来い」🎹
選手ほどじゃないかもですが、
少しでも楽しんでもらえたなら嬉しいです!
明日も当別町にお出かけでーす!

 
                           
                           
                           
                           
                          
コメント
7 件のコメント
B☆Bさん、お疲れ様です!☺️
赤ちゃんの顔😆😆😆wwめっちゃかわいい🤣🤣🤣
ゆり姉さんっていうキャラクターなんですね🤔👍✨笑
みんな絵も塗り絵も本当上手だなあ😣✨✨すごい👏
B☆Bさんは、今、ピアノ、新しく練習してる歌とかは、ありますか?🤔🎹
こんばんは、B様。あのぬり絵B様が作ったことすっかり忘れてた。恥ずかしい。ごめんね。僕あの時の記事にも胸板のことコメントしてた…。キャラクターのモチーフはユリ根だったのか。ゆり姉さん。北海道は臼子姉さん以外にも姉さんキャラいるんやね。
そういえば僕の住む市の駅コンコースにストリートピアノ設置されたよ。いろんな人が飛び入りでピアノ弾いてくんやけどみんな上手すぎる。B様も来てほしい。
Bさんお疲れさまです😊
みなさん、ぬりえが上手👏
ゆり姉さんお目々が可愛い❤️
BIGBOSSの昔の写真!!
この頃…BOSSのお顔が好きで週間ベースボール買ってたよ😂
懐かしい…
かっこよかったな〜お顔✨
春よ、来い聴けたのですね〜!
いいな〜
また、Bさんのピアノが聴きたい😌
紋別でのピアノずっと聴いてます。
Summerをいつか生フルで聴きたいな〜っていつも思う…🤭
ウポポイユニ、いいなあと思います。
私も持っていて良かった。
フリース、確か持ってたけど今はない。懐かしい。
ぬり絵にも気持ちが入るんだなあと感心。ピアノのその3曲、良いですね😃
B☆Bさん、雪の中、真狩までお疲れ様でした🙇
真狩、幼馴染みが去年まで5年半ほど住んでましたが(今は、転勤で隣町にお引っ越し)街も人も温かくて、とても良い所だった❗️と言ってましたが、写真からも伝わります~😀
【まっていたよ、B☆B】が正にそう💗
赤ちゃん、ナイス表情ー🤣
いやー、たまらん😆
お子さんの色彩感覚って、素晴らしいですねー👏
そして、グランドピアノでの素敵な演奏を聴けて…
B☆Bってスゴい❗️って思っただろうなー🥺
みんなも、思い出に残る1日となったことでしょう😃
追伸→B☆Bさんが指を差してる蛇口で、湧き水汲んだことある😁
B☆B、おつかれさまです!
冬靴を履いているB☆Bを久し振りに見ました(^_^)
真狩のざっくり紹介は正解でしたねw
B☆Bは、やはり”みらい大志”だから、子供たちの触れあいって大事!
みんな良い顔してるなぁ~
モヒカンセットはやはりの…お約束だものw
札幌ドームでは会えないB☆Bだからこその活動は、これからも頑張らないとね(適度に…)
Bさん、村まで来ていただいてほんとーにありがとーございましたー。
2年ぶりの読書まつり、Bさんのおかげですごい参加数でした。
しかも子供達とたくさん触れ合っていただいてちみっこ達大喜びでしたー。
あ、スタッフのおっかちゃん達も大喜びでした😆😆
ピアノも素敵でー❣️
また用事なくても村に寄って下さーい。
スタッフその11より。